
『夏のレジャー前にいい水着を買っておきたい…』
『安いけどかっこいい水着ってあるのかな…?』
海やアウトドアレジャーが楽しめるシーズンがやってきました。
トレンドを意識した水着で、夏の海やプールのコーデをかっこよくキメてくださいね!
今回は2023年夏のメンズに
- 安くておしゃれな水着7選
- 水着とボードショーツの違いは?
- おすすめのボードショーツ3選
これらを紹介していきます。
メンズの水着を選ぶポイントは?
参考元 https://fashion-basics.com
いつもはどのような基準で水着を購入されていますか?
水着といっても、
- ショート丈
- ボーダー柄
- スターモチーフ
- シンプルカラー
- デニム地
- 派手柄
- 水陸両用
など、今ではさまざまなデザインや素材の水着がありますね。
海やプールで欠かせない水着を選ぶ上での重要なポイントは、
- 価格帯
- デザイン
- インナーつきかどうか
- 丈の長さ
これらを大切にしながら海やプールでモテる、「モテ水着」を選んでくださいね。
まずは2023年夏におすすめの安くておしゃれな水着7選を紹介していきます。
おすすめの安くておしゃれな水着7選
水陸両用ストレッチ
水陸両用のストレッチ素材のサーフパンツ。
楽天市場のメンズ水着部門で、年間ランキング入賞の人気モデルです。
このサーフパンツのデザインは、
- ボーダー
- ペイズリー柄
- 幾何学(きかがく)模様
- 同色無地
など、13種類もの豊富なデザインがそろっています。
機能性にもこだわり、
- メッシュインナーつき
- 前にマジックテープ
- 後ろにポケット&水抜き
- ウエスト紐
など、サーフパンツとしてはもちろん、街穿きにもおすすめ。
綿とナイロン素材で仕上がっているので、着心地のよさも魅力です。
SAFS(サフス)①
SAFS(サフス)は、東京発のアーバンサーフスタイルを提案するブランドです。
このサーフパンツの特徴は、
- 両サイドとバックにポケットつき
- バックポケットにマジックテープ
- メッシュインナーつき
- 4カラー2デザイン
など、大人の男性に人気のシンプルなデザイン。
Tシャツやラッシュガードなど、どんなトップスとも相性抜群です。
SAFS(サフス)②
こちらもSAFS(サフス)のサーフパンツです。
機能性はもちろん、おしゃれなデザインも魅力。
色柄は4カラー×2デザインで展開されており、
- ブラック
- ブルー
- オレンジ
- チャコールグレー
累計13000点以上売れている人気のサーフパンツです。
レディースサイズもあるので、ペアで購入するのもおすすめですよ。
ショート丈
トレンドを取り入れたショート丈の水着。
このサーフパンツの特徴は、
- ショート丈
- 15種類のカラー・デザインから選べる
- ユニセックス
- M〜3XL展開
- メッシュインナーつき
など、ショート丈でも子供っぽくならない、シンプルで大人っぽいデザインが魅力です。
Tシャツやラッシュガードなどを合わせて、アウトドアコーデを楽しんでくださいね。
豊富なデザイン
20種類の豊富なデザインから選べるので、まさに自分好みのデザインを見つけるのに最適ですね。
このサーフパンツの特徴は、
- UPF50+
- 調節ひもつきウエスト
- 吸水速乾
- 両サイドのポケットつき
など、なめらかな肌触りと、サラッとした生地感ではき心地も抜群。
また、耐塩素加工なので、海だけでなくプールにもおすすめです。
PONTAPES(ポンタぺス)
PONTAPES(ポンタぺス)は、スノーからマリンなど幅広いアイテムを展開する日本のブランドです。
このサーフパンツの特徴は、
- 18種類のデザインから選べる
- S〜4XLの7サイズ展開
- 耐塩素加工
- 水陸両用
- 吸汗速乾
など、高品質で低価格が魅力のサーフパンツ。
海やプールはもちろん、スポーツにも活躍する万能アイテムです。
BODY GLOVE(ボディグローヴ)
BODY GLOVE(ボディグローヴ)は、サーフィンやダイビング用品アパレルなど、さまざまなアイテムを展開するブランド。
この水着の特徴は、
- 派手なデザイン
- ファスナーポケット
- メッシュインナーつき
- 3カラー4サイズ展開
など、サイドのブランドロゴがアクセントになった、おしゃれなデザインです。
夏の海は派手すぎるぐらいがちょうどいいですよ。
おすすめのボードショーツ3選
参考元:https://hinata.me
安くておしゃれな水着は参考になりましたでしょうか?
続いては、この数年おしゃれなコーデとして街や海やプールでも大注目のボードショーツスタイルについて、
- 水着とボードショーツの違いは?
- おすすめのボードショーツ3選
これらを紹介していきます。
水着とボードショーツの違いは?
ファッショニスタの間では、ボードショーツというサーフスタイルがトレンドになっていますよ。
ボードショーツとは、ショートパンツよりエッジの効いた水陸両用でポケットが両サイドにあるなど、従来の水着や海パンとは違い、実用性にとても優れています。
そして、この実用性を上手く活用し、おしゃれなメンズたちがタウンユースのファッションとして着用しています。
また、近年のサーフパンツも、
- ポケットが施されている
- ウエストは背面ゴムだけ
- インナー無し
など、ボードショーツスタイルに合わせた水着も増えていますよ。
それでは最後に、おすすめのボードショーツ3選を紹介していきます。
SAFS(サフス)
オリジナルデザインにこだわりのあるSAFS(サフス)。
街や海でハイセンスなコーデが実現する9種類のデザインが取りそろえられています。
また、こちらはインナーショーツもついているので実用性も◎。
柄違いでそろえるとコーデも楽しくなりますね。
HeleiWaho(ヘレイワホ)
HeleiWaho(ヘレイワホ)のパイピングデザインパンツは、オールドサーフスタイルの渋いお洒落さがありますね。
レトロモダンな印象で、海やプールでセンスのよさが光るまさに「モテ水着」。
ストレッチ性も抜群で、サーフィンなどの激しいマリンスポーツにも対応しています。
BILLABONG(ビラボン)
BILLABONG(ビラボン)は、オーストラリアのファッションブランドです。
ウエストはゴム+紐になっているので、ウエストのサイズ調整も可能。
おしゃれな総柄デザインで、ビーチサイドからリゾートにまで幅広く活躍しますよ。
水着に関連する記事
人気の水着まとめ
今夏におすすめの水着はいかがでしたか?
さらにおしゃれに夏を楽しむなら、ボードショーツがおすすめ!
多種多様なデザインや素材がある中で、ぜひ自分に合う水着を見つけてくださいね。
メンズの水着選びで最も気をつけたいポイントは「水着の丈の長さ」。
通販で水着を購入する場合は、普段穿いているパンツと自分の股下や足の長さを一度計測し、それから購入してくださいね。
今回は、2023年夏のメンズに、
- 安くておしゃれな水着7選
- 水着とボードショーツの違いは?
- おすすめのボードショーツ3選
これらを紹介しました。