
『東京で人気の七夕まつりやイベントは??』
『開催時期やイベント内容を知りたい!』
『イベントの楽しみ方や見所は??』
今年も七夕の季節が近づいてきました。
七夕は離れ離れの織姫と彦星が1年に1度だけ出会えるという、とってもロマンチックなお祭りですね。
日本の首都である東京都内では、さまざまな七夕にまつわるイベントやお祭りが開催されています。
そこで今回は東京都内で
- おすすめの七夕祭5選
- おすすめの七夕イベント3選
紹介していきます。
東京でおすすめの七夕祭り5選
歴史と由緒ある七夕祭りは、古来から受け継がれる七夕伝説を、お祭りを通じて再現したイベントです。
古風でレトロな七夕祭りに温かみを感じる方にはおすすめのラインナップばかりですよ。
まずは、東京都内でおすすめの七夕祭り5選を紹介していきます。
阿佐谷(あさがや)七夕まつり
1つ目の東京でおすすめの七夕祭りは、日本三大七夕まつりとして有名な「阿佐谷(あさがや)七夕まつり」です。
期間中は100店近い露店が立ち並び、今まで60回以上開催してきた歴史がある大きなお祭りですよ。
ことは2019年以来、4年ぶりの開催となります。
例年80万人近い人出があり、東京でも大人気の七夕祭りです。
また、開催期間中は阿佐ヶ谷パールセンター商店街に、それぞれの店主たちが流行や世相を反映したさまざまなハリボテが飾られ、その大きさと迫力に圧倒されますよ。
たくさんの人が来場される理由が分かる、納得の七夕のイベントですね。
名物ハリボテ飾り
ハリボテ飾りは一般の方でも参加可能で、組合加盟店の投票により区長賞や地域特別賞の賞が選定されます。
2018年の阿佐谷七夕まつりでは、「鉄人衣笠(きぬがさ)」のハリボテ飾りが区長賞に当選していました。
参照元:https://deskgram.net/
広島東洋カープの一時代を築いた名選手で、2215試合連続出場など、数々の活躍が認められ国民栄誉賞も受賞された方です。
2018年に他界され、その数ある功績を讃えるために作成されたハリボテ飾りが、見事区長賞に選出されました。
その他にも、もちろん七夕の定番である吹流し、竹飾りや五色短冊など、カラフルな七夕飾りが商店内を彩り、撮影スポットも沢山あります。
また、露店も多数立ち並ぶので、目でも楽しみ食でも楽しめる、カップルだけでなく家族連れも多い東京でおすすめの七夕のお祭りですよ。
下町七夕まつり
2つ目の東京でおすすめの七夕祭りは、浅草から上野付近にかけて実施される東京台東区を代表する「下町七夕まつり」です。
東京スカイツリーが見える浅草で開催される為、例年国内外問わず多くの方が来場されています。
約1,2キロメートルあるかっぱ橋本通りが、大小さまざまな七夕飾りや提灯などで美しく彩られます。
参照元:https://e-asakusa.jp/
最もにぎわうメインイベント期間には、
- 豪華絢爛(ごうかけんらん)なパレード
- 阿波踊りや佐渡おけさなどのストリートパフォーマンス
など、通り各所で見応えのある、さまざまなパフォーマンスが繰り広げられますよ。
※今年は開催内容や規模を見直した開催となる為、詳しくはHPをご確認ください。
福生(ふっさ)七夕まつり
3つ目の東京でおすすめの七夕祭りは、昭和26年から続く「福生(ふっさ)七夕まつり」。
毎年40万人以上の方が来場する、大きな市民祭りのひとつになっています。
福生駅西口前や市役所丘の広場ではさまざまなイベントが開かれ、市民参加型の盛大な七夕祭りです。
4年ぶりに開催される、第73回福生七夕まつりは「復活 福生七夕まつり祝70回目 そして新時代へ」がコンセプト。
参照元:http://runaway35.com/
市民参加型をメインとしているので、お祭りの飾り付けの募集やポスターのデザイン募集など、毎年さまざまなコンテストが実施されていますよ。
また、福生七夕まつりのオープニングを飾る一大イベントの「福生七夕まつり織姫コンテスト」では、出場者の中から「七夕織姫」にふさわしい方を選出。
賞品などもあるので、興味のある方は応募してみてくださいね。
多数のイベントやパレードなど思う存分楽しめる、東京でおすすめの七夕のお祭りです。
各種イベントやコンテストをもっと詳しく知りたい方はHPをチェックしてください→こちら
神田明神 七夕祭り ※2023年情報UP待ち
参照元:https://www.airtrip.jp/
4つ目の東京でおすすめの七夕祭りは、毎年7月7日に開催されている神田明神の「七夕祭(成就祭)」。
縁結びを願う方にはおすすめの七夕祭りの会場ですよ。
例年400名ほどの人出で混雑することも少なく、穴場スポット的に七夕をゆったり楽しむことができますよ。
このお祭りでの人気は、6月中旬~7月7日(2022年は6/1〜)のお祭り終了までの期間限定で授与される「えんむすびお守り」です。※数量にも限りがあり、無くなり次第終了。
参照元:https://www.kandamyoujin.or.jp/
当日の16:00~願い事を書いた短冊を社殿前に用意された笹に結びつけ、心願成就の祈願祭が行われます。
えんむすびお守りで、年に一度しか会えない織姫と彦星にあやかって素敵な縁を結んでみませんか?
厳正な雰囲気で、本格的に七夕を味わえる東京でおすすめの七夕のお祭りです。
東京大明神
参照元:http://worldwidedive.seesaa.net/
5つ目の東京でおすすめの七夕祭りは、ご存じの方も多い都内で有数の恋愛成就のパワースポット東京大明神の「七夕祈願祭」です。
神前結婚式創始の神社であり、伊勢神宮のご祭神がお祀りされていることでも有名ですね。
中には「東京のお伊勢様」と呼ばれる方もいます。
2023年7月7日(金)、事前に申し込みした方へ心願成就と除厄招福を祈願し、特別捧製の「七夕守」と記念品をくださいます。
- 申し込み方法:境内の受付所及び郵送
- 境内の受付所で申し込み:6月1日から7月7日までに直接申し込み
- 郵送:6月1日〜7月6日必着(詳しくはこちら)
- 短冊の授与(初穂料300円):6月1日~7月7日
- 短冊種類:織姫短冊・彦星短冊・幸せ星短冊
2023年6月1日(木)から、
- 織姫短冊
- 彦星短冊
- 幸せ星短冊
3種類の短冊(初穂料300円)が用意されています。
預けた短冊は神前に納められ、神職が短冊に書かれた願い事の成就祈願をしてくれますよ。
短冊は、2023年7月1日~7日まで回廊に飾り付けられ、期間中は日没から21時まで美しい笹竹のライトアップが鑑賞でき、幻想的で厳かな空間が広がっています。
また、東京大神宮マツヤサロンでは、七夕祈願祭と懐石料理をセットにした特別プラン「七夕懐石料理を楽しむ夕べ」があ楽しめますよ。
ただし、120名限定の完全予約制になっているので、気になる方は早めに予約してくださいね。
予約受付開始は6月1日(木)10:00からです。(詳しくはこちら)
東京でおすすめの七夕イベント3選
都内でおすすめの七夕祭りはいかがでしたでしょうか?
続いては、レトロな七夕祭りとは違い、近代的でスタイリッシュな七夕イベントが東京都内各地で開催されています。
それでは東京でおすすめの七夕のイベントを紹介していきます。
デートスポットや、家族でのお出かけの参考にしてくださいね。
HANA・BIYORI(ハナ・ビヨリ)
参照元:https://www.eventbiz.net/
おすすめの七夕イベント1つ目は、毎年楽しみに参加される方も多い、よみうりランド内新感覚フラワーパークHANA・BIYORI(ハナ・ビヨリ)の「ほたるびより」。
HANA・BIYORIは2020年3月にオープンした、300鉢以上ある温室や花とデジタルを融合したプロジェクションマッピングなどが見られるエンターテイメントフラワーパークです。
おすすめ①:ほたるびより
特に注目すべき七夕のイベントが「ほたるびより」。
園内でホタル観賞ができる、この時期しか見られないイベントです。
期間中は21:00まで営業時間を延長しているのでゆっくりホタル観賞ができますよ。
2年前までは「ほたるの宵」として開催していましたがリニューアルされ、人気のイベントになっています。
おすすめ②:フラワーシャンデリア
ベゴニアをはじめフクシア、ペチュニアなど300を超える日本最大級のフラワーシャンデリア。
参照元:https://www.fashion-press.net/
壁、床の花を加えると、360℃花に囲まれている感覚を楽しめる空間になっています。
また、屋外エリアにも色とりどりの花々が咲き乱れており、春には100本の桜が咲き誇りますよ。
おすすめ③七夕短冊飾りコーナー
参考元:https://tama-inagi.goguynet.jp
ウィッシングカード(短冊)をもらって願いごとを書き、飾り付けることができます。
配布時間は、開園~閉園まで。
本当に夢や願い事が叶っちゃいそうな短冊のデザインは、七夕仕様で可愛い星形になっていますよ。
東京タワー
参考元 https://www.travelbook.co.jp
東京でおすすめの七夕イベントは、LED21,000個の光のファンタジーが楽しめる東京タワーの「天の川イルミネーション」です。
織姫と彦星の七夕伝説をテーマに無数のLED電球が夜空に輝き、まさに天の川が東京タワーに降臨したような幻想的な風景は圧巻です。
また、15分に1回変化する、カラフルなイルミネーションショーも見どころですよ。
参照元 http://livedoor.blogimg.jp
夜景とイルミネーションの競演が楽しめる「天の川イルミネーション」で、ステキな夏の思い出を作ってくださいね。
東京スカイツリー ※2023年確認中
参考元:https://www.tokyo-solamachi.jp/
東京でおすすめの七夕イベントは「東京スカイツリータウン®︎七夕まつり」。
※以下は過去の開催内容です。
2019年の東京スカイツリーの七夕イベントは、主にスカイツリー内で、
- 仙台七夕まつりの七夕飾り(6/22〜7/7)
- 東京ソラマチ七夕笹飾り(6/24〜7/7)
- 7月7日が創業のカルピスとのコラボ企画(6/7〜7/7)
- TOKYO Soramachi TANABATA Sweets Collectionの開催
七夕伝説に基づいた内容がメインのようですね。
参考元 https://iwiz-beauty.c.yimg.jp
TOKYO Soramachi TANABATA Sweets Collectionでは、ソラマチ限定のオリジナルのデザートやスイーツが販売される予定なので、夏の清涼をスカイツリーの七夕イベントを楽しみながら食してみてくださいね。
また、七夕の当日である7月7日には、笹飾りの会場に東京スカイツリーの公式キャラクターである「ソラカラちゃん」が浴衣姿で登場し、グリーティングを行います。
実施時間 11:30/14:00/16:00/17:30/
場所:東京スカイツリー5F
閉園・終了したイベント
東京ディズニーランド ※2019年で終了 代わりのイベントも無し
参照元:https://conpetti.com/
※2019年で終了しました。
七夕に関する記事
七夕の由来、七夕に食べる物に関する記事は下記を参考にください。
また、七夕イベントにお出かけの際は浴衣を着て、夏の清涼感たっぷりで楽しんでくださいね。
(浴衣の関連記事)
東京都内の七夕まつりまとめ
いかがでしたでしょうか?
伝統的なお祭り形式で七夕を盛り上げる地域もあれば、テーマパークと絡めた七夕イベントと、多様な表現方法で七夕を楽しめるのは東京の素晴らしい一面ですね。
幻想的なライトアップを見るもよし。お祭りで盛り上がるもよし。
1年に1度のロマンチックなイベントを思いっきり楽しんでくださいね。
今回は東京都内で
- おすすめの七夕祭5選
- おすすめの七夕イベント3選
紹介しました。