母の日の花には芍薬をプレゼント!人気の芍薬と花言葉・種類を紹介!

『母の日に芍薬をプレゼントしたい!』

『芍薬の種類や色の意味は??』

『どんな芍薬を選んだらいいのか分からない…』

 

芍薬(しゃくやく)は神話によると、「傷ついた神様を治癒させた」という伝説的なエピソードがあります。

「立てば芍薬」と言われる通り、美人な女性の代名詞であるそうですよ。

ピンクの芍薬

参照元:https://www.hyponex.co.jp/

芍薬の最盛期は主に5~6月にかけてですから、ちょうど母の日は芍薬を堪能できる絶好のシーズンです。

今回は2023年母の日にプレゼントする花で人気の芍薬と花言葉・種類を紹介していきます。

Sponsored Link

母の日に芍薬が人気の理由は?

なぜ母の日に芍薬が人気なのでしょうか?

それは芍薬の花言葉にあります。

いろいろ調べていくと芍薬(しゃくやく)の花言葉は、

  • 恥じらい
  • はにかみ

奥ゆかしくつつましいイメージですね。

また、「清浄」・「威厳(いげん)」という花言葉もあり、力強い母のイメージもあります。

普段は温かく優しく心が豊かで、けれど時には厳しく愛を持って叱るお母さんを表すのにぴったりな花言葉ということで、母の日に送る花として人気になったようです。

Sponsored Link

芍薬の種類

芍薬は全部で7種類あります。

基本的な花言葉はどれも同じなので、お母さんの好きなカラーを、ぜひプレゼントしてあげてくださいね。

①みらい

芍薬 みらい

参照元:http://www.yusanwalking.com/

「みらい」は、赤紫色の花がとても美しく、日本で昔から庭植えとして愛されていますよ。

鮮やかな花弁が本当に見事で、お母さんも喜ぶこと間違いなしです。

②山芍薬(やましゃくやく)

芍薬 山芍薬

参照元:https://sanyasou.club

「山芍薬」は主に山の中に咲いており、「その風景は美しい景色」とも言われているエピソードがあります。

心が穏やかになるようなつつましい風合いで、優しく、温かい愛情が伝わる種類です。

③細葉芍薬(ほそばしゃくやく)

芍薬 細葉芍薬

参照元:https://www.fureai-garden.net/

「細葉芍薬(ほそばしゃくやく)」は、色鮮やかな赤色花びらが特徴的です。

ヨーロッパやロシアでは「人々に特に愛されている」というエピソードもありますよ。

色鮮やかな赤色の花びらと、鮮やかな黄色のおしべからなる色の対比が魅力です。

Sponsored Link

④アネモネフローラ

芍薬 アネモネフローラ

参照元:http://aoimorinobiboulog.blog.fc2.com

「アネモネフローラ」は、「苗を一年中咲き誇る様子が鮮やか」というエピソードがありますよ。

極小型のサイズが、力強さと繊細さを兼ね備えた、何とも言えない美しさを感じさせてくれます。

⑤ボール・オブ・ビューティー

芍薬 ボールオブビューティー

参照元:https://urara-y.at.webry.info

欧米に多くの品種があり、高い人気を誇るエピソードが数多い「ボールオブビューティー」。

日本の芍薬とは印象が違うので、物珍しさを感じてもらえますよ!

海外に行き、品種改良されてグレードアップした種類です。

⑥ビロードクイーン

芍薬 ビロードクィーン

参照元:http://sangasaijiki.seesaa.net

「ビロードクイーン」は、「ビロード(なめらかでツヤのある織物)のごとく美しく咲いて見る人を魅了してきた」というエピソードを持っています。

日本の伝統的な芍薬とは異なり、ゴージャスな花が印象的ですね。

「オランダシャクヤク」とも言われる種類です。

⑦ハニーゴールド

芍薬 ハニーゴールド

参照元 https://greensnap.jp

「ハニーゴールド」はキュートなカラーで、昔から「見る人の目を引き続ける」エピソードがあります。

いつでもお母さんの目を引き続けることでしょう。

おしべや花粉が全くないことも特徴です

Sponsored Link

母の日のプレゼントで人気の芍薬6選

それでは2023年母の日にプレゼントする花で人気の芍薬を紹介していきます。

芍薬とアジサイの組み合わせ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1355円(税込、送料別) (2023/2/18時点)

こちらは芍薬とアジサイの組み合わせになっています。

ハンドメイド仕上げになっているので、オリジナルのプレゼントができますよ。

  • ピンク
  • クリーム
  • ビューティ

のアンティークカラーの3色から選べます。

程よいボリューム感と落ち着いた色合いが大人の雰囲気がありステキですね。

カラーミックス10本束(販売開始3月10日~)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:5200円(税込、送料無料) (2023/2/18時点)

圧倒的なボリューム感で場を一気に華やかにしてくれるカラーミックスの10本束

有名産地の芍薬特級品を、2〜3色ミックスして届けてくれます。

存在感があり、自信を持って渡せる花束ですね!

無料でメッセージカードも添えられて、しっかり気持ちも伝えられるギフトですよ。

お任せアレンジメント(販売開始3月8日~)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:7678円(税込、送料無料) (2023/2/18時点)

センスあふれるアレンジメントで、購入者の満足度が非常に高い「ノイフラワーレガーロ」。

仕入れの状態でアレンジ内容は変わりますが、色合い・ボリュームともに満足のいく作品ばかりです。

メッセージカードは代筆ですが無料でつけることも可能。

全体がピンクで統一された可愛らしいアレンジメントは、母の日に華やかさをプラスしてくれますよ。

Sponsored Link

プリザーブドフラワー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:16500円(税込、送料無料) (2023/2/18時点)

華やかな大輪の花が美しいプリザーブドフラワー

芍薬のプリザーブドフラワーは、大変貴重で珍しいお花です。

枯れることがなく美しい状態の芍薬を、長く楽しめるのは嬉しいですよね。

お水を上げる手間やお世話もいらないので、気軽に贈れるプレゼントとして人気ですよ。

朝摘み

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:5022円(税込、送料別) (2023/2/18時点)

蕾から長く楽しめる朝摘みの芍薬です。

15本+保証5本の、計20本という大ボリューム。

その分、カラーはお任せなので選べず、指定がなければ雑箱でのお届けになります。

プレゼント専用の箱(+200円)に指定も可能なので、必要な方は依頼を忘れないように気をつけてくださいね。

ソープフラワー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4399円(税込、送料無料) (2023/2/18時点)

生花と違い枯れることがなく、手入れも不要なことで人気のソープフラワー

近年、製造技術が向上しており、生花やプリザーブドフラワーに近い美しさが再現されています。

カラフルでボリュームがあり、お部屋がパッと華やいだ雰囲気になりますよ。

好き嫌いが分かれにくいせっけんの優しい香りを楽しめるのも魅力の一つです。

母の日のプレゼントに関する記事

(花の関連記事)

(アクセサリーの関連記事)

(お菓子の関連記事)

(コスメの関連記事)

あとがき

母の日にプレゼントする花で人気の芍薬や種類は参考になりましたでしょうか?

芍薬は漢方に用いられるイメージが強いですよね。

しかし、プレゼントとしても鮮やかで上品な側面があります。

プレゼントする花としては珍しい種類ですが、芍薬のよさと感謝の思いを一緒に伝えてくださいね。

今回は2023年母の日のプレゼントで人気の芍薬と花言葉・種類を紹介しました。

Sponsored Link