
『ワンピースのコスプレって難しい?』
『ルフィになりきりたい!!』
『サンジの衣装はどこで売っているの?』
10月31日のハロウィンの日は、漫画、アニメ、映画、ヒーロー、マスコットなど、いろいろなキャラクターのコスプレをした多くの人が街中にあふれています。
海外では、映画の主役やヒロインそして悪役などが多いですが、日本では文化でもあるアニメや漫画のキャラに仮装する人も多いですね。
その中でも圧倒的な人気を誇るのが、1997年より連載が開始されたアニメの「ONE PIECE(ワンピース)」です。
ワンピースといえば、モンキー・D・ルフィを中心とした、麦わらの一味が海を冒険する、夢や友情や感動など熱い思いが描かれた大ヒットアニメですね。
そこで今回は、ONE PIECEの中でも、主人公麦わら一味のメンバーである、
- モンキー・D・ルフィ
- ロロノア・ゾロ
- サンジ
- ナミ
- トニートニー・チョッパー
- ブルック
- ウソップ(そげキング)
- ニコ・ロビン
人気のポートガス・D・エースも含め、それぞれの衣装を紹介していきます。
ルフィの衣装とメイク動画
参考元 https://www.trendsmap.com/
麦わらの一味の船長であり、ワンピースの主人公といえば、モンキー・D・ルフィですね。
仲間を大切にする気持ちや、海賊王を夢見て歩み続ける姿など多くの感動と爽快感を与えてくれる大人気のキャラクターです。
ハロウィンのワンピースの仮装でも、子供から大人までルフィのコスプレしている方がたくさんいます。
男性用
こちらのルフィの衣装は、
- シャツ
- パンツ
- 腰布
- 帽子
- 草履
大人用の5点セットになっており新世界verのルフィを再現できる、パーフェクトアイテムですよ。
シンプルな衣装だからこそ、細部にまでこだわった仕上がりになっていますね。
コスプレ初心者でも、完璧な仮装でお出かけができますよ。
女性用
トップス・パンツ・帯の3点セットになった女性用のコスプレ。
露出を抑えた衣装なので誰でも挑戦しやすいですよ。
麦わら帽がついていないので、ご自身で用意してくださいね。
ギア5バージョン
周りのコスプレイヤーとかぶりにくいルフィに変身できるギア5(ファイブ)バージョンの衣装。
最先端を尊重し、細部まで忠実に再現されていますよ。
本格的な衣装でワンランク上のコスプレができますね。
ルフィのメイクアップ動画
ルフィに簡単になるためのメイクアップ動画。
ハロウィンの仮装で、衣装と同じくらい大切な事がメイクですね。
ルフィのメイクは、女性が毎日使う化粧道具で簡単に完成しちゃいますよ。
ゾロの衣装とメイク動画

参考元 https://janesworldcomics.com/
世界一の剣豪を目指す麦わらの一味の戦闘員と言えば、ロロノア・ゾロですね。
両手に刀を装備し、口にも刀をくわえて三刀流で敵に挑む姿は誰の目にもインパクトを与え、主人公のルフィをしのぐくらいの人気があります。
特に男性に人気のキャラクターです。
しかし、最近のハロウィンイベントでは、女性もゾロのコスプレをする人を街中で見かける事が多くなりました。
初期の頃
憧れの強くてかっこいい最強剣士に変身する事ができる、頂上決戦までの初期バージョンのゾロの衣装です。
「ゾロといえば腹巻き!」という方におすすめですよ。
新世界編
奇抜な衣装ではないので初心者にもおすすめ、頂上決戦から2年後の新世界以降の衣装。
このゾロの衣装内容は、
- 上着
- パンツ
- 腹巻き
- 帯
がセットになっているので、クールで男らしいゾロに仮装したい方にぴったりですよ。
ゾロ好きなら一度は着てみたい衣装ですね!
ウィッグ
ディティールまでこだわった、クオリティーの高いコスプレを目指している方にはおすすめの、世界一の剣豪を目指すゾロの仮装には欠かせないウィッグ。
ゾロの髪形用に作られたウィッグは専用ネット付きなので、バッチリきまりますよ。
ゾロのメイクアップ動画
メイクだけではなく、緑のカラコンをすれば完璧になれるメイクアップ動画。
メイクのポイントはやはり、ミホークにやられた目の傷をうまく描くことですね。
サンジの衣装とメイク動画
参考元 https://twitter.com/
美味しい料理を作る料理人で、くわえタバコが特徴の麦わらの一味といえばヴィンスモーク・サンジですね。
スーツの似合う、
- クールでかっこいいキャラ
- 無類の美女好き
両極端な性格を持ったキャラです。
アニメでは普段ゾロと仲が悪いですが、いざという時には抜群のコンビネーションを発揮するので、友達たちとハロウィンにゾロとコンビで仮装するのも良いですね。
初期編
すらっとした制服スタイルが魅力の初期編のサンジの衣装。
ディテールにこだわって作られているので、しっかりとしたコスプレを楽しみたい方にピッタリですよ。
サンジのメイクアップ動画
女の子でもサンジに近づけるメイクを、分かりやすく紹介しているので参考にしてくださいね。
メイクのポイントは、丸まった眉毛をうまく描く事ですね。
ナミの衣装
参考元 https://twitter.com
ナミはルフィの2人目の仲間で、「泥棒猫のナミ」という異名を持ち、海図を描く能力抜群で、麦わらの一味に欠かせないキャラです。
強気な性格でお金が大好きですが、スタイル抜群で上半身は大体ビキニ姿が多いですね。
ハロウィンの仮装をセクシーで大胆なキャラクターに挑戦したい女性におすすめですよ。
初期編
カジュアルにかわいいナミに変身できる、初期の頃に着用していた衣装。
Tシャツとスカートの2点セットで、ワンピース好きならすぐに分かるナミが初期の頃に来ていた服装ですね。
あまり露出をせずに、ナミの仮装をしたい女性にぴったりですよ。
アラバスタ編
セクシーなコスプレで楽しめる、アラバスタ編で着用していた踊り子の衣装。
ちょっぴり露出が多く、シースルーの衣装から見え隠れする肌がとてもセクシーですね。
細部にまでこだわっているので、アニメ好きな方にも納得してもらえるおすすめの衣装セットですよ。
チョッパーの衣装とメイク動画

参考元 https://twitter.com/
トニートニー・チョッパーといえば、ワンピースのマスコット的存在で、無邪気でかわいい風貌が大人気のキャラクターですね。
部屋にチョッパーのぬいぐるみを持っている方も多いです。
チョッパーは、男性だけでなく、女性も楽しめるキャラなので、ハロウィンの仮装でおすすめですよ。
マスク
こちらリアルな雰囲気に仕上がる、フルマスク。
アニメそのものを再現したような仕上がりです。
マスクをすることによって、他とは違う面白さを追求したコスプレも楽しいですね。
帽子
ちょっとした仮装パーティーにも使える、トレードマークである角がついたタイプの帽子。
チョッパーの仮装では、マストのアイテムですね。
子供から男性、女性まで、キュートでかわいいチョッパーに変身できる大人気のアイテムですよ。
チョッパーのメイクアップ動画
少し時間は掛かりますが、メイクをする事で、写真映えが全く違いますね。
よりリアリティあふれる仮装になり、おちゃめでかわいいですよ。
チョッパーの衣装の作り方
こちらの動画は、簡単に作れる、チョッパーが着ているトップスです。
コストパフォーマンスを考え、それっぽい雰囲気を演出するなら手作りをするのも良いですね。
親がお子様のために手作りして、かわいらしくアレンジしたりして楽しむのもハロウィンならではですね。
ブルックの衣装
参考元 https://renote.jp/
麦わらの一味で、歌とジョークが大好きな、陽気なキャラクターといえばブルックです。
見た目がおちゃめなので、ハロウィンのワンピースのおもしろ仮装には一押しのキャラクターですよ。
ガイコツという特徴を生かしてアレンジを加えると、ハロウィンで目立つコスプレになる事間違いなしですね。
大人用
- シャツ
- コート
- ズボン
- 帽子
- 仮面
- 手袋
コスプレ初心者の方でも、順番に着ていくだけで完成度の高いブルックが再現できます。
ディティールやデザインにこだわって作られているので、残りは靴さえそろえれば完璧ですよ。
ブルックの靴
こちらは、ブルックの靴を完璧に表現したブーツです。
ハロウィンのコスプレをする時には、足元までしっかりとこだわって仮装する事が大切ですね。
ウソップ(そげキング)の衣装

参考元 https://opblog-azs.hatenablog.com/
ウォーターセブン以降から、正体を隠すためにウソップが変装して名乗っているのが、そげキングですね。
ハロウィンのコスプレにおいて、実はウソップよりも圧倒的に、人気があるのがそげキングです。
独特の雰囲気と個性的なマスクが、ハロウィンのコスプレの中でも異彩を放っていて存在感があります。
ウソップの衣装
こちらのウソップの衣装は、初期タイプです。
このウソップの衣装に、
特徴的な鼻、口、ウィッグをそろえたら完璧ですね!
ウソップの鼻・口・ウィッグを詳しく見たい方は→こちら
また、ウソップといえば「そげキング」としても有名ですね!
仮面の作り方は、下記動画にてご参照くださいませ。
そげキングのマスクの作り方
時間と労力、細かい作業が必要です。
ただ一般販売されているよりも、ハロウィンならではの手作りの方が、思い入れも人一倍あり、何より他のコスプレーヤーと、被る心配がほとんどありませんね。
ロビンの衣装
参考元 https://twitter.com/
麦わらの一味の中で、「悪魔の子」という異名を持つ一方、セクシーで女性らしさいっぱいの、プロポーションを持つ人気キャラは、ニコ・ロビンですね。
美女のコスプレに挑戦したい女性は、ロビンは絶対に押さえておきたいですね。
2年後
サイズのオーダーが可能な、新世界から2年後。
夏をイメージさせるようなカラーリングが魅力的で、色鮮やかな明るくセクシーな衣装は、ハロウィンの仮装にぴったりですね。
鬼ヶ島ver
セクシーで豪華な雰囲気を表現できるロビンの衣装は、
- コート
- リボン
- 着物
- 帯
4点セットになっているので、コスプレ初心者の方でも楽に仮装ができるセット内容ですね。
漫画の世界を忠実に再現した、細部にまでこだわった衣装は、着ても、見ても、美しい仕上がりです。
コートを脱ぐと露出する部分が多いので、気を付けてくださいね。
エースの衣装
参考元 https://ameblo.jp/
主人公であるルフィの兄で、ワンピースの中でも人気のキャラといっても過言ではない、ポートガス・D・エース。
白ひげ海賊団の二番隊隊長で、背中には白ひげ海賊団の入れ墨、腕には「ACE」の文字が彫られ、男性陣からすると、ハロウィンの日に気合が入る仮装ができるキャラでもありますね。
麦わらの一味ではありませんが、ハロウィンのコスプレで人気なので紹介していきます。
完全版
誰でもカッコ良く変身できるエースの衣装は、
- ズボン、シャツ
- ベルト、帽子、肘サポーター、ズボン用ポーチ
- 数珠ネックレス、ブーツカバー
エースになりきるためのセットが、そろっています。
コスプレ初心者の方でも、楽々エースに早変わりができますね。
ONE PIECEの衣装の関連記事
(ハロウィンのメイクに関する記事)
あとがき
ハロウィンの麦わら一味の衣装はいかがでしたでしょうか?
ハロウィンはレイヤーだけでなく、普段コスプレをしない方でも思いっきり仮装をして楽しめるイベントですね。
麦わらの一味は、総勢9名で構成されているので、フランキーを加えて、今年のハロウィンは友人や家族やグループで麦わらの一味の海賊団を結成すると注目の的まちがいなしですね。
今回は、ONE PIECEの中でも、主人公麦わら一味のメンバーである、
- モンキー・D・ルフィ
- ロロノア・ゾロ
- サンジ
- ナミ
- トニートニー・チョッパー
- ブルック
- ウソップ(そげキング)
- ニコ・ロビン
人気のポートガス・D・エースも含め、それぞれの衣装を紹介しました。