イヤーウォーマー(メンズ)人気ブランド10選|スポーツ・ゴルフにおすすめの耳あては?

『オシャレでかっこいいイヤーウォーマーが欲しい!』

通勤・通学時に寒さで耳が痛い…

スポーツシーンでも使えるイヤーウォーマーはある?

 

寒い日に自転車に乗ったり、外を歩くと風があたって耳が痛いですね。

「耳を温かくすると体も温まる」と言われているので、防寒性を高めたい時や、耳の冷えが気になる時にそろえておきたいイヤーウォーマー

最近ではおしゃれなアイテムも多く展開されているのでぜひ参考にしてみてください。

今回はイヤーウォーマー(メンズ)の人気ブランド10選|スポーツ・ゴルフにおすすめ!を紹介します。

Sponsored Link

イヤーウォーマー(メンズ)人気ブランド10選

earlux(イヤーラックス)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1430円(税込、送料無料) (2022/12/29時点)

earlux(イヤーラックス)は、頭にかかるフレームが無いスウェーデン発祥のイヤーウォーマー。

サイズ感や髪型の崩れを気にすることなく、簡単に耳をカバーできます。

このイヤーウォーマーの特徴は、

  • 脱着が簡単
  • ポケットに入るコンパクトサイズ
  • 起毛の裏地が暖かい

など、軽くて持ち運びに邪魔にならないサイズなので自転車での通勤や通学に最適です。

どんなファッションにも合わせられるシンプルな8カラーが選びやすいですね。

TaoTech(タオテック)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1280円(税込、送料無料) (2022/12/29時点)

TaoTech(タオテック)の折りたたみ式イヤーマフ。

見た目がフワフワ感のある素材の暖かみが寒い冬にピッタリで和ませてくれます。

このイヤーウォーマーの特徴は、

  • 暖かみのある起毛素材、ケーブル編みデザインの2パターン
  • 内側はフワフワのボア素材
  • 帽子も被れる後ろ装着タイプ
  • 折りたたみでコンパクトに収納できる

など、カジュアルからスーツにもなじんでくれる優しいカラーとデザインが大人可愛いですね。

Sponsored Link

CHUMS(チャムス)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:2750円(税込、送料別) (2022/12/29時点)

CHUMS(チャムス)はアウトドア用品の中でもリーズナブルな価格帯で人気のブランドです。

耳もとのブランドロゴがポイントになっていて冬のウォーキングも楽しくなりますね。

このイヤーウォーマーの特徴は、

  • バイカラーを含めた5カラー
  • 耳にスッキリとなじむデザイン
  • 裏地がふんわり暖かい素材

など、冬の通勤からジョギングやアウトドアを暖かく過ごせる本格的なイヤーウォーマーです。

見た目のおしゃれ感と耳元の充分な暖かさを守ってくれますよ。

NEWERA(ニューエラ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:2860円(税込、送料別) (2022/12/29時点)

NEWERA(ニューエラ)は、ベースボールキャップを中心とした帽子メーカーで、ヒップホップやアメカジなどの幅広いファッション性がセレブからも人気のあるブランドです。

このイヤーウォーマーの特徴は、

  • バックアームのスタイリッシュなデザイン
  • スライド式で調節ができる
  • コンパクトに収納可能
  • 裏地は保温性のあるボア素材

など、ねじるだけでコンパクトサイズになるのが便利で、肌触りの良いフワフワ感のある素材が暖かくて寒い冬を快適に過ごせますね。

ブランドのロゴデザインがいいアクセントになっています。

Sponsored Link

180s(ワンエイティーズ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:5390円(税込、送料無料) (2022/12/29時点)

180s(ワンエイティーズ)は、アイファ株式会社のブランドで、スポーツ&アウトドアプロダクツを中心に展開しているブランドです。

「エキシオライト」は、ずり落ちずに暖かく、あまり見かけないデザインでカッコよさをアピールできますね。

このイヤーウォーマーの特徴は、

  • 超軽量薄型
  • バックフィットスタイル
  • 安定感のある設計

など、イヤーウォーマーを付けるのは抵抗があるメンズにもピッタリですね。

キャップの上からも装着できて、外部の音の聞こえづらさを防いでくれるので、スポーツシーンや自転車・バイク通勤にも最適ですよ。

nakota(ナコタ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3410円(税込、送料別) (2022/12/29時点)

nakota(ナコタ)は、大阪のセレクトショップでデザイン性の高いアイテムを数多く扱っています。

サイズ調節機能が備わっており、耳にフィットしてくれるのが嬉しいですね。

このイヤーウォーマーの特徴は、

  • 暖かなさわり心地のメルトン生地
  • 手のひらサイズに折りたためる
  • シックな3色展開

など、配色にもこだわっていてセンスの良さも感じられますね。

自然な優しさのあるデザインが人気ですよ。

MOGU(モグ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:2167円(税込、送料別) (2022/12/29時点)

MOGU(モグ)は、パウダービーズクッションで有名なブランド。

洗練されたカラーバリエーションがあり、アウトドアのシーンをセンスアップしてくれます。

このイヤーウォーマーの特徴は、

  • 敏感な耳に優しい表地
  • 安全性と保温効果のあるパウダービーズを使用
  • キャップの上からでも着脱可能

など、寒さからのストレスを和らげてくれるアイテム。

柔らかい肌触りで着け心地が良くて保温性があり、近未来感のあるデザインと豊富なカラーバリエーションも嬉しいポイントですね。

Sponsored Link

average(アベレージ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:5500円(税込、送料別) (2022/12/29時点)

average(アベレージ)は、日本のイヤーウォーマー専門ブランド。

このイヤーウォーマーの特徴は、

  • 暖かい「ハリスツイード」の生地
  • 裏地は毛足のある柔らかいファー素材
  • コンパクトに折りたためる

など、息が白くなる寒い冬の通勤や通学時をほっこりとした暖かさで耳元を優しく守ってくれます。

英国らしさのあるデザインと柔らかいファーが暖かくて心地いいですよ。

PORCO(ポルコ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:990円(税込、送料別) (2022/12/29時点)

見た目にも暖かみのある「PORCO(ポルコ)」のニット編みイヤーウォーマー。

デザインは豊富な15パターンから選べるので、お気に入りを見つけられますよ。

このイヤーウォーマーの特徴は、

  • 流行のノルディックやシンプルなデザイン
  • 裏地は肌触りの良いマイクロボア素材
  • プチプラが魅力

など、地味になりがちな冬のファッションにお洒落なアクセントになってくれるのが良いですね。

プチプラでデザインが豊富なので、耳元をお洒落に暖かく包んでくれますよ。

POLeR(ポーラー)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:2574円(税込、送料別) (2022/12/29時点)

POLeR(ポーラー)は、ポーランドの新感覚アウトドアブランド。

お洒落なメンズの寒い冬に優秀なアイテムとして活躍してくれます。

このイヤーウォーマーの特徴は、

  • フリース素材で暖か
  • オリジナルカモパターン
  • コンパクトに折りたためる

など、カジュアルにもスポーツにも最適な落ち着いたデザインとカラーが素敵ですね。

カモ柄がおしゃれで、大人のコーデにもピッタリです。

あとがき

いかがでしたか?

イヤーウォーマーはおしゃれなものから、機能性を重視したものまでたくさんあります。

その日のコーデに合わせて、イヤーウォーマーを選べるのもファッションの幅が広がってうれしいですね。

ぜひお気に入りになるものを検討してみてください。

今回はイヤーウォーマー(メンズ)の人気ブランド10選|スポーツ・ゴルフにおすすめ!を紹介しました。

Sponsored Link