
『自由研究は何をやらせたらいいの?』
『人気のキットが知りたい!』
暑い夏でも子供たちは元気ですね。
夏休みに入ると、遊びやゲームや習い事やスポーツや旅行と、子供たちには楽しいことだらけ。
ただ、忘れてはいけないのが、意外に量が多い「夏休みの宿題」。
早めに終わらせようと思っても、なぜか夏休みの終わり間際で焦っていた小学生時代を思い出します。
宿題の中でも特に自由研究の宿題は、「何をしようかな?」と悩んでいるパパ・ママやお子様も多いのではないでしょうか?
「自由研究をどうするか?」と、
- 悩んだ時
- 夏休みの宿題提出が迫っている時
- 早く宿題を終わらせたい時
おすすめは「工作キット」ですよ。
特に小学生の女の子には、見た目が可愛いさやオシャレな工作キットが人気です。
楽しみながら夢中になって、夏休みの自由研究の宿題を終わらせられますよ。
今回は、夏休みの自由研究で、小学生の女の子向けで人気の工作キットを
- 低学年用5選
- 高学年用5選
紹介していきます。
目次
小学生低学年の女の子編|自由研究に人気の工作キット5選
それではまずは、小学生低学年の女の子に人気の工作キット5選を紹介していきます。
万華鏡
幾何学模様(きかがくもよう)の美しい世界を体験できる手作り万華鏡。
小学生のお子様なら一人で簡単に作れて、とてもキレイな万華鏡ができ上がります。
大人も楽しい工作なので、お子様が自分では分からないところがあれば、少し手伝ってあげながら親子で一緒に作れます。
でき上がった万華鏡に、
- 折り紙
- キルト
- 模様紙
などでデコレーションすると、オリジナルの万華鏡になるので友達と被る心配もありませんよ。
工作に必要な物はのりとはさみだけなので、1日で自由研究の宿題が終わります。
手作り石鹸
完成後は実際に使える手作り透明石鹸。
石鹸製作に電子レンジを使って、約1時間で簡単に作れるキットですよ。
電子レンジを使うので、お母さんやお父さんと一緒に作る方が安全。
石鹸をハートの形に変える容器があり、女の子らしく可愛い点が人気の理由です。
また、中に造花を入れてアレンジすると、世界でたった1つのオリジナル石けんを作れちゃいますよ。
モノ作りの大切さを工作しながら学べる、自由研究にぴったりのキットです。
タックステンド
完成後は、玄関やリビングに飾ってもおしゃれなステンドグラス風の工作ができるタックステンド。
とてもキレイな作品ができ上がり、女の子が夢中になる人気の工作キットです。
銀紙と色セロハンを使って楽しく遊び感覚で作れちゃうので、
- 絵を描くのが好き
- キレイなモノが好き
お子様にぴったりの自由研究ですね。
工夫次第で壮大なスケールの作品ができるので、親もでき上がりが楽しみになりますよ。
ねんどの貯金箱
約1時間でオリジナルの貯金箱を作れる粘土で作る貯金箱。
小学生の子供たちに人気の遊びといえば、やはり粘土遊びですね。
芯と粘土と動物の「動く目」が付属されているので、芯の部分に好きな動物やキャラクターを粘土で作れる楽しい工作キットです。
自分の作った貯金箱にお金を貯められるので、お金の大切さも教えられますよ。
手作りランプ
自分で考えたデザインのランプが作れる手作りのゆめいろランプ。
絵を描いたり、ハサミを使った工作が好きな女の子にぴったりの工作キットです。
完成後はランプとして使えるので、娘さんが作った可愛いランプを家のインテリアとしてぜひ飾ってあげてくださいね。
時間も忘れて夢中になって、遊びながら自由研究の宿題を終わらせちゃいましょう。
小学生高学年の女の子編|自由研究に人気の工作キット5選
続いては、小学生高学年(女の子)の自由研究で人気の工作キット5選を紹介していきます。
ミニ背付イス
モノ作りの難しさや大切さも学べて、お花を置くインテリアとして愛用できるミニ背付イス。
手作りで可愛いミニ型のイスが、簡単に作れる人気の木工キットですよ。
のこぎりや刃物を使わずに、工作できるので女の子でも安心ですね。
ただ、釘を使う箇所があるので、お母さんやお父さんと一緒に親子で作業することをおすすめします!
手作り時計
技術者の仕事体験にもなる手作り時計。
時間をかけてじっくり工作を楽しみたいお子様に人気の本格的なキットですよ。
この手作り時計は、
- 文字盤をひっかいて絵を描く
- 製作時間は3~6時間
- 裏側から色を入れることもできる
自由自在に自分が思うままに、想像力を働かせて作れます。
お子様の個性や芸術センスを養えますね。
鍵付の宝箱
トレンドのスワロフスキーでキラキラにもできる鍵付の貯金箱にもなる宝箱。
ワクワクしながら作れる、楽しい人気の木工の工作ですよ。
作る際に子供だけでは大変な箇所があるので、親子で作るとスムーズに完成するかもしれませんね。
まさに小学生の女の子が大好きな宝箱型です。
完成すれば貯金箱にしたり、鍵付きなので大切な手紙や写真を収納する小物入れにしても良いですね。
ハウス型貯金箱
粘土遊びと木工作業を両方楽しめる、可愛い貯金箱とKクレイのセット。
お金を転がすと自動的に分かれて入る、見ていておもしろい貯金箱ですよ。
自分の好きな絵や色を塗って、オリジナルの貯金作りが楽しめます。
さらに、小学生に人気の「Kクレイ」の粘土も付いているので、個性を発揮しながらこだわった工作ができますね。
貯金箱の工作キットの中でも、「可愛くておもしろい」と小学生に大人気のキットです。
牛乳パックソーラーランタン
好きな絵柄で作れる牛乳パックソーラーランタン。
細かい作業で集中力が必要ですが、おしゃれなランタンが完成したときは大きな「達成感」を味わえる自由研究になりますよ。
また、完成すると部屋の中に飾れる最高のインテリアになります。
難しいところはお父さんが手伝ってあげて、娘さんからの尊敬を勝ち取ってくださいね。
小学生の夏休みの宿題の関連記事
あとがき
小学生(女の子)の自由研究で、人気の工作キットはいかがでしたか?
やはり女の子には、可愛くて見た目のキレイな工作キットが人気ですね。
また、工作途中にワクワクするものや、自分のアイデアを取り入れることができるキットも支持を得ています。
あくまで自由研究なので、子供らしく楽しみながらできることにチャレンジさせてあげてくださいね!
今回は、夏休みの自由研究で小学生の女の子向けで人気の工作キットを
- 低学年用5選
- 高学年用5選
紹介しました。