
『ハロウィンに魔女メイクがしたい!』
『どんなメイクをしたらいいの?』
ハロウィンパーティーやイベントでは、
- 魔女
- ゾンビ
- コウモリ
- カボチャのお化けジャック・オ・ランタン
- 黒猫
をイメージした仮装する方が多いですね。
ハロウィンの仮装キャラの1つで、魔女の衣装は、特に女性に人気があります。
もちろん衣装だけではなく、魔女風のメイクにこだわる事でハロウィンをもっと楽しむ事ができますよ。
凝ったメイクの場合、時間は掛かりますが、一般的な化粧道具で魔女風になれるメイク術があります。
そこで今回は、ハロウィンの魔女の仮装にぴったりな、簡単にできる魔女風メイクから本格的な魔女メイクまで動画を使って紹介していきます。
タイプ別にハロウィン魔女のメイクを動画で紹介!
黒猫風
黒猫風の仮装に必須なアイメイクです。
ハロウィンの黒猫風のアイメイクは、濃いメイクの方が目元の輪郭がはっきりするのでより繊細で美しく見えますよ。
このアイメイクは、ハロウィンのトレードカラーであるオレンジカラーのアイシャドウを使っていて良く似合ってますね。
また、オレンジ色をベースに、アイライナーを黒色でメイクするとより可愛い黒猫風メイクが仕上がります。
黒猫風に完全になりきるためには、つけまつげは比較的濃くて長い物を準備してくださいね。
アイメイクをする時は、ブラシでぼかしながら塗っていくと魔女の綺麗なアイメイクが完成しますよ。
ダークドール
ヴィジュアル系バンドもびっくりな、ダークでゴシックな雰囲気。
魔女のリアリティを出すため、肌を真っ白にするペイントを施し、黒のアイラインと赤系アイシャドーでハロウィンの魔女メイクの要である、陰影を表現しています。
何と言っても濃くて長いつけまつげに、十字架をイメージしたフェイスペイントと、カラコンがハロウィンの魔女の雰囲気を演出していますね。
唇は少し肉厚があるように描き、濃い赤の口紅でより魔女らしく見えますよ。
ゾンビ魔女
パープルのアイシャドーやブラウンのチークを使ったメイク術です。
濃淡のあるブラウンを、薄いカラーから順番にアイホールに塗っていきます。
何層にも重なったアイメイクのブラウンのグラデーションが、ゾンビメイクとしてうまく表現されていますね。
ゾンビらしさを表現する濃い黒の口紅を塗って完成です。
カラーの統一感があり、ブラウンは少し大人ぽっく見える効果がありますよ。
ミステリアス
パープル系のアイシャドウを取り入れたメイク術です。
ファンデーションは青と紫の2色を混ぜたカラーをベースに、パープルやビビッドなピンクのアイシャドウを塗っていきます。
目元の周りは黒のアイシャドウを塗り、ゴージャスなつけまつげを付けたらミステリアスな魔女へと変身できますね。
蜘蛛と蜘蛛の巣
ダイヤモンドFXという、フェイスペイントを使って、蜘蛛と蜘蛛の巣で魔女らしさを表現しています。
アイシャドーやラメを混合させ、ハロウィンイベントに良く似合う蜘蛛を額に描き目元に蜘蛛の巣を描いています。
全て手書きで表現した、オリジナリティあふれるメイクは他の魔女メイクよりも注目される事間違いなしです。
メイクのカラー使いは、東洋の魔女を連想させますね。
劇団四季ウィキッド
劇団四季のミュージカル、ウィキッドに登場する魔女のエルファバをメイクで表現しています。
ミュージカル同様に、特異な緑色の肌を表現したメイクはインパクト抜群で、周囲からの注目間違いなしですよ。
毎年ハロウィンの日には、仮装とメイクをしてきたベテランの方に、ぜひ、挑戦していただきたい本格的な魔女のメイクです。
この魔女のメイクに必要な道具は、
- ハゲキャップ
- ラテックス
- 2種類のスポンジ
- 濃淡のある緑色のファンデーション
- 黒のアイライナー
- ターコイズカラーの口紅
以上となっています。
複数の緑色のファンデーションで、顔に陰影を作る事でリアリティが生まれ魔女の恐怖感を演出する事ができますね。
ターコイズカラーの口紅で仕上げ、同系色で綺麗にまとまっているのでしっかりとしたコスプレになりますよ。
ディズニー風
童話や映画に登場するディズニー風の老婆の魔女メイクです。
通常の魔女メイクより本格的で、自分でメイクするのは少し困難なのでどなたかにやってもらいましょう。
しかし、老婆に扮した魔女は、圧倒的な存在感と年齢不詳の雰囲気に恐怖心が生まれますよ。
サイバー系
サイバー系、アンドロイド系の非情で強い魔女を表現しています。
唇には、赤色の口紅を使用すると、人間味のある妖艶な感じになるので比較的生気を感じさせないカラーを口紅に使用する事をおすすめします。
この魔女メイクは比較的、短時間で完成する魔女メイクです。
まずは目元にライムグリーンを、鮮やかに塗り込んでいき白と黒色で縁取っていきます。
そしてサイバー魔女特有の、黒魔術の儀式のような模様を目元や額に描いていきます。
最後は唇に、ライムグリーンと黒で、ルージュを引いていきますがこのルージュが大事なポイントですので、グラマラスな印象を演出するためにも、
忘れずにメイクしてくださいね。
アートメイクの様な、完成度の高い仕上がりになったハイセンスなハロウィンの魔女メイクですね。
よりサイバー魔女になるためには、ヘアアレンジをお忘れなくしてください。
老婆
童話の白雪姫に毒リンゴを差し出す、悪意に満ちた老婆の魔女を表現しています。
2次元の世界に登場する、架空のキャラクターのメイクアップを通じて再現させたハイクオリティなメイク術ですよ。
周囲から注目される事間違いなしの徹底的にこだわった、リアリティのある魔女メイクですね。
小道具に毒々しい赤色リンゴを持てば、魔女が持つ恐怖を十二分に表現できるハロウィンの魔女の衣装にぴったりなメイク術です。
また、魔女の悪意を全身にまとったような黒のマントは必ず衣装に用意してくださいね。
ハロウィンの魔女に関する記事
(ハロウィンの魔女の衣装に関する記事)
(ハロウィンのメイクに関する記事)
あとがき
ハロウィンの魔女メイクは、参考になりましたでしょうか?
ホラー系の魔女のコスプレなら、ベースファンデーションから濃い色を使う事をおすすめします。
アイペンシルやシャドーを使って、顔全体をメイクすると良いですよ。
血の気がない、生気がないカラーをベースにすると魔女らしくなりますね。
今回は、ハロウィンの魔女の仮装にぴったりな、簡単にできる魔女風メイクから本格的な魔女メイクまで動画を使って紹介しました。