『手持ち花火にはどんな種類がある??』
『人気の手持ち花火やおすすめは??』
『みんなで楽しめる手持ち花火のセットが欲しい!』
夏の夜は家族みんなで公園や河原に出かけ、手持ち花火を楽しむ方が多いですね。
花火大会の打ち上げ花火も良いですが、家庭で楽しめる手持ち花火だって子供にとっては十分に夏の思い出を作ってくれる立役者です!
そこで今回は、
- 手持ち花火の種類と名前
- おすすめの手持ち花火9選
この2つを中心に紹介していきます。
手持ち花火の種類と名前は?
日本の花火は主に、
- 打ち上げ花火
- 仕掛け花火
- 玩具(おもちゃ)花火
この3つに分類されています。
手持ち花火はもちろん、玩具花火に分類されています。
それではまずは、代表的な手持ち花火の種類と名前を5つ紹介していきます。
①すすき
子供たちの定番の花火と言えばこの手持ちすすき。
細長い筒状の紙管に火薬を入れ、竹の棒などに紙で巻き付けた花火です。
参照元 https://t3.ftcdn.net
着火するとススキの穂のように、「シュー」という音と同時に火花が前方に吹き出します。
種類が豊富で、
- 途中で色が変わる
- 吹き出す勢いが変わる
今も昔もたくさんの子供たちに愛されています。
手持ちすすきのおすすめの着火方法は、先端にある花びら状の紙を手でちぎります。
今までにすすきの先端に着火したけど、花火がつかなかったことはありませんか?
それは、手持ちすすきの先端の紙部分は紙が余った切れ端にしか過ぎず、紙だけが燃えて肝心の火薬にまで到達していなかったからですよ。
ただし、先端をちぎるとすぐに点火するので、十分に気を付けて着火してくださいね!
②スパーク
ススキと比べると比較的長く楽しめる手持ちスパーク。
参照元 https://life-designs.jp/
練り火薬を棒に巻き付けた花火で、着火すると棒を軸にして燃え進みバチバチと音を立てながら、
- 花が開くように
- 雪の結晶のように
四方八方に火花が飛び散ります。
煙が比較的に少ないので、家庭の庭先で花火をする時にはご近所の迷惑になりにくいですね。
また、最近ではバリエーションが増え
- 昔と形が変わった
- 香りが付いている
子供心をくすぐる花火がそろっていますよ。
③手筒
男の子に特に人気がある手筒。
打ち上げ式ではなく、噴出花火を手で持つタイプですよ。
着火すると筒先から火花が吹き出します。
通常は1mほどの火花が出るので小さな子供でもできますが、最近の新作では最大2.5mも火花が大きく飛ぶタイプもありますよ。
手持ち花火の中でも、かなり豪華で迫力があるので間違いなく盛り上がりますね。
みんなで花火をする時のフィナーレを飾ってくれますよ。
大人たちは子供が手筒花火をする時は、周りの人に火花があたらないように周囲の安全確認をしてくださいね!
④絵型
手で持つ部分が、「鉄砲」や「タコ」など、さまざまなキャラクターが描かれた絵型。
参照元 https://www.amazon.co.jp/
かわいいデザインが多く、子供にはぴったりの手持ち花火ですよ。
花火の種類としてはススキと同じタイプが多いですね。
昔からある定番のデザインや、流行のキャラクターが描かれたりと、子供たちに大人気の手持ち花火です。
⑤線香花火
ジャンルを超えた人気の定番花火であり、花火の締めにふさわしい線香花火。
参照元 https://discoverjapan-web.com/
日本全国どこでも知られている花火で、
- 紙巻きの関東型
- スボ付の関西型
2種類あります。
もう説明も不要とは思いますが、着火すると小さな火の玉ができそこからバチバチと音を立てて燃えていきます。
子供のときはよく線香花火の火持ちの長さを競い合ったものですね。
少しでも長く燃え続けさせるコツは、
- 紙巻き型の関東は下向きに
- スボ付型の関西は斜め下45度に向ける
それぞれ火持ちが良いと言われています。
ぜひお子さんやご家族で、花火の時間の終わりに線香花火の火持ち対決をしてくださいね!
その他にも手持ち花火には、
- たこおどり
- あばれん棒
- くるくる回るもの
- 仕掛け花火「ナイアガラ」のミニサイズ
毎年新しい手持ち花火がリリースされているので、ユニークな変わり種花火を楽しんでください。
おすすめの手持ち花火9選
主要な手持ち花火の種類に続いては、おすすめの手持ち花火9選を紹介していきます。
手持ち花火セット
景品や子供会にもぴったりな手持ち花火セット。
多くの方はこのようなセットでまとめて購入するケースが大半ですね。
子供が楽しめる手持ち花火を中心に、定番の花火から噴き上げ花火まで多種多様な花火が入っているので十分に楽しめておすすめですよ。
ススキ
たっぷり50本入りが嬉しい定番のススキ花火。
オレンジや赤や青など、カラフルな見た目も魅力ですね!
今も昔も子供達に大人気の花火です。
夏の思い出に定番花火で盛り上がりましょう!
スパーク
燃焼時間60秒と長く楽しめるスパーク花火。
仕掛け花火の「ナイアガラ」のように、「サー」という音と共にカラフルな火花が飛び散り、とてもキレイですよ。
世界一太い直径に仕上がっているので、手持ち花火の中でも豪華に夏の夜の花火を彩ってくれますね。
手筒①
男の子なら一度は挑戦したい手筒花火。
1メートルの竹筒に火薬が入り、約2メートル近くの火花が出るのでとても迫力があります。
外装はシンプルな設計ですが、中身はしっかりと火薬が詰まった花火ですよ。
手筒②
思わず取り合いになってしまう人気のドラゴン手筒花火。
その名の通り、ダイナミックな花火が楽しめて人気がありますよ。
手持ち位置がしっかりと明記され、初めて手筒花火に挑戦する子供にも安心の設計ですね。
拳銃の絵型
子供の男の子に大人気の拳銃の形をした絵型花火。
サイズは小さいですが、約1メートルの花火が出てくるので迫力満点ですね。
思わず子供達もびっくりすること間違いなしでおすすめの逸品ですよ!
レーザー光線
3種類に色が変化するレーザー光線花火。
ススキ花火とスパーク花火が合わさった、レーザー光線の様な火花が飛び散ります。
家族や友達との花火シーンで大人気の手持ち花火ですよ。
香り付き
フルーツやカレーの香りが楽しめるフレーバー付きの花火。
女の子同士で花火をする時には、おすすめの手持ち花火です。
同じような花火ばかりでは飽きてきてしまうので、こういった変わり種の手持ち花火も必須!
なんの香りかをみんなで当てたりして、普通の花火とは違う楽しみ方ができますよ。
線香花火
福岡県のみやま市で作られた国産の線香花火。
現在では、海外産の安い線香花火が主流ですが、やはり国産の線香花火とは火持ちの時間が全く違います。
また、火種の大きさや形もキレイで花火シーンの締めくくりには国産の線香花火がおすすめですよ!
花火に関する記事
あとがき
手持ち花火の種類や名前、おすすめの手持ち花火はいかがでしたか?
手軽に買える手持ち花火は、古くから多くの子供たちに親しまれてきました。
世界でもトップクラスの技術をほこる日本の花火は、日本の伝統文化を海外に伝える一つのコンテンツですね。
よい機会なので、浴衣に下駄や雪駄を履いて、日本の夏の風物詩である花火を思う存分楽しんでくださいね。
今回は、
- 手持ち花火の種類と名前
- おすすめの手持ち花火9選
この2つを中心に紹介しました。