
『美味しいアップルパイが食べたい!!』
『通販だから心配もあるけど、絶対に失敗はしたくない!』
『有名で人気のアップルパイを食べてみたい』
アップルパイといっても、
- りんごの種類
- リンゴを煮る方法
- パイの形や大きさ
など、さまざまな種類があります。
単純に食べるだけでももちろん美味しいですが、バニラアイスを添えてみたり、カフェっぽくデコレーションしてみたりして、見た目でも手軽に楽しめるのがスイーツの良さですね♪
りんごの旬である10月〜12月に、ご褒美やお土産・記念日などに少しこだわったアップルパイはいかがでしょうか?
今回はお取り寄せで人気のアップルパイ10選を紹介します。
目次
お取り寄せで人気のアップルパイ
国産紅玉(こうぎょく)を使用
楽天ランキングのアップルパイ部門で1位の常連商品。
このアップルパイは、
- 国産の紅玉(こうぎょく)をぜいたくに使用
- シナモン不使用
- 直径18cm(4〜6人分)のホール
- アップルパイらしい見た目
シンプルにりんごのおいしさ・甘みを楽しめますよ。
『りんごは好きだけど、シナモンは苦手…』という方にもおすすめ。
テレビや雑誌にも取り上げられるほどの人気です。
手作りアップルパイ
10月〜5月いっぱいまでの期間限定で販売される「手作りアップルパイ」。
その日に入荷したリンゴの中で一番フレッシュな品種のリンゴを選び、グラニュー糖だけを使用したアップルフィリングです。
さっぱりしながらも甘みはしっかりあり、食べ応えのある分厚めにカットされたリンゴと、パリッと焼き上がったパイ生地が絶妙な組み合わせ。
シナモン不使用のさっぱりした甘みなので、甘いものが苦手な方でもパクパクと思わず手が伸びてしまうおいしさです。
新宿高野
東京の新宿に本店を構える新宿高野は、創業130年を超える老舗のフルーツ専門店。
自社工場で丁寧に焼き上げられた独自のアップルパイは、昭和40年から販売を続けているロングセラー商品です。
メインとなるリンゴは、国産の「紅玉リンゴ」を使用。
煮崩れがしにくく、火を通しても食感が残る、まさにアップルパイにピッタリな品種です。
職人の手作りによって仕立てられ、さらに自社工場の人の手によって一つ一つ丁寧に焼き上げられたアップルパイは、通販の常識を覆すおいしさですよ。
めで鯛
見た目のインパクト抜群で、味も確かな鯛の形をした「めで鯛」。
おめでたい席に欠かせない縁起物の「鯛」の形のアップルパイは、
- 結婚や出産祝い
- ご長寿のお祝い
- 卒業祝い
など、家族で集まってお祝いするシーンにもぴったりですね。
また、
- サクサクのパイ生地
- 国産ふじりんごのコンポート
- りんご本来の味を生かした程よい甘さ
- シナモンの香り
老若男女に好まれる味になっています。
風呂敷で包まれているのでお祝いの席にはもちろん、贈り物にもおすすめですよ。
スティックパイ
モンドセレクションを3年連続受賞している「パティシエのりんごスティック」。
大きめにカットした青森県産のふじりんごがスポンジケーキと一緒にパイに包まれています。
食べやすいサイズで、
- りんごのシャキシャキ
- パイのサクサク
ダブルの食感を堪能できるアップルパイですよ。
お子様でも食べやすい個包装になっていて、わざわざお皿やフォークを出したり、カットするような手間がないのは嬉しいポイントですね!
日持ちがする(製造から45日)ので、ちょっとした手土産にもぴったりです。
杜(もり)のカフェ・シャナ 紅の夢 アップルパイ
一度は食べておきたい杜(もり)のカフェ・シャナ 紅の夢 アップルパイ。
まず驚くのは、秋田県横手市で生産されている「紅の夢」というリンゴ。
パイ生地の中に果肉も赤い「紅の夢」がたっぷり入っています。
リンゴというと青森県が有名ですが、横手市でも古くから栽培が盛んで、この「紅の夢」は適度な酸味もあり、甘いだけじゃ物足りない人にもおすすめの美味しいリンゴですよ。
素材の味を生かしているため、一般的なアップルパイよりも甘さは控えめで、パイ生地も油っぽさを感じない素朴な味わいで贈り物にも最適ですよ。
りんごを丸ごと1個
りんごを丸ごと1個使用した「気になるりんご」。
青森県産のふじりんごを、大胆にも1個丸ごとシロップで煮てパイに包んでいるので、りんご本来の
- みずみずしい食感
- シャキシャキの歯ざわり
- すっきりとした酸味と甘さ
を楽しめますよ。
『青森といえば気になるりんご』と言うほど、
- 見た目のインパクト
- 味
- ボリューム
が魅力で、リピーターやファンも多く、りんごの産地である青森を代表する逸品です。
アメリカンホームメイド
アップルパイとコーヒーのお店、グラニースミスの「ダッチクランブル」。
ダッチクランブルとは、アメリカの家庭でよく作られる、クランブル(ポロポロと崩れる細かい生地)がトッピングされたアップルパイのことを言います。(※発祥は意外にもイギリス)
このダッチクランブルは、
- 黒糖のような優しい甘さが特徴の「モラセス」という糖蜜を使用
- 隠し味にバーボンを使用
- シナモンの控えめな香り
- くるみの香ばしさ
他ではなかなか味わえないアメリカのおばあちゃんが作るようなアップルパイに仕上がっています。
甘さをおさえたリンゴ本来の味に、サクサクほろほろのクランブルが絶妙のバランスですよ。
サイズは、直径約21cmと8〜10名でも分けていただける大きさになっています。
ホームパーティーや子供のお誕生日会なんかにもおすすめですね!
アメリカンホームメイドスタイルの日本とは少し違った味付けで安定した人気があります。
富士屋ホテル
価格:4,400円(税込、送料別) (2022/11/4時点)
日本初のリゾートホテルを建設した富士屋ホテルの100年以上の歴史があるアップルパイ。
このアップルパイの特徴は、
- ぎっしり詰まったりんご
- シナモン入り
- マーマレード入り
甘味と酸味がうまくマッチしていて、甘い物を日頃は食べないという方にも好評ですよ。
昔ながらの味を守り続けているので、年配の方への贈り物にもおすすめ。
TVや新聞にも取り上げられる、お取り寄せで人気のアップルパイです。
京都ホテルオークラ
価格:3,888円(税込、送料別) (2022/11/4時点)
和と欧州が調和した館内が魅力の、京都ホテルオークラの「伝統のアップルパイ」も人気ですよ。
このアップルパイは、りんごを丸ごと約3個使用したとてもぜいたくなスイーツ。
オンラインショップでも人気No.1で、メディアにも取り上げられたことのある実力派のアップルパイです。
パッケージもりんご型で可愛く、ギフトやプレゼントにもぴったりでおすすめですよ。
関連記事
(その他の秋・冬が旬の人気お取り寄せスイーツ)
あとがき
お取り寄せで人気のアップルパイは、参考になりましたでしょうか?
1年中りんごを美味しく食べることのできるスイーツが、「アップルパイ」です。
ホールサイズから一口サイズまで、さまざまな種類がありましたね。
ぜひティータイムにお気に入りのアップルパイで優雅なひと時を過ごしてくださいね。
今回は、お取り寄せで人気のアップルパイ10選を紹介しました。