
『海遊びの時子供の日焼けが気になる』
『ラッシュガードの選び方は?』
夏は、海・川・プールなどのレジャーにお出掛けするのが楽しい季節ですね。
そんな時に小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、水着とラッシュガードがマストアイテムです。
また、ラッシュガードは、
- 紫外線の防止
- 怪我の防止
- 体温の低下の防止
など、赤ちゃんにとってメリットだらけです。
そこで今回は、
ベビー用ラッシュガードの
- 選び方
- 人気のラッシュガード10選
これらを中心に紹介していきます。
目次
ベビー用ラッシュガードの選び方は?
ベビー用のラッシュガードの選び方は、
- サイズ
- セット内容
- パーカータイプ
- 吸収速乾性の素材
この4つがポイントとなります。
サイズ
ラッシュガードはそもそも、身体にフィットするデザインになっていることが大半。
ジャストサイズを選ぶと、赤ちゃんにとっては動きやすくて便利ですよ。
しかし、水に濡れるとラッシュガードは伸縮して、嫌がるお子様もいらっしゃいます。
その場合は来年も使えるように、ワンサイズ大きめを購入すると良いですよ。
セット内容
最近のラッシュガードは、水着やスイムキャップとセットになっている事もあります。
セットで購入する場合は、おむつ交換やトイレの時に、上下がセパレートになっているデザインのものがパパ・ママからすると便利ですよ。
また、上下がセパレートだと、水に濡れて体温が下がった赤ちゃんの身体をさっと拭く時にもとても便利です。
パーカータイプ
ラッシュガードにはさまざまなタイプがありますね。
赤ちゃんにおすすめのラッシュガードは、フードが付いているパーカータイプを選ぶこと。
首の後ろや頭皮の日焼けの予防にもなるので、遊びに夢中で長時間海やビーチでもパパ・ママからすると安心です。
吸収速乾性
ラッシュガードには様々な素材が有りますが、速乾性が高い物を選びましょう。
赤ちゃんは、大人とは違い体温調整機能が未発達です。
海やプールからあがった後に、濡れたラッシュガードをそのまま着ていると、身体を冷やしてしまうことが多々あります。
そんな時は、体の水分を拭いてあげ、ラッシュガードを良く絞りましょう!
速乾性が高いラッシュガードだと、またすぐに着用できるので便利ですよ。
小さなお子さまには、ぜひ、ラッシュガードを着させてあげて夏の遊びを楽しんで下さいね。
続いては、ベビー用で人気のラッシュガード10選を紹介していきます。
ベビー用で人気のラッシュガード10選
Babes in the Shade(ベベズ インザ シェイド)
オーストラリア発の男の子っぽくてカッコいいBabes in the Shade(ベベズ インザ シェイド)のロンパースタイプ。
前開きのファスナーのロンパースは、ベビーの可愛い体型にピッタリですね。
このラッシュガードは、
- ラガーシャツのようなデザイン
- スポーティでシンプルなボーダー柄
- 背中には大きめのナンバー
が特徴で、カッコいいデザインが人気です。
サイズは80~95cmまで選べますよ。
強い日射しからベビーの敏感なお肌を守ってくれるUPF50は嬉しいですね。
※UPFとは紫外線防止先進国のアメリカやオーストラリアで衣類に使用されている、どの程度紫外線による日焼けを防止するのかを表した数値です。
また、長袖のラッシュガードは、UVカットの意味でも夏の必須アイテムですね。
長袖ロンパース
お手頃価格なので、ワンシーズンだけ使用するのにもおすすめの長袖のロンパースタイプ。
カラーは、
- ラマピンク
- ラマブルー
- ウサギ
- ジュラシック
- 恐竜ミント
など、8種類から選べるラッシュガードです。
UVカット率が高い素材なので、紫外線からベビーのデリケートなお肌をしっかりとガードしてくれます。
ロンパースタイプはお腹を水の冷えから守ってくれる効果があり、人気のデザインですね。
また、後ろがジップになっており、着脱がしやすいのも嬉しいポイントです。
90~110cmサイズなので、
- 海デビュー
- 初めてのプール遊び
- スイミングを始める
といったベビーにピッタリのラッシュガードですよ。
セパレート3点セット
恐竜好きの男の子がテンション上がる、セパレートタイプでキャップ付きの3点セット。
人気の恐竜のキャラクターがプリントされ男の子のテンションが上がるデザインですね。
恐竜好きでわんぱくな男の子をより、パワーアップさせてくれますよ。
半袖のデザインにラグラン袖になっているので、やんちゃな男の子も動きやすいデザインになっています。
他にも、
- 恐竜の背びれみたいなかわいいデザイン
- 砂などの異物も入りにくい
- 身長90㎝~140㎝のサイズが揃っている
といった所も人気のポイント。
毎日着用して洗濯するなど使用頻度が高いと、プリントがめくれてくるといった声もありますので、
- 使用頻度
- 優しく洗う
といった事には注意が必要ですね。
フルーツ柄
兄弟に色違いで着せてあげることもできる、フルーツ柄オールインワンタイプ。
オールインワンタイプは、ビーチや海にぴったりのデザインとして、人気がありますよ。
サイズは、80~130cmの5パターンから選べます。
背中のジッパーには当て生地が付いているので、ジッパーが直接肌に当たる心配もありませんね。
ベビーのデリケートなお肌を傷つける事なく思いっきり動いてもらえますよ。
可愛い帽子もセットになっており、鮮やかなカラーでとても目立つので、海やプールで遊んでいる時も、すぐに見つけられそうですね。
i play(アイプレイ)
全米で大人気のi play(アイプレイ)。
アイプレイは、UPF50+で日差しから肌を強力にガードし、
- 伸縮性
- 速乾性
のある素材が、赤ちゃんの着心地の良さをUPしてくれます。
サイズは12カ月から3歳まで。
優しいカラーでシンプルなデザインなので、サーフパンツや個性的な柄のパンツとのコーデもしやすく、今年も人気を集めています。
このラッシュガードは、
- お肌に優しい縫製で肌ざわりが良い
- 腕や肩周りを動かしやすいラグラン袖
になっているので、動き回るベビーもレジャーシーンで快適に遊べますよ。
日本製
ベビーらしい8種類のデザインから選べる日本製のラッシュガード。
このラッシュガードは、お着替えしやすい前開きのファスナー、首元は当て布が付いており、肌への食い込みを防ぐ構造になっています。
サイズは80~100cmから選べます。
他にも
- 伸縮性がよく抜群の着心地
- ファスナーが首元に当たらない設計
- 8種類から選べるデザイン
と機能性も高く、お肌のデリケートな赤ちゃんにも安心して着せてあげられますね。
SwimZip(スイムジップ)
ママ用もあるので家族でお揃いを楽しめる、SwimZip(スイムジップ)のボーダー柄のラッシュガード。
スイムジップは、デザイン性と機能性の高さで定評があり、アメリカでいくつもの賞を受賞している人気のブランドです。
このラッシュガードは
- ネイビーとホワイトのボーダーのトップス
- ブラックのパンツ
のセットで、トップスとパンツのカラーのメリハリがオシャレですね。
サイズは18カ月のベビーから5歳まで。
また、フルジップは子供の肌をガードするようにデザインされているので、安心して着させられますよ。
紫外線から守ってくれる機能性と、シンプルで品良くまとめられたファッション性があり、お洋服感覚で海辺やプールで遊ばせてあげられますね。
ウェットスーツ
かわいいデザインが揃ったウエットスーツタイプで14カラーから選べるラッシュガード。
まだ水の中で活発に動けない赤ちゃんの体温を守るウエットスーツ素材です。
また、
- 上半身部分の背中が全開して着替えやすい
- 股部分にはおむつ機能が付いている
ので、着脱が簡単で、オムツの心配がない所も嬉しいですね。
サイズは、60cm~100cmで、デザインは子供の夏らしい
- ボート柄
- フルーツ柄
などがあり、カッコ可愛いデザインですよ。
サメモチーフ
ヤンチャな男の子も、可愛い女の子もどちらもSNS映え間違いなしの、サメがモチーフのフード付きラッシュガード。
何と言っても、動物やキャラクターのモチーフを着せて写真に残すのは、ママやパパの楽しみでもありますね。
後から見返しても可愛くてニヤケてしまいますよ。
サイズはXS〜XLまで5サイズ展開になっています。
フード付きのデザインは、見落としがちな首の後ろまで日焼けを防止してくれて人気がありますよ。
carter’s(カーターズ)
鮮やかなカラーとユニコーンのプリントがキュートな、carter’s(カーターズ)のとてもラブリーなデザイン。
このラッシュガードは、
- レインボーカラーたてがみのユニコーンプリント
- 伸縮性に優れたスパンデックス素材
- マルチボーダーのパンツ
が特徴で、まさにリゾートにぴったりなデザインですね。
サイズは、9ヵ月から24ヵ月までそろっています。
鮮やかなレインボーカラーが、ひときわ可愛さを目立たせてくれると人気があります。
沖縄や海外リゾートのようなキレイな海にぴったりのデザインですね。
ベビーの夏アイテムに関連する記事
(水着の関連記事)
(夏の子供の関連記事)
あとがき
ベビー用ラッシュガードの情報は、参考になりましたでしょうか?
おしゃれで可愛いデザインが、たくさんありましたね。
楽しい夏のレジャーですので最高にカワイイ水着コーデをしながらも、お子さんの怪我や紫外線から守る事ができる、素敵なラッシュガードを見つけて下さいね。
今回は、
ベビー用ラッシュガードの
- 選び方
- 人気のラッシュガード10選
これらを中心に紹介しました。