家庭用のビニールプール|選び方・人気のインテックスも紹介!

『夏の水遊びに向けてビニールプールが欲しい!』

『人気のビニールプールやおすすめは??』

『どんなビニールプールを選んだらいいか分からない…』

 

夏は子供にとって大好きな水遊びができる、気持ちがいい季節ですね。

水遊びと言えば、今も昔も変わらず自宅の庭やバルコニーで遊べるビニールプール

赤ちゃんなら腰がすわり始める7~8カ月頃から入れますよ。

今回は、

  • ビニールプールの選び方や種類
  • 家庭用で人気のビニールプール10選

この2つを中心に紹介していきます。

Sponsored Link

ビニールプールの選び方・種類は?

通販やデパート・ショッピングモールでいざ購入する時に迷わないように、

  • ビニールプールの選び方を3つ
  • ビニールプールの種類

紹介していきます。

①大きさ・サイズ感

ビニールプールを選ぶ際にまず大切なことは大きさです。

設置したい場所の大きさの目安を、事前に把握しておきましょう。

子供用だけなら1m~2m程度、家族で楽しむなら3m以上の大きさがおすすめですよ。

②排水栓があるタイプ

昔はビニールプールを片付ける時にプールの中の水を、

  • バケツですくい出す
  • プールを傾けて中の水を流す

など、とても面倒でしたね。

排水栓があるタイプを選ぶと片づけが楽にできますよ。

③クッション性がある

ビニールプールを設置する場所は、特にマンションのベランダの場合、コンクリートなど接地面が固いですよね。

子供のケガ防止のためにも、底がやわらかいものをえらびましょう。

すでに底が固いプールしかない場合は、ジョイントマット等のクッション性があるものを接地面に敷いてくださいね。

ビニールプールの種類

様々なビニールプール

一昔前の青色のビニールプールと違って、今は本当に多種多様なタイプが販売されています。

最近のビニールプールの種類は、

  • 親子で遊べる超大型
  • ベランダサイズ
  • すべり台つき
  • 日除けの屋根つき
  • ベビープール
  • 空気入れ不要

など、たくさんのタイプがリリースされています。

思わずお父さんお母さんの方が、微笑ましく嬉しくなるようなビニールプールがありますよ。

Sponsored Link

家庭用で人気のビニールプール10選

それでは、子供や大人に家庭用で大人気のビニールプール10選を紹介していきます。

ぜひ参考にしてくださいね。

INTEX(インテックス)

まずは人気のインテックス社のビニールプールから紹介します。

LA発のINTEX(インテックス)は、インフレータブル(空気などを注入して膨らませるアイテムの総称)業界シェアNo.1のブランド。

全ての製品に有害物質であるフタル酸を使用せず、安全な素材で作られていて安心ですよ。

ビーチボールやスイムマット・プール・浮き輪・エアーベッドなど、世界100カ国で愛されています。

①すべり台・シャワー・ボールつき

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:9999円(税込、送料無料) (2023/3/5時点)

子供が大好きなすべり台・シャワー・ボールつきのビニールプール。

大きさは幅295×奥行191×高さ130cmあり、水遊びが大好きな子どもたちも、楽しく思いっきり遊べる大きさです。

また、簡単に設置できる点もお父さんお母さんから大人気。

水のホースを繋ぐとカーテンのようなシャワーが完成するので、子供たちも大はしゃぎですよ。

カラフルな色で、写真映えも抜群ですね。

②2m大型長方形

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4816円(税込、送料無料) (2023/3/5時点)

大きな長方形になっていて、家族で楽しめる大きさが人気のビニールプール。

プールの壁面は幅の広いIビーム構造になっているので、ふくらませると腰掛けられますよ。

小さな子供には嬉しいクッション性があるため、お父さんお母さんも安全に安心して遊ばせられます。

深さもたっぷりあって、プール気分を満足させてくれますよ。

③ミニフレームプール

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3680円(税込、送料無料) (2023/3/5時点)

ミニフレームプールの人気の理由は、フレーム型になっているので空気を入れる必要がないということ。

サッと広げてすぐに水遊びができるので、子供達も嬉しいですね。

また、コンパクトなサイズはマンションのベランダにぴったりですよ。

プールの角は安全を配慮した設計に仕上がっていて、余計な心配をする必要もありません。

暑い夏に、子供たちを毎日プールに入れてあげられますよ。

Sponsored Link

④レインボーリング×すべり台つき

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:9790円(税込、送料別) (2023/3/5時点)

夏の空を彩るようなレインボーカラーは、SNS投稿向きの人気デザインです。

リングで遊んだりすべり台をしたり、お出かけをしなくても夏をたっぷり楽しめますね。

深さがあまりないので、小さいお子様も安心して遊べますよ。

⑤サンシェードプール

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3200円(税込、送料無料) (2023/3/5時点)

スクエア型のサンシェードがついており、メルヘンなデザインが子供に人気。

また、サンシェードは取り外しもできるので、天候や使う場所によって使い分けができますよ。

側面は厚いソフトビニール仕様で、子供も思いっきりはしゃげます。

暑い日差しからお子様を守り、親子で涼しい時間を一緒に過ごせますよ。

⑥すべり台つき

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:6980円(税込、送料無料) (2023/3/5時点)

すべり台がついた「キッズスライダー」。

兄弟や友達みんなで遊べるサイズ感と、すべり台の着地部分にはクッション性もあるので、安心して遊ばせてあげられますよ。

また、可愛いワニさんがシャワーを噴射してくれて、お父さんお母さんも、はしゃぐ子どもたちを写真に撮りたくなりますね。

可愛らしいデザインで、子供たちもご機嫌で遊んでくれますよ♪

Sponsored Link

電動ポンプつき

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4100円(税込、送料別) (2023/3/5時点)

電動ポンプがついており、お母さんだけでも簡単に設置ができます。

また、しっかりとした素材で耐久性や子供の安全面でも安心ですよ。

大きすぎずベランダにも置けるサイズ感は、お庭がないお家でも楽しめますね。

準備や片付けも簡単にできるので、手軽にプールを楽しめますよ。

ファミリーサイズ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3740円(税込、送料無料) (2023/3/5時点)

お魚のイラスト入りの、ファミリーで楽しめるビニールプール。

スクエア型で、小さいサイズでは物足りない子供たちにおすすめです。

電動ポンプとセットで購入も可能で、簡単に設置できますよ。

家族やお友達を呼んで、プール遊びを楽しめるサイズ感が嬉しいですね。

みんなでシュノーケルの練習もできますよ。

小さめサイズサンシェードつき

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3950円(税込、送料別) (2023/3/5時点)

プールデビューにもぴったりのサイズ感で、紫外線対策もばっちりのサンシェードつきビニールプール。

夏の強い日差しから子供たちを守ってくれるので、安心してプール遊びをさせてあげられますね。

熱中症の予防にも最適ですよ。

マットがやわらかい仕様になっているので、おしりや足が痛くならないプールです。

シンプルならこれ!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:945円(税込、送料別) (2023/3/5時点)

昔ながらのシンプルな円形で、定番人気のビニールプール。

サイドはもちろん底一面まで空気を注入でき、小さなお子様でも安心です。

夏にピッタリのカラフルなデザインは、自然に気分も上がりますね。

オフシーズンはボールプールとしても使用できますよ。

関連記事

(子供の水着の関連記事)

まとめ

家庭用のビニールプールの選び方、種類、人気のタイプは参考になりましたでしょうか?

お父さんお母さんの子供時代と比較すると、安全・安心・デザイン面で大きく改善・改良が行われ、使い勝手がよくなっています。

今年の夏は子どもと一緒に、ビニールプールを選んでみてくださいね。

今回は、

  • ビニールプールの選び方や種類
  • 人気のビニールプール10選

この2つを中心に紹介しました。

Sponsored Link