柿のスイーツ8選|人気のお取り寄せを紹介!茶菓子にもおすすめ!

柿を使ったスイーツで人気は?

珍しい柿スイーツが知りたい!

 

柿は、秋の果物の代表格として有名ですね。

その独特な甘さは、スイーツにしても存在感を示してくれますよ。

特に、時間をかけて乾燥させた干し柿を使用したスイーツは上品な甘さで、お茶菓子としても人気。

柿のスイーツは、和菓子が好きなおじいちゃんやおばあちゃんに敬老の日に贈るのもおすすめです。

それでは今回は、秋の味覚の代表格であるお取り寄せで人気の柿スイーツ8選を紹介します。

Sponsored Link

お取り寄せで人気の柿スイーツ8選

あんぽ柿

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:5580円(税込、送料無料) (2022/8/2時点)

一度は味わってみたいあんぽ柿

あんぽ柿は、女優の藤原紀香さんが、結婚式の引き出物としてお取り寄せされたことでも注目を集めました。

和歌山・紀州産の柿のみを使用した完全無添加のスイーツです。

  • ジャムのようにジューシー
  • とろとろした食感
  • 濃厚な甘味

何度もリピートする人が続出している人気のスイーツです。

iTQi(国際味覚審査機構)によって7度三ツ星に認定されたことのある、世界的にも認められたスイーツですよ。

栗きんとん入り

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4150円(税込、送料別) (2022/8/2時点)

テレビや雑誌で多数紹介されている栗柿

この干し柿には、柿の最高級と言われる長野県飯田産の「市田柿」を使用しています。

  • こだわりの干し柿
  • 無添加の栗きんとん

が特徴で、どこか懐かしくてホッとするような秋を感じる和菓子になっています。

柔らかくて食べやすいため、女性や年配の方からも人気。

楽天市場認定スイーツとしても、お取り寄せで注目を集めています。

母の日や敬老の日などの、贈り物としてもおすすめですよ。

Sponsored Link

柿こーり

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3500円(税込、送料無料) (2022/8/2時点)

解凍具合で違った楽しみ方ができる柿こーり

奈良県の吉野というと「吉野葛」がとても有名ですが、実は柿の産地としても知られています。

その吉野の柿を、ぷるんとした食感の葛餅で包んだ冷たいスイーツとして、柿と冷たい氷を組み合わせた面白い商品名になっていますね。

半解凍でシャリッとした食感を楽しみながら食べるのもおすすめですよ。

やま柿

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:648円(税込、送料別) (2022/8/2時点)

北陸や富山県のお土産としても定評のあるやま柿

自然豊かな環境で、ずっしりと実った柿を天日干しにした干し柿を使用しています。

こちらの干し柿は、漂白処理などをしていないため、濃厚な色味が特徴的。

他にも、

  • 濃縮された自然な甘さ
  • 全国菓子大博覧会・名誉総裁賞を受賞

していて、濃厚なねっとりとしたうまみが口いっぱいに広がりますよ。

Sponsored Link

つちやの柿羊羹

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3780円(税込、送料無料) (2022/8/2時点)

老舗のこだわりが詰まったつちやの「柿羊羹」

「御菓子つちや」は、岐阜県を代表する有名なお菓子の老舗です。

こちらの柿羊羹には、岐阜県の契約農家から仕入れた、高品質な「堂上蜂屋柿(どうじょうはちやがき)」が使用されています。

保存料なし、着色料なしが特徴で、うまみと甘味の凝縮された干し柿をジャム状にして竹筒に流し込む、特別な製法によって作られます。

日本の伝統の「和」を感じる風情のある見た目なので、贈り物や手土産にもおすすめですよ。

栗あん入り

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3996円(税込、送料無料) (2022/8/2時点)

風呂敷に包んでもらえるので、年配の方や取引先への贈り物としてもおすすめの五百羅柿(ごひゃくらがき)

岐阜県中津川千旦林(せんだんばやし)にある、「五百羅漢(ごひゃくらかん)」にちなんで名づけられた、ふる里銘菓のひとつです。

  • 干し柿の中でも最高級とされる市田柿を使用
  • 中身には特製の栗あんが詰まっている
  • 栗の存在感と食感を楽しめるよう栗の粒をあえて残している

が特徴で、同時に柿と栗2種類の秋の味覚が楽しめますよ。

Sponsored Link

最高級の干し柿

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4500円(税込、送料無料) (2022/8/2時点)

栽培から加工まで約10カ月の手間ひまをかけ、本物思考の方におすすめの市田柿の干し柿

手塩にかけて育てた渋柿を、温度と湿度に細心の注意を払いながら約一カ月自然乾燥させて渋みを抜きます。

そして、甘みだけが残った市田柿の糖度は驚異の40〜65%。

一口食べればその違いに気づかされ、驚く方が続出するほどですよ。

柿づくし

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:972円(税込、送料別) (2022/8/2時点)

この上品な味は、緑茶と相性が良い柿の羊羹である「柿づくし」

柿のスイーツには干し柿を使用したものが多いですが、こちらは甘柿で有名な奈良県産の富有柿を使用した和スイーツです。

富有柿は、「柿の王様」とも言われるほど日本で最も生産量の多い柿。

  • シャリシャリとした柿の食感
  • 柿の深い甘味を味わえる羊羹

が特徴で、2層の構造で食べる人を魅了してくれますよ。

Sponsored Link

フルーツのスイーツに関する記事

あとがき

いかがでしたでしょうか?

柿が出回り始めると本格的な秋を感じますね。

柿は、子供からお年寄りまで人気のフルーツですが、スイーツとなるとなかなか気軽に手に入らないイメージもあります。

ぜひ、今回紹介した柿スイーツを参考に旬の食材を楽しんでくださいね。

今回は秋の味覚の代表格、お取り寄せで人気の柿スイーツ8選を紹介しました。

Sponsored Link