
『東京で人気の七夕まつりやイベントは??』
『開催時期やイベント内容を知りたい!』
『イベントの楽しみ方や見所は??』
今年も七夕の季節が近づいてきました。
七夕は離れ離れの織姫と彦星が1年に1度だけ出会えるという、とってもロマンチックなお祭りですよね。
参照元:https://nenemame-trend.info/
日本の首都である東京都内では、様々な七夕にまつわるイベントや祭りが開催されています。
そこで今回は東京都内で
- おすすめの七夕祭5選
- おすすめの七夕イベント3選
紹介していきます。
目次
東京でおすすめの七夕祭り5選
歴史と由緒ある七夕祭りは、古来から受け継がれる七夕の伝説をお祭りを通じて再現したイベントです。
古風でレトロな七夕祭りに温かみを感じる方にはおすすめのラインナップばかりですよ。
まずは、東京都内でおすすめの七夕祭り5選を紹介していきます。
阿佐谷(あさがや)七夕まつり ※2020年は中止です。
1つ目の東京でおすすめの七夕祭りは、日本三大七夕まつりとして有名な「阿佐谷(あさがや)七夕まつり」です。
期間中は100店近い露店が立ち並び、今まで60回以上開催してきた歴史がある大きなお祭りですよ。
例年80万人近い人出があり、東京の中でも大人気の七夕祭りです。
また、開催期間中は駅周辺の商店街アーケード内に、それぞれの店主たちが流行や世相を反映した様々な個性的なハリボテが飾られ、その迫力と大きさに圧倒されますよ。
たくさんの人が来場される理由が分かる、納得の七夕のイベントですよね。
名物ハリボテ飾り
ハリボテ飾りは一般の方でも参加可能で、組合加盟店の投票により区長賞や地域特別賞の賞が選定されます。
2018年の阿佐谷七夕まつりでは、「鉄人衣笠(きぬがさ)」のハリボテ飾りが区長賞に当選していました。
参照元:https://deskgram.net/
広島東洋カープの一時代を築いた名選手で、2215試合連続出場など、数々の活躍が認められ国民栄誉賞も受賞された方です。
2018年に他界され、その数ある功績を讃えるために作成され、見事区長賞に選出されました。
その他にも、もちろん七夕の定番である吹流し、竹飾りや五色短冊など、カラフルな七夕飾り達が商店内を彩り、撮影スポットが沢山ありますよ。
また、露店も多数立ち並ぶので、目でも楽しみ、食でも楽しめるカップルだけでなく、家族連れも多い東京でおすすめの七夕のお祭りですよ。
下町七夕まつり ※2020年は中止です。
2つ目の東京でおすすめの七夕祭りは、浅草から上野付近にかけて実施される東京台東区を代表する「下町七夕まつり」です。
東京スカイツリーが見える絶好のポイントで、浅草にて開催される為、例年国内外問わず多数の方が来場されています。
約1〜2キロメートル続くかっぱ橋本通りを天の川に見立てて、七夕の笹飾りや提灯など色鮮やかに飾り立てられますよ。
参照元:https://e-asakusa.jp/event/8123
特に、7月6~7日の土日には、
- 豪華絢爛(ごうかけんらん)なパレード
- ストリートパフォーマンス
披露されるので大いに盛り上がります。
阿波踊りや佐渡おけさ等を観ることができますよ。
また、土日のみ交通規制を掛け、両日ともに開催期間中は歩行者天国へと早変わりします。
日本の伝統ある下町で、古(いにしえ)からのロマンある七夕を楽しめる東京でおすすめの七夕のお祭りです。
福生(ふっさ)七夕まつり ※2020年は中止です。
3つ目の東京でおすすめの七夕祭りは、昭和26年から続く歴史が深い「福生(ふっさ)七夕まつり」です。
毎年40万人以上の方が来場し、大きな市民祭りの一つとして地元の方に支えられ根付いていますよ。
福生駅西口前や市役所丘の広場では様々なイベントが開かれ、市民参加型の盛大な七夕祭りです。
今年も七夕の織姫が選出されるコンテストがあり、例年美人な女性が多数並んでいるという噂もありますよ。
男性陣にとっては、楽しみなイベントの1つになっています。
参照元:http://runaway35.com/
また、開催3日目・4日目には約90店舗に及ぶ市民による模擬店が並び、普段あまり目にしないグルメな店舗もあり、子供から大人まで全ての来場者のお腹をいっぱいに満たしてくれますよ。
もちろん七夕ならではの七夕の飾り付けも多数あり、市民参加型をメインとしているので、お祭りの飾り付けの募集や、ポスターのデザイン募集など、毎年さまざまなコンテストが実施されていますよ。
今回のポスターデザインに採用された場合はなんと賞金10万円が授与されます!!
商店会による通りを埋め付くほどの七夕竹飾りは見どころの一つですよ。
多数のイベントやパレードなど、思う存分に七夕祭りを楽しめる東京でおすすめの七夕のお祭りです。
各種イベントやコンテストをもっと詳しく知りたい方はHPをチェックして下さい→こちら
神田明神 七夕祭り ※2020年は一般参列は中止です。
参照元:https://www.airtrip.jp/travel-column/19322
4つ目の東京でおすすめの七夕祭りは、毎年7月7日に開催されている神田明神の「七夕祭(成就祭)」です。
縁結びを願う方にはおすすめの七夕祭りの会場ですよ。
※2020年の開催内容の詳細はHPをご確認下さい。→こちら
例年400名ほどの人出で混雑することも少なく、穴場スポット的に七夕をゆったり楽しむことができますよ。
このお祭りでの人気は、6月中旬~7月7日のお祭り終了までの期間限定で授与される「えんむすびお守り」です。※数量にも限りが有り、無くなり次第終了。
参照元 http://engimono.net/
当日の16:00~願い事を書いた短冊を社殿前に用意された笹に結びつけ、心願成就の祈願祭が行われます。
えんむすびお守りで、年に一度しか会えない織姫と彦星にあやかって素敵な縁を結んでみませんか?
厳正な雰囲気で、本格的に七夕を味わえる東京でおすすめの七夕のお祭りです。
東京大明神 ※2020年は一般参列は中止です。
参照元:http://worldwidedive.seesaa.net/
5つ目の東京でおすすめの七夕祭りは、ご存知の方も多い都内で有数の恋愛成就のパワースポット東京大明神の「七夕祈願祭」です。
神前結婚式創始の神社であり、伊勢神宮のご祭神がお祀りされている事でも有名ですよね。
中には「東京のお伊勢様」と呼ばれる方もいらっしゃいます。
※2020年の開催内容の詳細はHPをご確認下さい。→こちら
2019年6月1日(木)から、
- 女性用の織姫短冊
- 男性用の彦星短冊
- 幸せ星短冊
織姫・彦星短冊は初穂料300円、幸せ星短冊は初穂料800円で願い事を書き、2019年7月1日~7日まで回廊に飾り付けがされています。
また、期間中は21時までライトアップされ、荘厳で美しい笹竹を鑑賞でき、幻想的で厳かな空間が広がっていますよ。
そして、7月7日の七夕当日は祭典初穂料2,000円以上ご奉納の方に、約100名ずつ祝詞と祈願者の名が読み上げられ、心願成就と除災招福の祈願が行われます。
参列者には、
- 七夕限定の除災招福「七夕守り」
- 記念品(お土産)
これらの授与もありますので、ぜひ夏の思い出に参列されてみてはいかがでしょうか?
ただ、七夕の当日は例年混雑しています。
受付時刻前から並んでいる方々もいらっしゃるそうですよ。
夏の暑い時期ですので、もし参列を考えていらっしゃる方は、
- 日除けの日傘
- うちわや扇子
- 水分
これらは事前に準備することをおすすめします!
東京でおすすめの七夕イベント3選
都内でおすすめの七夕祭りはいかがでしたでしょうか?
続いては、レトロな七夕祭りとは違い、近代的でスタイリッシュな七夕イベントが東京都内各地で開催されています。
それでは、東京でおすすめの七夕のイベントを紹介していきます。
デートスポットや、家族でのお出かけの参考にして下さいね。
東京ディズニーランド ※2019年で終了
参照元:https://conpetti.com/news/?p=11845
1つ目の東京でおすすめの七夕イベントは、毎年楽しみに参加される方も多い、世界中で大人気の東京ディズニーランドの「ディズニー七夕デイズ」です。
ディズニーリゾートのキャラクター、
- ミッキーが彦星に
- ミニーが織姫に
それぞれに扮したスペシャルイベントで例年観客を魅了していますよ。
おすすめ①:七夕グリーティング
特に注目すべき七夕のイベントは、
- 1日2回
- 約25分間
- 公演場所:パレードルート
「七夕グリーティング」です。
開演時間の1時間前からシート等で場所の確保が可能なので、最前列でパレードを観たい方は早めの行動をおすすめします!
また、それ以外にも七夕期間限定ライブやパフォーマンスが開催されるので、アトラクション以外にも充分にテーマパーク内で楽しむことができますね。
おすすめ②ウィッシングプレイス
毎年恒例のワールドバザールの中央に、ミッキーとミニーの大きなモニュメントと共に、七夕飾りが飾り立てられた「ウィッシングプレイス」が出現します。
参照元:https://dtimes.jp/post-262989/04-25/
ウィッシングカード(短冊)を貰って願い事を書き、飾り付けることができますよ。
配布時間は、開園~閉園までです。
本当に夢や願い事が叶っちゃいそうな短冊のデザインは、ディズニーの七夕仕様で非常に可愛く、ディズニーファンには堪らない限定の短冊になっています。
また、夜には映像が映し出され、音楽や光の演出も楽しめますよ。
おすすめ③スペシャルメニュー・グッズ
七夕期間限定のメニューで、
- 七夕膳(スーベニア箸付)
- ドリンク(カップ付)
- ムース(カップ付)
- アイスクリーム(カップ付)
などの、清涼感たっぷりの食事も提供される予定になっていますよ。
またその他にも、キーチェーンやぬいぐるみなど、約30種類ほどの七夕期間限定のスペシャルグッズが販売予定になっています。
ディズニーランドに行く前からウキウキとした気分になれる東京でおすすめの七夕イベントです。
東京タワー ※2020年は7月1日〜8月31日まで開催
2つ目の東京でおすすめの七夕イベントは、LED21,000個の光のファンタジーが楽しめる東京タワーの「天の川イルミネーション」です。
昨今の情勢により、2020年は7月1日からスタートで、メインデッキのみの点灯になります。
東京タワーの150メートルの高さにある大展望台1階で、無数の青いLEDが輝き、まさに天の川が東京タワーに降臨したような幻想的な風景が広がり、息をするのも忘れてしまう程その景色に見とれてしまいますよ。
参照元 http://livedoor.blogimg.jp
また、7月1日(水)〜7日(火)までの7日間限定で、「東京タワーだ!ゆかたでお得!」が開催されます。
浴衣、もしくは甚平で来館するだけでメインデッキまでの展望料金が割引になり、さらに指定7店舗の中から好きな特典を一つ受けることができますよ。
参照元:https://www.tokyotower.co.jp/
参照元:https://www.tokyotower.co.jp/
ぜひ、この夏は清涼感ある浴衣を着て、日本の古の七夕の伝説と共に、東京タワーで素敵な異空間を家族やカップルで楽しんで下さいね。
東京スカイツリー ※2020年の開催は中止の可能性が濃厚
参考元:https://www.tokyo-solamachi.jp/
3つ目の東京でおすすめの七夕イベントは東京スカイツリータウン®︎七夕まつり 2019です。
※2020年の開催は、中止にするかどうかも含めてまだ未定です。(※2020年7月5日現在)。ここまでくると中止の可能性が濃厚だと思われます。
2019年の東京スカイツリーの七夕イベントは、主にスカイツリー内で、
- 仙台七夕まつりの七夕飾り(6/22〜7/7)
- 東京ソラマチ七夕笹飾り(6/24〜7/7)
- 7月7日が創業のカルピスとのコラボ企画(6/7〜7/7)
- TOKYO Soramachi TANABATA Sweets Collectionの開催
七夕伝説に基づいた内容がメインのようですね。
参考元 https://iwiz-beauty.c.yimg.jp
TOKYO Soramachi TANABATA Sweets Collectionでは、ソラマチ限定のオリジナルのデザートやスイーツが販売される予定なので、夏の清涼をスカイツリーの七夕イベントを楽しみながら食してみて下さいね。
また、七夕の当日である7月7日には、笹飾りの会場に東京スカイツリーの公式キャラクターである「ソラカラちゃん」が浴衣姿で登場し、グリーティングを行います。
実施時間 11:30/14:00/16:00/17:30/
場所:東京スカイツリー5F
七夕に関する記事
七夕の由来、七夕に食べる物に関する記事は下記を参考に下さい。
また、七夕イベントにお出かけの際は浴衣を着て、夏の清涼感たっぷりで楽しんで下さいね。
(浴衣の関連記事)
あとがき
いかがでしたでしょうか?
伝統的なお祭り形式で七夕を盛り上げる地域もあれば、テーマパークと絡めた七夕イベントと、多様な表現方法で七夕を楽しめるのは東京の素晴らしい一面ですね。
幻想的なライトアップを見るもよし。
お祭りで盛り上がるもよし。
1年に1度のロマンチックなイベントを思いっきり楽しんで下さいね。
今回は東京都内で
- おすすめの七夕祭5選
- おすすめの七夕イベント3選
紹介しました。