
『子供と行ける名古屋のハロウィンイベントが知りたい!』
『東海エリアで子連れOKのハロウィンイベントはあるの?』
名古屋・東海エリアにも、関西や関東に負けないほどの人気のハロウィンイベントがあります。
ぜひ今年は、お子様と一緒に、仮装を楽しんでお出かけしてくださいね。
今回は、2022年名古屋・東海エリアで子供と一緒に楽しめる人気のハロウィンイベント3選を紹介していきます。
名古屋・東海エリアのハロウィンイベント
サカハロ ※2022年の開催は中止
参照元:http://sakae-halloween.com/
子供から大人まで楽しめるコンテンツが盛りだくさんの「SAKAE HALLOWEEN」。
名古屋の中心地である栄(さかえ)の街が、ハロウィン一色に染まる通称「サカハロ」が開催されます。
※2022年の開催は中止です。
詳しくは→こちら
※以下は2019年の開催内容です。
参照元:http://sakae-halloween.com/
参照元:http://sakae-halloween.com/
参照元:http://sakae-halloween.com/
参照元:http://sakae-halloween.com/
参照元:http://sakae-halloween.com/
参照元:http://sakae-halloween.com/
- サカハロパレードに参加(15:00〜)
- お菓子のつかみ取り
- お楽しみガチャ
- 観覧車「Sky-Boat」搭乗無料(※10/26,27の11:00〜22:00のみ)
- サカハロ応援ショップ
どうせなら観覧するだけなく、パスポートチケットを購入し、120%ハロウィンイベントを楽しむことをおすすめします。
また、オアシス21会場と矢場公園会場をサカハロトロリーが運行するので、ぜひ活用してください♪
▼クリックで拡大▼
参照元:http://sakae-halloween.com
親子そろって朝から楽しめる名古屋の人気のハロウィンイベントです。
ナガシマスパーランド ※2022年は縮小開催
参照元:https://www.ticketlife.jp
三重県の桑名市にある大型レジャーランドのナガシマスパーランドでは、「NAGASHIMA HALLOWEEN(ナガシマハロウィン)」が開催されます。
2022/10/1(土)~2022/11/3(木・祝)まで、ナガスパ内がハロウィン一色に染まりますよ。
参照元:https://www.nagashima-onsen.co.jp
パーク内にはハロウィン限定のフォトスポットがありますので、写真撮影をお忘れなく♪
2022年は展示メインのイベントになりそうですね。
それではナガシマスパーランドで開催されるハロウィンイベントを紹介していきます。
こちらはファミリー&キッズ向けのイベントです。
お子様がいる方はぜひ足を運んでくださいね!
ピーターラビット™のハロウィンガーデン ※2022年は開催
参照元:https://www.nagashima-onsen.co.jp
- 日程:10/1(金)〜11/3(水・祝)
- 時間:開園〜閉園まで
- 場所:ルーピングスター前
- 料金:無料
絵本の中に入ったかのような写真が撮れるかも!?今年は新たな仲間が登場!
巨大カボチャのタワー
参照元:https://bwkv.whoency.top
3mもの巨大なかぼちゃがお出迎え。
一気にハロウィン気分を盛り上げてくれます♪
かぼちゃの裏には何かあるかも?チェックしてみて下さいね。
- 場所:メインゲート前
- 日程:11/3まで展示予定
ハロウィンツリー
参照元:https://www.nagashima-onsen.co.jp/
ハロウィン仕様のツリーが登場!
大観覧車が写るように写真を撮れば、映えること間違いなしなスポット。
ハロウィンらしい写真が撮りたい人におすすめのスポットですよ。
- 場所:大観覧車オーロラ前
- 日程:11/3まで展示予定
パンプキンマーケット
参照元:https://www.nagashima-onsen.co.jp/
マーケットでお買いものをしている気分を味わえるパンプキンマーケット。
ハロウィンの世界に迷い込んだような、素敵な写真が取れますよ。
- 場所:4Dスピンコースター嵐前
- 日程:11/3まで展示予定
ハロウィンテラス
参照元:https://www.nagashima-onsen.co.jp/
個性豊かなかぼちゃの妖精たちと、ランチやティータイムを楽しんで♪
そんな題名が付けられそうな、楽しい写真が撮れるスポット。
ベンチに座ることができるので、違和感なく溶け込めます。
- 場所:パークレストラン横
- 日程:11/3まで展示予定
ハロウィンワークショップ ※2022年は中止
参照元:https://www.nagashima-onsen.co.jp
- 日程:10/12(土)・13(日)・14(月)・19(土)・20(日)・26(土)・27(日)
- 時間:11:00〜15:00
- 場所:ジャンボバイキング下エリア
- 料金:ミニカボチャ 500円/個
ミニカボチャのデコレーション体験♪
ゾンビアイランド ※2022年は中止
参照元:http://www.zombieisland.info/
USJに負けず劣らず、東海地区最大級のゾンビイベントです。
ナガシマスパーランド内を無数のゾンビが徘徊し、支配する恐怖のエンターテインメントになっています。
それではゾンビアイランドのイベント内容を紹介していきます!
ちなみにゾンビアイランドではイベントごとに開催期間と時間がA日程・B日程と2通りあります。
必ずチェックしていきましょう!
※以下は過去開催された情報です。
A日程
- 開催日:10/14(月)・10/20(日)
- 時間:15:30〜18:00
B日程
- 開催日:10/12(土)・10/13(日)・10/19(土)・10/26(土)・10/17(日)
- 時間:17:00〜19:30
①ホラーストリート(B日程のみ)
内容
- 無数のゾンビがパーク内を徘徊
- ゾンビと写真撮影
- ストリートダンスのパフォーマンス
参照元:http://www.zombieisland.info/
②パーティドーム(A日程・B日程の両方)
内容:特設ステージにてDJとゾンビによる音楽とダンスショー
※1日に2回開催されます。
参照元:http://www.zombieisland.info/
③レアゾンビハント(A日程・B日程の両方)
参照元:http://www.zombieisland.info/
こちらのイベント内容は、
- 腐乱・自爆・武将ゾンビを撮影
- ナガシマリゾートの公式SNSをフォロー
- 「#ナガシマゾンビ」をつけて撮影した写真を投稿
抽選で25組50名にナガシマスパーランドの乗り物乗り放題付き入場チケットが当たります!
※投稿締め切り:2019年10月31日
▼公式アカウント▼
Twitter:ナガシマリゾート公式@nagashimarezort
インスタ:ナガシマリゾート公式@nagashimarezort_official
④地獄の御朱印帳集め(B日程のみ)
内容
- メインゲート前などで御朱印帳付きのMAPを手に入れる
- 園内の指定された5カ所を巡り御朱印を集める
- スパードーム前の引き換え所で景品と交換!(先着100名/日)
※景品はアトラクション優先乗車券と傷メイクシール
※景品交換時間は17:00〜19:30
▼御朱印スポットMAP▼
↑写真クリックで拡大↑
⑤和ゾンビ街道(B日程のみ)
内容:和装のゾンビ(侍・花魁・武士・お坊さんなど)による、和太鼓&ダンスのパフォーマンスショーです。
まさにパニックに陥ること必須、非日常の世界観を体験できる、ホラーテイスト満載の時間になりますよ。
ただ、子供と参加する場合は、注意してあげてくださいね。
名古屋から車で約30分と、アクセス抜群のナガスパで、
- 昼は笑顔
- 夜は絶叫
遊園地とハロウィンの楽しみを一挙に感じる事ができる、東海エリアの人気のハロウィンイベントです。
名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク ※2022年は開催
参考元:https://iko-yo.net
小さいお子様がいるファミリーさんにおすすめが、名古屋アンパンマンこどもミュージアムの「ハヒフヘハロウィーン」。
アンパンマンやバイキンマンなどおなじみの人気キャラクターが、ハロウィン衣装をまとって、仮装パレードを行い、子供が思わず笑顔になるハロウィンイベントです。
参照元:http://www.nagoya-anpanman.jp
また、開催期間中はハロウィン×アンパンマンコラボの数量限定グッズも販売されています。
毎年コレクションする方がいるほど、人気のアイテムですね。
他にもハロウィンフォトコンテストがあり、
- ベストハロウィーン賞
- ハロウィーン賞
- スマイル賞
いずれかに入選すると、景品や親子ペア入場券が進呈されます。
園内で撮影した後に、エントリーする必要があるので、詳細はこちらでご確認ください。
名古屋ミュージアムでは、ハロウィンパネルがあるので、ぜひ、記念撮影してあげてくださいね。
ハロウィーン工作教室
参照元:https://www.nagoya-anpanman.jp/
ハロウィン仕様のアンパンマンやバイキンマンの顔の帽子が作れる工作教室。
普段子供と一緒に工作できない人も参加しやすく、親子で楽しめるイベントですよ。
- 場所:ミュージアム館内キッズルーム
- 時間:11:00頃~15:30頃
※なくなり次第終了
おすすめのハロウィンの仮装
(ハロウィンの人気の仮装)
(ハロウィンのメイク)
あとがき
2022年の名古屋のハロウィンイベントは、お役に立ちましたでしょうか?
毎年クリスマスに負けない程の盛り上がりをみせるのがハロウィンイベントですね。
せっかくの機会なので、ハロウィンのテーマでもある、親子で仮装してお出かけください。
今回は、2022年名古屋・東海エリアで子供と一緒に楽しめる人気のハロウィンイベント3選を紹介しました。