着る毛布(子供用)おすすめ10選|ベビー・キッズ用を紹介!

『寒いのに寝るときに子供が布団をはいでしまう…』

『着る毛布って実際役に立つの…?』

『子供の寝相が悪くて風邪を引かないか心配…』

 

寒くなってきた時期におなかを冷やさないように、お子様に腹巻きをさせる方もいますね。

着る毛布が1着あれば、すぐに布団をはいでしまう寝相が悪い子供でも、体が冷たくなることなく安心して寝かせられますよ。

それでは今回は子供におすすめの着る毛布10選を紹介します。

Sponsored Link

ベビーにおすすめの着る毛布

AnnaNicola(アンナニコラ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3685円(税込、送料別) (2022/9/16時点)

シンプルですが、パイピングの切り替えデザインが可愛いアンナニコラの「フリーススリーパー」。

「子供用の着る毛布」というと、スリーパーが一般的ですが、動きを妨げないために袖がないので、肩口が冷えてしまう心配があります。

そこで最近では、袖のあるタイプも人気。

特に小さなお子様の防寒に便利で、パジャマとしても優秀ですよ。

長めの丈なので、おなかが出にくく寝冷えの心配いらず。

特徴としては、

  • 90㎝~120㎝サイズ
  • 8カラー展開
  • 袖ありなので、肩口の冷えの心配もなし

フロントだけでなく、裾にもスナップボタンがついており、めくれ上がりの心配もありませんよ。

hugmamu(ハグマム)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4599円(税込、送料無料) (2022/9/16時点)

hugmamu(ハグマム)は、国内で60年にわたり肌に優しい寝具を作り続け、雑誌やTVにも多数取り上げられる、安心・安全の人気ブランドの1つです。

こちらの特徴は、

  • ボタンの留め方で、ベストにもロンパースにもなる2WAY仕様
  • 柔らかで温かな綿毛布素材
  • ベビーから大人まで豊富なサイズ展開

とにかく動き回る子供のことを考えて作られている製品です。

また、静電気・ほこりが発生しにくく、子供の体調にも気配りされています。

2WAY仕様なので、初めて購入する方も安心ですね。

Sponsored Link

nuQun(ヌクン)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:6980円(税込、送料別) (2022/9/16時点)

無添加・デザイン・日本製のこだわりアイテムを提案するnuQun(ヌクン )の「袖付き綿毛布スリーパー」。

特徴としては、

  • 希少な超長綿(ちょうちょうめん)を使用
  • 個性的な12デザイン展開

さらに、厚手なのに軽くて柔らかく、寒い冬の夜からお子様をしっかり暖めてくれますよ。

スナップボタンで、着脱が簡単なのはかなり嬉しいポイントですね。

成長に合わせて使う事ができ、他にはないシンプルで可愛いデザインもおすすめの点です。

NuKME(ヌックミィ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4000円(税込、送料別) (2022/9/16時点)

大人用のルームウェアや着る毛布でも大人気、西川リビングコラボのNuKME(ヌックミィ)

NuKMEの特徴は、

  • 本格的な可愛いデザイン
  • 裏地がもこもこで温かい
  • 2~3歳まで使える

ゆったりサイズで適度な余裕があり、暖かく柔らかな触り心地がとても気持ち良いですよ。

しっかり保温してくれるので、寝冷えの心配もありませんね。

実用性の高さならこれ!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:2670円(税込、送料別) (2022/9/16時点)

ほとんど服のように着られるパンツタイプの着る毛布

足首を長めのリブ仕様にすることで、今までスリーパーや着る毛布に多かった

  • めくれ上がり
  • 裾を引きずる

この2点の問題を解消しています。

極力薄い生地に仕上げた「ソフトボア」で、赤ちゃんの寝返りや動きを妨げず、睡眠時にも暑くなりすぎない設計になっているので安心ですね!

また、ダブルファスナー設計で、オムツ替えの際に必要な部分だけの開閉で済ませられる利便性の高さも嬉しいポイント。

デザインも5種類と、可愛いデザインばかりでどれにしようか迷ってしまうほどです。

Sponsored Link

キッズにおすすめの着る毛布

リルイベイビー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1580円(税込、送料無料) (2022/9/16時点)

リルイベイビーもまた、大人用のルームウェアやシューズなどを展開する人気のブランド。

こちらのアイテムの特徴は、

  • 静電気防止加工
  • 吸湿発熱マイクロフリース
  • 4カラー展開

など、冬らしい落ち着いたカラーバリエーションから選べますよ。

サイズは50~130cmの展開なので、兄弟でおそろいもかわいいですね。

Blanko(ブランコ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1480円(税込、送料無料) (2022/9/16時点)

スリーパーとも呼ばれる、着る毛布のスタンダードなタイプ。

サッと羽織らせてフロントファスナーを上げるだけの手間いらずで、脱着が楽なのが特徴ですね!

素材にはマイクロミンクファーという保温力に優れる極細の繊維を使用しており、思わず何度も抱きしめたくなってしまうような優しい肌触りですよ。

ベストタイプなので、軽さ・動きやすさも問題なく、お子様が成長しても長く使えることも人気があるポイント。

静電気の防止加工も施されており、寒い時期に1枚あると心強いアイテムです。

Sponsored Link

リラックマ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4796円(税込、送料無料) (2022/9/16時点)

フリース素材で着ぐるみタイプの「リラックマ」

愛らしいリラックマはファンが多く、癒やし系のキャラクターですね。

こちらの特徴は、

  • フードの裏に個性的な水玉模様
  • フードにリラックマの顔デザイン

全身を覆うタイプなので、冷やしやすいおなかが出ることもなくお子様も喜んで着てくれますよ。

モコモコふわふわで、きちんと尻尾もついている子供におすすめの着る毛布です。

オラフ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4879円(税込、送料別) (2022/9/16時点)

フリース素材で着ぐるみタイプの「オラフ」

アナと雪の女王で人気を博したオラフは、とてもキュートで優しい心の持ち主で、子供たちが作った雪だるまをモチーフにしたキャラクターです。

こちらの特徴は、

  • 映画の可愛らしさそのまま
  • 可愛いフォルム
  • 手の部分は手袋風

快適に暖かく良く眠れますよ。

手が冷える心配もなく、夢の中でオラフに会えるかもしれない一着です。

HANSPUMPKIN(ハンスパンプキン)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4521円(税込、送料別) (2022/9/16時点)

ハンスパンプキンは、ママたちのニーズに応えた高いデザイン性と、機能性・実用性も兼ね備えたアイテムを展開するベビー用品専門ブランド。

リバーシブルデザインで2通りのスタイルを楽しめるスリーパーです。

ハンスパンプキンのアイテムは、乳幼児のための繊細な加工や厳しいチェックをクリアしたハイクオリティな生地を採用しています。

毛皮のような柔らかな風合いのマイクロファイバーボアは、ソフトな肌触りと高い保温性が特徴。

素材だけでなく、機能的で使いやすく、オシャレと、まさにママ達が求めているアイテムですね!

Sponsored Link

冬の快適な生活に関する記事

(おすすめの毛布)

(おすすめの加湿器)

あとがき

いかがでしたでしょうか?

可愛いデザインから使いやすい物まで、たくさんありましたね。

寒さが増す時期に、子供の健康と暖かさを守れる必需品にこの冬はぜひ加えてくださいね。

今回は子供におすすめの着る毛布10選を紹介しました。

Sponsored Link