
『安くてオシャレでカッコいいスノボウエアが欲しい!』
『上下セットのウエアで人気やおすすめは??』
『スノボウエアはどんなブランドが人気??』
自分のセンスでスノボウエアをオシャレに着こなす自信のない方は、上下セットのアイテムがおすすめ。
また、転ぶことが多い初心者ほど、防水性の高さや、「雪の侵入を防ぐ機能は十分か?」など、機能性にもこだわりたい所です。
同じように見えるスノボウエアも、デザイン・素材・機能性・シルエットなど、実はブランドによってこだわりが大きく違ってきますよ。
そこで今回は、2022-2023年のメンズ用スノボウエアで、最新作や人気でおしゃれな上下セット9選を紹介していきます。
【2022-2023】メンズ用のスノボウエア(上下セット)9選
ACTIVERSION(アクティバージョン)
北海道で創業したアクティバージョンは、「スノーボードをもっと身近な者へ」をコンセプトに、動きやすさとデザイン性を高めたウエアをリーズナブルな価格で提供しているブランド。
このスノボウエアの特徴は、
- 洗礼されたジャケットの柄
- 耐水圧10,000mm・透湿性5,000g/m2・24hr
- 撥水加工
着心地が良く、リーズナブルでも最低限必要な機能性を兼ね備え、初心者にもおすすめできる一着です。
ウエアは全部で10通りのバリエーションから選べるので、好みの組み合わせを 選んで下さいね。
PONTAPES(ポンタペス)
ポンタペスは、高品質でコスパに優れた商品を展開しているブランド。
このスノボウエアの特徴は、
- クールなデザインが魅力
- 耐水圧20,000mm・透湿性1,500g/m2・24hr
ゲレンデの中でも快適に過ごせますよ。
W_RAY(ダブルレイ)
ダブルレイは、「0=無 00=無二の圧倒的存在感」をコンセプトに展開するブランド。
このスノボウエアの特徴は、
- スノボウエアらしいゆったりサイズ
- 男心をくすぐるシックで男らしいストリート感のあるデザイン
- 耐水圧13,000mm・透湿性1,080g/m2・24hr
とてもクールなウエアで、女性が着てもカッコ可愛いコーデを楽しめますね。
VOLCOM(ボルコム)
アメリカ発のボルコムは、横乗り系のスポーツ(スノーボード・スケートボード・サーフィン)を中心に展開するファッションブランドです。
このスノボウエアの特徴は、
- ストリートライクでも大人っぽいシンプルなデザイン
- 耐水圧:ジャケット:10,000㎜/パンツ:15,000㎜
基本の機能はもちろんしっかりあり、動きを妨げず快適に過ごせますよ。
デザイン性だけでなく機能面でも安心のブランドですね!
himassmania(ハイマスマニア)
アメリカ生まれのハイマスマニアは、スノーボードに特化した業界でも人気の高いブランド。
このスノボウエアの特徴は、
- 独自の切り返しが存在感のある個性的なデザイン
- 耐水圧8,000mm・透湿性8,000g/m2・24hr
ジャケットの色がとても落ち着いた雰囲気で、クールでかっこ良いですね。
こちらはジャケットのみの販売ページとなるので、パンツは別のページで購入してください。
BURTON(バートン)
スノーボード業界において、常に先頭を走り続けているパイオニア的存在のバートン。
このスノボウエアの特徴は、
- 優れた保温性と防水性を兼ね備えたアノラックタイプのジャケット/li>
- 耐水圧10,000mm・透湿10,000g/m2・24hr
- デザインによって異なる素材を使用したこだわり
1ランク上の着心地と機能性の高さを提供してくれます。
BILLABONG(ビラボン)
オーストラリア発のビラボンは、世界中で高い人気を誇るサーフブランド。
このスノボウエアの特徴は、
- シンプルなブランドロゴデザイン
- 耐水圧10,000mm(パンツは20,000mm)・透湿性10,000g/m2・24hr
- パンツはPONTAPES(ポンタペス)製
非常にスマートにスノボを楽しむメンズを印象付ける雰囲気ですね。
QUIKSILVER(クイックシルバー)
アメリカに本社を置くクイックシルバーは、ボードショーツ などの水着でも有名なサーフ&スノーブランド。
このスノボウエアの特徴は、
- ゲレンデ映えする切り替え配色のジャケット
- 耐水圧10,000mm・透湿性10,000g/m2・24hr
もちろん長時間のライディングでも、耐水・透湿に優れているので、安心してスノボを堪能できますよ。
DLITE(ディーライト)
コストパフォーマンスの高さで幅広い年代から支持の高いディーライト。
このスノボウエアの特徴は、
- 年代を問わないシンプルなデザイン
- 耐水圧10,000mm・透湿性8,000g/m2・24hr
- ウエストアジャスターやスライドスリットでウエストの調整が幅広く可能
使いやすさにこだわられたディテールも高い評価の理由ですね。
北海道で培った雪山での知識を活かし、雪上で行動するための必要最低限の機能スペックが備えられていますよ。
メンズのスノボウエアの関連記事
あとがき
新作やおしゃれなメンズ用スノボウエアセットは、参考になりましたでしょうか?
最近のウエアはどれも、防水、耐水、透湿に優れた生地で、長時間のライディングにも耐えられるタイプが多いですよ。
細かいですが小銭やスマホを入れるポケットなどの収納もとても大切です。
機能性・デザイン性が高いセットを選び、かっこ良くクールにゲレンデを滑走してくださいね。
今回は、2022-2023年のメンズ用スノボウエアで、最新作や人気でおしゃれな上下セット9選を紹介しました。