レディース水着の下にインナーショーツは必要?人気のインナーも紹介!

『水着の下にインナーって必要?』

『インナーショーツを履くのは何のため??』

『人気やおすすめのインナーショーツを知りたい!』

 

海水浴やプールなど、夏のレジャーを楽しんでいますか?

ビーチや南国のリゾートに行った際は、水着になる機会が多いですね。

そんな時に、「水着の下にはインナーショーツを履くべきか?」と悩まれた経験がある女性も、多数いらっしゃると思います。

最近では、見えても大丈夫なおしゃれなインナーショーツが若い女性を中心にトレンドになっています。

そこで今回は、

  • 水着の下のインナーショーツとは?
  • レディースに人気のインナーショーツ

この2つを中心に紹介していきます。

Sponsored Link

インナー(アンダー)ショーツは必要?

まずは、水着の下に着用する、インナーショーツの必要性や役割を3つ紹介していきます。

インナーショーツは、アンダーショーツとも言われていますよ。

①透け感の防止

インナーショーツの必要性でよく取り上げられる透け感の防止

しかし、現在の一般的な水着には裏地が施されていたり、透けない生地で作られているため、カラーに関わらずインナーショーツを履かなくても透ける心配をする必要はないと思われます。

②衛生面

2つめのインナーショーツの必要性は衛生面です。

これは不特定多数の人が出入りするため、海やプールのゴミやバイ菌などの侵入を防ぐためと思われがちですが、ここで言う衛生面とは逆の理由です。

「自分の体から出る老廃物や分泌物を水中に放散させないため」と言うのが本来の意味なんです。

抜けた髪やフケなどが、水中にできるだけ放散しないようにするためスイムキャップを被るのと同じ理由ですね!

女性は男性に比べて生理などもあり、分泌物が多いので二重でブロックすることでより万全にしましょうということです。

Sponsored Link

③アンダーヘアーを出さない

ぴったりとサイズの合った水着でも、水に濡れたり、動いたりした際に水着がズレてしまう心配があります。

そんな時にアンダーヘアーが見えてしまうことも考えられますね。

インナーショーツを着用することで、まずは水着がズレにくくなります。

そして万が一水着がズレたとしても、インナーショーツを着用していれば、アンダーヘアーが見える心配がなくなり、安心して遊ぶことができますよ。

インナーショーツの必要性のまとめ

このように、インナーショーツは絶対に必要というわけではなく、公営の場で水着で遊ぶ時のエチケットとして着用を勧められています。

しかし、最近のインナーショーツはデザイン性が高くなっており、エチケットうんぬんよりもファッションの一部として着用してる方がほとんどです。

あえて見せることでオシャレの幅を広げる一石二鳥のアイテムとして活用しているという訳ですね。

それでは続いて、レディースに人気のインナーショーツ7選を紹介していきます。

様々なタイプがあるので、自分の水着に合ったインナーショーツをチョイスして下さいね!

Sponsored Link

レディースに人気のインナーショーツ7選

BIGリボン

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:990円(税込、送料無料) (2022/3/24時点)

大きめのリボンが特徴のセクシーで可愛いティーバックタイプ。

水着のレイヤードとして、リボンを見せて着用するとシンプルな水着でも、可愛く着ることができるので人気ですよ。

インナーとリボンのカラーの組み合わせは、11種類から選べます。

サイドにアジャスターが付いているので、紐の長さを調整もできるのも嬉しいポイントですね!

ラインストーン

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1350円(税込、送料別) (2022/3/24時点)

水着のお尻部分からチラッと見える、ラインストーンのデザインが、さりげなくセクシーで人気があります。

このインナーショーツのカラーは、

  • ブラック
  • ホワイト
  • ブルー
  • イエロー
  • レッド
  • オリーブ

6色と豊富に選べますよ。

  1. 可愛く着たいならレッドやイエロー
  2. カッコよく着たいならブラックやオリーブ

など気分やイメージに合わせて選んでみるのも良いですね。

水着シーンをよりオシャレに魅せるインナーショーツです。

フルバック

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:300円(税込、送料無料) (2022/3/24時点)

サイドは紐状で細くなっているので、どんな水着にも合わせやすく、使いやすいと評判のフルバックタイプ。

カラーはブラックとベージュの2色で、

  • 濃い色の水着にはブラック
  • 白などの薄い色の水着にはベージュ

着用する水着のカラーによって、インナーのカラーを選ぶことをおすすめします。

ビーチへのお出かけにマストアイテムのインナーショーツですね。

Sponsored Link

3タイプ2カラー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:600円(税込、送料別) (2022/3/24時点)

手持ちの水着のタイプに合わせて、

  1. ティーバック
  2. フルバック
  3. サイドクリア

3種類のデザインから選べるインナーショーツです。

定番のデザインのビキニやワンピースタイプの水着の下にはフルバックタイプが人気。

ブラジリアン水着のような、大胆なカットの水着の下にはティーバックタイプがおすすめ。

水着のサイドラインが、紐や編み上げのようなデザインの時は、サイドクリアタイプがぴったりです。

サイドクリア

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:398円(税込、送料無料) (2022/3/24時点)

ビキニでも目立たないサイドクリアのインナーショーツ。

インナーショーツを極力見せたくないレディースにおすすめ。

どんなボトムスとの相性の良いローライズで、サイドが紐結びタイプの水着でも安心です。

ヌード(ベージュ)・ブラック・ホワイトの3色展開で、より分かりにくくと言うことであればヌード(ベージュ)がおすすめ。

ハイウエスト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1430円(税込、送料別) (2022/3/24時点)

ハイウエストタイプは、おへそまでしっかり隠れるので、海やプールからあがった後のお腹の冷え防止にもなりますよ。

腰まわりの贅肉などの、体型が気になる女性にも人気です。

ハイウエストでお尻もしっかり包みこむデザインなので、露出の多いビキニなどの水着には不向きなので注意して下さいね。

フィットネス用の水着に良く似合うインナーショーツです。

ボクサー型

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1080円(税込、送料無料) (2022/3/24時点)

フィラのボクサーパンツは、お尻がすっぽりと隠れるタイプなので、お尻のお肉の段差をカバーします。

おすすめの着用方法は、

  • ウエットスーツ
  • サーフパンツ

これらの水着のインナーに向いています。

ウエストがトリコロールボーダーデザインでチラッと見えてもおしゃれですね。

このインナーのカラーは、定番のブラック・ネイビー以外にも、ピンクやブルーのフィラらしい人気の色使い。

一流ブランドがリリースするインナーショーツです。

Sponsored Link

夏のレディースの関連記事

(夏の水着に関する記事)

(レディースの夏のお出かけに関する記事)

あとがき

レディース水着の下に着用する、インナーショーツの必要性、人気のインナーショーツは参考になりましたでしょうか?

一昔前までは、エチケットとして着用するイメージが強かったですね。

最近では若い女性を中心に、ファッションや体型カバーとしても大活躍するデザインが多数あります。

ぜひ、今年の夏はお気に入りのインナーを見つけて下さいね!

今回は、

  • 水着の下のインナーショーツとは?
  • レディースに人気のインナーショーツ7選

この2つを中心に紹介しました。

Sponsored Link