栗スイーツのお取り寄せ15選|人気の栗スイーツ・栗菓子は?

美味しい栗スイーツを食べたい!

人気の栗スイーツやおすすめは?

『有名店の本格的なスイーツを食べてみたい!』

 

食欲の秋がやってきました。

秋にはさまざまな美味しい食材が出回るので、「何を食べようか?」と迷ってしまいますね。

そして、味覚の秋の代表格と言えば

栗には女性の美容に嬉しいビタミンCが豊富に含まれているので、紫外線を浴びてダメージを受けたお肌を回復させてくれる効果が期待できます。

今回はお取り寄せで人気の

  1. 栗スイーツ11選
  2. 栗菓子4選

を紹介していきます。

Sponsored Link

お取り寄せで人気の栗スイーツ11選

ロールケーキ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4568円(税込、送料別) (2022/11/2時点)

たっぷりの和栗が使用された「和栗ロールケーキ」

こちらの和栗ロールケーキは、「神戸のパティシエの間では知らない人はいない」と言われるほど有名な井向パティシエが、素材から製法までこだわり作られています。

スポンジにもクリームにも、そしてケーキの上にも和栗をふんだんに盛り込んだ見た目にも美しい魅力的なスイーツ。

栗好きの人も満足の量と、栗の優しいスッキリした甘みを生かしているので、甘いのが少し苦手な方でも食べられるようになっていますよ。

ホームパーティやお祝い事に持って行っても喜ばれそうですね。

モンブラン

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3900円(税込、送料無料) (2022/11/2時点)

圧倒的人気を誇るル・ブランの「モンブラン」

銀座と新宿に店舗を構えているル・ブランですが、30年以上もの間人気・売り上げNo.1を守り続けている一品です。

フランス産のマロンクリームとマロンペーストを蜂蜜・バター・バニラ・生クリームと丁寧に炊き上げ、ラム酒で風味付けをされたモンブランクリームはまさに絶品ですよ。

中のクリームとタルト生地も、モンブランクリームとの相性が抜群でより引き立ててくれます。

ローソクや手書きのメッセージカード、チョコのメッセージプレートも無料で付けられるので、誕生日や記念日などにもおすすめですよ。

栗のシフォンケーキ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:2955円(税込、送料別) (2022/11/2時点)

マロンクリームを使用したガレ・シャルモン シャンティーニュ

シフォンケーキは軽くて食べやすいので、カフェメニューとしても人気ですね。

アメリカ生まれのシフォンケーキの、「シフォン」の意味をご存じですか?

英語で「シフォン」とは、

  • 薄い絹
  • ナイロンの布
  • 織物

という意味があり、ケーキとしてはキメの細かい口当たりが特徴ですね。

このマロンクリームシフォンケーキは、餅粉を練り込んだココア生地がふんわりとしていて、生地の中に渋皮栗が入り、クリームにも粒栗が入った濃厚な栗の味や食感を楽しめます

甘すぎず優しい味が特徴で、大人のシフォンケーキに仕上がっていますよ。

Sponsored Link

絹どけマロン

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1568円(税込、送料別) (2022/11/2時点)

手土産やちょっとしたお返しなどにもぴったりで、栗そのものを楽しめる「絹どけマロンのモンブラン」

「栗のケーキ」と聞くと、モンブランが真っ先に頭に浮かぶほど、栗を使ったケーキの代表格として非常に人気ですね。

このモンブランは、

  1. トップには和栗を丸ごと一粒
  2. 和栗クリーム、
  3. 甘栗クリーム

3層構造でとてもぜいたくですね。

スポンジやタルト生地が入っていないので、純粋にモンブランが好きな方にとても人気があります。

また、控えめな甘さと滑らかな食感も特徴ですよ。

マロンのパウンドケーキ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1418円(税込、送料別) (2022/11/2時点)

食べる人を選ばない「マロン・ムーパウンドケーキ」

手軽にシェアして食べられますし、種類の多さも魅力で人気がありますね。

このマロンのパウンドケーキは、ケーキを切ったときに中からごろっと大粒の栗が渋皮つきで出てきます

さらに、細かく砕いた栗をしっとりと甘さ控えめの生地に練り込み、栗好きにはたまらない濃い栗の味が楽しめ、老若男女問わず人気がありますよ。

ちょっとしたお持たせや、頑張っている自分へご褒美にというのもたまには良いですね。

老若男女大好きな栗の味わい深いパウンドケーキですよ。

焼きもんぶらんタルト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1188円(税込、送料別) (2022/11/2時点)

甘さもくどくなく、大人の味に仕上がった「焼きもんぶらんタルト」

この栗のタルトは、渋皮煮がたっぷりとちりばめられて香ばしさを醸し出していますよ。

渋皮煮は、まず栗を煮てから鬼皮を剥き、3回灰汁抜きして表面をブラシでならし、砂糖を入れて煮てから、最後にブランデーなどで香り付けします。

手間暇がとても掛かりますが、美味しい栗のスイーツを食べるための試練、と言っても過言ではないですね。

上部にあしらっている香ばしいアーモンドがアクセントになっていて、サクサクのタルト生地と人気の相性です。

大人の味が存分に楽しめるタルトですよ。

チョコマロン

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:880円(税込、送料別) (2022/11/2時点)

味と香りのハーモニーが抜群な六花亭の「チョコマロン」

デパートなどで定期的にやっている人気のイベントである北海道物産展にて

  • 六花亭のレーズンバターサンド
  • ルタオのチーズケーキ
  • ロイスのチョコレート

などが有名どころですね。

北海道には美味しいスイーツがたくさんあり、目移りしてしまいます。

このチョコマロンは、スイーツで有名な六花亭の隠れた名品と言われ、物産展などではなかなか手に入らないほど人気がある栗のスイーツです。

ファンが多い人気の理由は、

  • 栗を主体にラム酒で味のバランスをとった餡
  • ココア風味のビスケット
  • 六花亭のミルクチョコレートでコーティング

濃厚な味と香りを楽しめる、大人のおやつの時間にぴったりの栗スイーツです。

食感はしっとりしたケーキのような食感で、お持たせやバレンタインにも活躍しますね。

栗餡との絶妙な味わいが癖になる味ですよ。

Sponsored Link

栗きんとんロール

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4208円(税込、送料無料) (2022/11/2時点)

モンドセレクション銀賞を受賞した、栗の産地として名高い岐阜県の中津川にお店を構える新杵堂(しんきねどう)「渋皮入り栗きんとんのロールケーキ」

弾力のあるふわふわとした生地に、渋皮栗がぜいたくにちりばめられ、中のクリームには栗きんとんをたっぷり練り込んであります。

ほんのり甘くコクのある、栗のスイーツとしてふさわしい味わいになっていますよ。

フワッとしたスポンジの中に、渋皮栗のツブツブした食感と、栗きんとんのほんのり甘い香りが漂うクリームが口の中で絶妙に溶けていきます。

至福の味を堪能できますよ。

栗のテリーヌ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:5879円(税込、送料無料) (2022/11/2時点)

京都福知山に本店を構え、安心安全な材料のみを使い、丁寧に菓子を作ることで定評のある足立音衛門(あだちおとえもん)の一番人気を誇る「栗のテリーヌ」

3種類の栗をふんだんに使った、栗のスイーツとしてぴったりなパウンドケーキです。

栗を3種類使うことによって、味の深さを感じられますよ。

ケーキを切ると、ごろごろと入った栗が出てきて、見た目のインパクトも抜群ですね。

栗をぜいたくにたっぷりと使った、栗好きさんにおすすめのテリーヌですよ。

マロングラッセ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1970円(税込、送料無料) (2022/11/2時点)

宮崎産の須木栗(すきぐり)を丸ごと使用した「須木栗グラッセ」

じっくりと時間を掛けた栗スイーツで、栗の上品な味を堪能できます。

100g入りなので、手土産などにもぴったりですよ。

和洋折衷という言葉がピッタリな、芳醇な栗の味わいを感じられるマロングラッセですね。

マロンとナッツのタルト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4752円(税込、送料別) (2022/11/2時点)

誕生やお祝いにぴったりの「マロンとナッツのタルト」

生地にはフランス産のマロンクリームがふんだんに練りこまれ、栗とナッツがごろごろとトッピングされているぜいたくなタルトケーキです。

ピーナッツにはキャラメルをコーティングし、カリッとした食感に栗のタルトにほろ苦いアクセントを与え、大人のお祝い事にぴったりな栗スイーツです。

しっとりサクサクのマロンタルトは、お祝いや贈り物にも最適なので気のきいたお持たせとしても人気ですよ。

Sponsored Link

お取り寄せで人気の栗菓子4選

栗きんとん

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3300円(税込、送料別) (2022/11/2時点)

本格的な栗の味を堪能できる栗100%の栗きんとん

金運を上昇させる事を願う意味があるお正月の栗きんとんは、子供たちにも大人気のスイーツですね。

栗きんとんと言えば、餡の中に栗がごろっと入っていますが、餡は何でできているか知っていますか?

一般的な栗きんとんの餡は、栗、さつま芋、砂糖や水飴で作りあげ、黄色のカラーを濃くするためにくちなしを入れる場合もあります。

しかし、この栗きんとんは栗100%とお砂糖のみで作られていて、栗本来の濃い味を十分に引き出し、素朴で上品な甘さが人気の理由です。

また、檜柄の箱にパッケージされ、かわいい風呂敷に包まれているので、母の日や父の日のギフトお歳暮やお中元の季節のご挨拶にも最適ですよ。

栗まんじゅう

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:2300円(税込、送料無料) (2022/11/2時点)

江戸時代に高松藩主のお庭であった、栗林公園の名前にちなんだ「栗林のくり 大栗」

この栗まんじゅうは、子供の顔ほどある大きなサイズで、見た目のインパクトが抜群ですね。

もちろん皮も餡もしっとりしていて、餡の中には刻んだ栗がたっぷり入っています。

見た目と違って上品な甘さでくどくなく、とても食べやすいと人気がありますよ。

Sponsored Link

栗のどら焼き

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3480円(税込、送料別) (2022/11/2時点)

敬老の日のプレゼントやちょっとしたお礼、特別な日のおやつにぴったりの栗のどら焼き

香ばしく茶色に焼けた皮に、素朴な甘さの餡を挟んだどら焼きは、日本人に最も身近な和菓子ですね。

この噂の栗のどら焼きは、柔らかく仕上げた大粒の栗がゴロゴロ入った、皮が閉まらない程のボリューム感が楽天市場で人気の理由です。

栗のどら焼きの生地はふわふわしっとりで、餡の甘さはくどくないので生地に塗ってあるバターとの相性が良く何個でも食べたくなるほどで、お年寄りから子供まで好きになる味ですよ。

和栗プリン

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3280円(税込、送料無料) (2022/11/2時点)

明治31年創業の甘栗専門店である楽天軒(らくてんけん)の「和栗プリン」

やわらか和栗のペーストをふんだんに使い、濃厚なプリンに仕上がっています。

国産の和栗を使用しており、フワッと溶けてしまうような食感が特徴。

長期保存も可能なので、プレゼントにピッタリですね。

お取り寄せのフルーツスイーツに関する記事

あとがき

お取り寄せで人気の栗スイーツと栗菓子は、いかがでしたでしょうか?

栗の栄養素は豊富で、

  • カリウム・葉酸
  • 食物繊維
  • ビタミンC・ビタミンB1

などが主な栄養素です。

意外にもたくさんの栄養素が入っているのは驚きですね。

また、カリウムは特に豊富に含まれ、高血圧の予防に効果が期待できます。

食物繊維も多いので、便秘予防や美容にも役に立ちますよ。

今年の秋は栗の絶品スイーツで、甘いひと時を過ごしてみてはいかがですか?

今回は、お取り寄せで人気の

  1. 栗スイーツ11選
  2. 栗菓子4選

を紹介しました。

Sponsored Link