レディースのおしゃれなレインコート10選|大人可愛いが人気!

『おしゃれで可愛いレインコートが欲しい!』

『人気のレインコートやおすすめは??』

『デザインや価格はどのくらいするのか知りたい!』

 

雨よけのために、透明や半透明のシンプルなレインコートを着るというのは少し昔の話ですね。

最近ではアウトドア人気の上昇もあり、日常生活以外にも、音楽フェスやキャンプなど、レインコートの活躍する場が増えてきております。

それに伴い、レインコートに対してはその機能性だけでなく、ファッション性も重視するレディースが増え、おしゃれなデザイン・柄・形のものがたくさんリリースされています。

そこで今回は、

  1. レディースに人気のレインコート10選
  2. 撥水(はっすい)加工のお手入れ方法
  3. 防水加工のお手入れ方法

3つに分けて紹介していきます。

Sponsored Link

レディースに人気のレインコート10選

普段使いもOK

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3480円(税込、送料無料) (2022/3/24時点)

普段着を邪魔しない、雨の日でも大人可愛いを実現してくれるW.P.C.(ダブルピーシー)のモッズコート

普通のレインコートのように、ダボっとしたデザインでは無いので、レインコートっぽさが嫌な女性にもおすすめ。

生地は軽く、専用のポーチもセットで付いているので、持ち運びや収納にも便利ですね。

もちろん撥水加工されていますが、豪雨や何時間も雨の中で着用する時には、裁縫部分から雨水が染み出してくる場合があるので、その時は傘を併用すると安心ですよ。

スプリングコートのように着こなせるおしゃれなレインコートですね。

撥水トレンチコート

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4950円(税込、送料無料) (2022/3/24時点)

雨でもおしゃれを忘れないポケッタブル撥水トレンチコート

撥水加工とは、繊維にフッ素樹脂やシリコン樹脂などの化学合成された物質で、突然の雨でも普段着の上にさっと羽織るだけで雨をしのげます。

このトレンチコートタイプのレインコートは、全くカッパを感じさせないデザインなので、着たままお店などに入っても特に違和感がありませんよ。

フードは取り外しが可能で、こちらも共布(ともぬの)のポーチ付きなので、持ち歩きにもとても便利です。

シンプルな色合いに仕上がっていて、どんなスカートやパンツとのコーデにも良く馴染んでくれますね。

ステンカラー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3190円(税込、送料無料) (2022/3/24時点)

パンツスタイルに良く似合うステンカラーのレインコート。

このレインコートは、人気のカラー3色に袖裏の刺し色がが映えるデザイン。

メンズライクテイストが、大人カッコ良いを実現してくれますね。

フードは取り外し可能なので、傘と併用するときも邪魔になりませんよ。

Sponsored Link

マルチボーダー柄

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4620円(税込、送料無料) (2022/3/24時点)

通常のボーダー柄ではなく、不規則なマルチボーダー柄がおしゃれですね。

ダサいレインコートは卒業したいけど、あまり派手なデザインは着たくない、レディースには特におすすめですよ。

女性らしいAラインシルエットが、美しいスタイルに魅せてくれます。

着たままお買い物に行っても違和感がなく、どんよりした天気も晴れやかな雰囲気にしてくれるデザインが嬉しいですね!

ルルポンチョ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3460円(税込、送料別) (2022/3/24時点)

細やかなアイデアが溢れるルルポンチョのレインコート。

ポンチョスタイルに袖が施され、自転車に乗る時にも邪魔にならないデザインに仕上がっています。

近年とても流行っているデザインで、通勤や通学に使う女性がとても増えていますね。

柄や色のバリエーションが豊富なので、選ぶのも楽しいですよ。

収納ポーチの内面には、吸水生地が施されており、濡れたポンチョをそのまま収納することができるのも魅力です。

防水モッズコート

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:13200円(税込、送料無料) (2022/3/24時点)

軽量かつ丈夫で、機能性にこだわったKiu(キウ)のレインモッズコート

モッズコートとは、60年代のロンドンで、米軍が採用していたパーカー付きコートを、モッズ達(1950年〜60年代にかけてファッションと音楽を愛したロンドンの若い労働者達)が着用していたことで呼ばれるようになりました。

このレインコートは、防水透湿生地で作られており、強く激しい雨の時には、撥水より防水加工の方が良いですよ。

袖口にスナップボタンが施され袖濡れの心配もなく、収納袋がセットになっているので持ち歩きにも便利ですね。

Sponsored Link

透湿防水ドットカラー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:6780円(税込、送料別) (2022/3/24時点)

可愛いドット模様で実用性だけで無く、女性らしいデザインにもこだわったRosso styleLabの透湿防水スタイル

透湿防水生地というのは、内側の湿気は外に逃がすけれど、外の雨の水滴は弾く生地のことです。

こちらのレインコートは上下セパレートタイプで、雨の中のバイク走行でも平気なように作られているので、他にも

  • ジョギング
  • 登山
  • ウォーキング
  • 自転車

など、身体を動かす場面に重宝できます。

全身を本格的に雨よけしたい方にぴったりですよ。

自転車レインポンチョ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3270円(税込、送料無料) (2022/3/24時点)

雨の日のアウトドアにも最適な、Chou Chou Poche(シュシュポッシュ)

袖の柄なども選べる大人可愛いデザインが目を引きますね!

風でコートの裾がはだけて内側のパンツが濡れないように、裾のサイズを絞れて安心です。

二重袖になっていて、外側の袖は長めになっているので手が濡れる不快感も軽減。

自転車に乗られる方の、雨の日の悩みが晴れますね。

撥水+防水ポンチョ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3278円(税込、送料別) (2022/3/24時点)

すっぽり濡れずに全身をカバーしてくれ、撥水だけではなく、防水生地も使用した本格的な雨にも対応するレインポンチョ。

長めの丈で露出を最小限に抑え、レインブーツと組み合わせれば足元が濡れるのも防いでくれますよ。

冷えやすい手の甲のカバーもついており、後ろの丈が少し長めになっているので、リュックを背負った自転車通勤や通学にもおすすめ。

ムササビのようなドルマンスリーブは風にあおられにくく、腕や足を動かす時も邪魔になりません。

本当に役に立つ実用性と、激しい雨も弾く防水性に徹底的にこだわられた安心の一着です。

可愛いポンチョ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4730円(税込、送料別) (2022/3/24時点)

カラフルで可愛いけど、とても実用的なkiu(キウ)のレインポンチョ

キウは、数あるレインポンチョの中でも特に人気のブランドです。

POPなカラーやデザイン、色や種類が豊富で、

  • 音楽フェス
  • キャンプ
  • 自転車

など、身体を動かすシーンに最適。

スタッフサック型の専用ポーチ付きで、濡れたポンチョを、鞄の脇につるすこともできるので便利ですよ。

Sponsored Link

撥水加工のお手入れ方法とは?

撥水(はっすい)加工が施されたレインコートは、徐々にその効果が落ちていきますが、お手入れ次第で長持ちさせることができるとご存知ですか?

まず、撥水加工の大敵はなんとっていも「油分」です。

手などの油でも、撥水加工の劣化を進める場合があるので、レインコートをお手入れする時は、

  1. まずは手を洗う
  2. レインコートを優しく押し洗いする
  3. 乾いたタオルで拭く
  4. 陰干しにする

この4つの手順が重要です。

そして最後に、完全に乾いたら撥水スプレーを屋外でたっぷりめにかけてくださいね。

また、レインコートの洗濯表示に、アイロン可能の表示がある場合は、撥水加工を復活させることができます。

撥水加工の効力が無くなっていくのは、使用するたびに、摩擦などでフッ素樹脂等のついた繊維の先が、丸くなったり寝てしまったりしているだけなのです。

レインコートの撥水効果が、「最近あまり無いな…。」と感じたら、一度アイロン掛けをしてみて下さいね。

▼お手入れ方法を動画で確認する▼

おすすめの撥水スプレー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:2327円(税込、送料別) (2022/3/24時点)

こちらの撥水(防水)スプレーは日用品や靴など、幅広く利用ができ、容量も多いのでおすすめです。

雨の日に一番濡れてしまう靴は、レインコートでは唯一カバーができない部分なので、靴に防水スプレーをしておけば靴も汚れず、足もズブズブになることも無く安心ですよ。

▼動画で紹介していた撥水スプレーはこちら▼

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1980円(税込、送料別) (2022/3/24時点)

【ゴールドウィン GSM18050】

Sponsored Link

防水加工のお手入れ方法とは?

防水生地のレインコートのお手入れはどうされていますか?

防水生地は大抵、手洗い可能の表示になっています。

漂白剤は、決して使わないように注意が必要。

防水加工のレインコートのお手入れ方法は、

  • 中性洗剤
  • ぬるま湯

を使って、優しく手洗いしてくださいね。

洗濯機で脱水するよりも、お風呂場で水を振り払う感じで脱水することをおすすめします。

その後に、陰干しして下さいね。

関連記事

(レイングッズの関連記事)

あとがき

レディースに人気のおしゃれなレインコートは、参考になりましたでしょうか?

一昔前のレインコートのイメージが現在では大きく変わり、雨だけをしのげれば良い訳ではなく、おしゃれも重要になってきていますね。

用途に応じたレインコートで、雨の日も楽しく快適に過ごして下さいね。

今回は、

  1. レディースに人気のレインコート10選
  2. 撥水加工のお手入れ方法
  3. 防水加工のお手入れ方法

3つに分けて紹介しました。

Sponsored Link