通販で人気のコーヒーゼリーは?珈琲専門店のコーヒーゼリーも紹介!

『美味しいコーヒーゼリーが食べたい!』

『通販で人気のコーヒーゼリーやおすすめは?』

『コーヒー専門店の本格的なコーヒーゼリーを食べてみたい!』

 

気温が上がってくると、清涼感のあるスイーツやデザートが食べたくなりますね。

その中でも、特に男女問わず人気のデザートがコーヒーゼリーです!

ひんやりとしたゼリーの食感・コーヒーの苦み、そしてミルクの甘みのハーモニーが、他のスイーツにはない癖になる美味しさがありますね。

そこで今回は、

  • 通販で人気のコーヒーゼリー7選
  • 珈琲専門店が作るコーヒーゼリー7選

これらを中心に紹介していきます。

Sponsored Link

通販で人気のコーヒーゼリー7選を紹介

コーヒーゼリーはおやつやギフトなど、さまざまなシーンで活躍してくれる人気のスイーツ。

まずは通販で人気のコーヒーゼリー7選を紹介していきます。

ぜひ参考にしてください。

珈琲ぜんざいゼリー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1850円(税込、送料別) (2023/3/5時点)

一見意外な組み合わせの、小豆(あずき)が入った珈琲ぜんざいゼリー(9個)

このコーヒーゼリーは、

  • 北海道産の小豆がたっぷり
  • コーヒーの苦味
  • 小豆の程よい甘味
  • 常温保存で賞味期限130日以上

珍しい組み合わせですが、小豆の甘さとコーヒーのほろ苦さがとてもマッチしています。

北海道産の小豆がたっぷり入っているので、普通のコーヒーゼリーよりも満足感がありますよ。

生クリームやバニラアイスを添えて食べるのもおすすめです。

9個入以外にも

など、用途に応じて選べるのが嬉しいですね。

深煎り珈琲ゼリー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3360円(税込、送料無料) (2023/3/5時点)

福島県白河市にある「玄豆屋(げんずや)」の深煎り豆を使用したゼリー。

豆の美味しさをそのまま味わってもらうために、一つずつ丁寧にドリップされた本格派スイーツです。

香料や着色料を使用していないので、コーヒー豆本来の味と香りを楽しめますよ。

可愛い小瓶に入っていて常温保存(※賞味期限は1年)ができ、贈りものにもピッタリです。

雪の下熟成珈琲

コーヒーゼリー:雪の下熟成珈琲価格:3240円(税込、送料無料) (2023/3/5時点)

岐阜県白川郷の雪の中で、一冬眠らせた雪の下熟成珈琲

透明感があり、雪どけのようなとろける食感に驚かされます。

香料・着色料・添加物不使用で、厳選されたコーヒー豆と奄美の粗糖(そとう)・寒天の材料のみで作られていますよ。

熟成することでギュッと閉じ込められた、コーヒーの風味・味わいを楽しめる逸品です。

Sponsored Link

飲むコーヒーゼリー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:2500円(税込、送料別) (2023/3/5時点)

いつでも手軽に食べられる飲むコーヒーゼリーです。

パウチタイプになっていて持ち運びにも便利なので、ランチ後のデザートにもおすすめ。

    グラスやお皿に出してバニラアイスを添えれば、コーヒーゼリーフロートとしても楽しめます。

    冷蔵庫に冷やしておけばいつでも手軽に食べられるので、ついつい食べ過ぎてしまいますよ。

    賞味期限も製造日から常温で12カ月も持つので、ストックにも向いています。

    有機栽培コーヒー

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


    価格:263円(税込、送料別) (2023/3/5時点)

    有機栽培コーヒーを使用した、香ばしい深味焙煎の珈琲ゼリー。

    このコーヒーゼリーは、

    • 有機栽培コーヒーを使用
    • 食物繊維を多く含む寒天を使用
    • 砂糖不使用
    • 非遺伝子組換えの水飴使用

    など、使用している材料にこだわっているので、健康志向の方も安心して食べられますね。

    原料となっているコーヒー豆は、深煎りを使用しているので苦味やコクもしっかりと感じられます。

    1つずつ小包装されているので、おやつに少しだけ食べたい時にもぴったりですよ。

    グリコ

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


    価格:1749円(税込、送料別) (2023/3/5時点)

    昔ながらのコーヒーゼリーといえば、このグリコ製品を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?

    グリコのコーヒーゼリーは、

    • 日本で大人気のロングセラー商品
    • 日本人になじみがあるキリマンジャロを使用
    • 高級豆コロンビアスプレモをプラス
    • 程よい苦味と酸味
    • まろやかなクリーム

    など、世代を超えて長く愛されているコーヒーゼリー。

    親子でファンという方も珍しくない、慣れ親しんだホッとできる味です。

    コーヒーゼリー&カフェオレプリン

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


    価格:2400円(税込、送料別) (2023/3/5時点)

    二つの味が楽しめるコーヒーゼリー&カフェオレプリンのセットです。

    コロンビア産やブラジル産などのコーヒー豆を使用し、コーヒー本来のコクと香りを楽しめるコーヒーゼリー。

    程よい甘さとツルンッとした食感がクセになります。

    また、シロップとフレッシュはついていないので、市販の生クリームなどをかけると、よりまろやかな味わいになりますよ。

    上品な見た目と味わいで、幅広い年代の方への贈りものにも人気のセットです。

    Sponsored Link

    珈琲専門店のコーヒーゼリー7選

    通販で人気のコーヒーゼリーはいかがでしたでしょうか?

    コーヒーゼリーにもさまざまな種類があってどれも気になりますね。

    続いては、珈琲専門店が作り上げる、本格的なコーヒーゼリー7選を紹介します。

    澤井珈琲

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


    価格:1296円(税込、送料別) (2023/3/5時点)

    焼き立てコーヒー専門店の加藤珈琲店

    コーヒーゼリーには珍しいドリップバッグタイプです。

    作り方は簡単で、ドリップバッグで美味しいコーヒーをいれたらそのまま冷蔵庫で冷やすだけ。

    本格的なコーヒーゼリーが自宅で簡単に作れるので、お子様と一緒に作るのもおすすめです。

    また、お子様にも嬉しいカフェインレスのコーヒーなので、安心して食べられますよ。

    口の中でぷるんと弾ける食感と、鼻から抜ける香ばしい薫り・程よいコクを味わってくださいね。

    BUNDY BEANS(バンディービーンズ)

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


    価格:1365円(税込、送料別) (2023/3/5時点)

    素材と品質にこだわり、「毎日ガブガブ飲めるコーヒー」がコンセプトのバンディービーンズ

    ブラジルのグロバリヤ農園で栽培された高級コーヒー豆を使用した、ぜいたくな飲むコーヒーゼリーです。

    飲む前にシェイクしてカップに注ぐだけで、本格的な味わいのコーヒーゼリーを楽しめますよ。

    牛乳やアイスクリームとの相性も抜群で、いろいろアレンジもできるのでコーヒーが苦手な方にもおすすめ。

    ギフト希望の場合は手提げ袋もつけてくれるので、ちょっとした贈りものに最適です。

    丸福珈琲店

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


    価格:3664円(税込、送料別) (2023/3/5時点)

    昭和9年に大阪で創業された丸福珈琲店は、知る人ぞ知る老舗コーヒー店。

    コーヒーゼリー6個と、名物のなめらかプリン6個がセットになっていて、

    • 丸福珈琲店秘伝の抽出方法
    • アラビカ種など香り高いコーヒー豆のみ使用
    • ゲル化剤等の食品添加物不使用
    • コーヒーと砂糖、ゼラチンのみで作り上げている
    • コーヒーフレッシュつき(6個)

    なめらかな口どけと、コーヒーの深い味わいを楽しめます。

    また、コーヒーゼリーの原料となる豆は、丁寧に火加減を調整しながら仕上げた深煎りのコーヒー豆を使用。

    添加物を使用していないため、熱に弱いので必ず冷蔵庫保存するようにご注意くださいね。

    Sponsored Link

    成田珈琲

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


    価格:3980円(税込、送料別) (2023/3/7時点)

    美味しい珈琲を作るための工程にこだわった、コーヒーの本質を味わえる成田珈琲

    アラビカ種100%のコーヒーを使用した、香り豊かなコーヒーゼリーです。

    118gとサイズが大きめなので、しっかり食べ応えがありますよ。

    また、コーヒーミルクやホイップクリームをかけて食べるのもおすすめです。

    三喜屋珈琲

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


    価格:2560円(税込、送料別) (2023/3/5時点)

    素材・鮮度・焙煎・環境・水の5つにこだわりを持つ、京都発祥の三喜屋珈琲

    京都はもちろん、大阪・愛知・岐阜・岡山・鳥取・愛媛の高島屋を中心に店舗展開している老舗珈琲店です。

    三喜屋珈琲が作る「北海道羊蹄山(ようていざん)名水コーヒーゼリー6個入り」は、

    • 北海道羊蹄山の天然湧水を使用
    • 100%ブラック珈琲を使用したゼリー
    • 寒天で仕上げた程よい弾力
    • シロップとフレッシュは別添え

    濃厚なコーヒーの味と深み・香りを感じられますよ。

    ブラックコーヒーが好きな方にも、大満足の一品になっています。

    ミカド珈琲

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


    価格:3240円(税込、送料無料) (2023/3/5時点)

    長野県軽井沢で愛され続ける、老舗珈琲店のミカド珈琲

    プレミアムコーヒーゼリーは、

    • 日本人による日本人のためのコーヒー
    • こだわりの自社焙煎
    • 食べるコーヒーと評される

    みずみずしくコーヒーの清涼感のある旨みが癖になりますよ。

    世界各国の上質なコーヒー豆を追求し、進化し続けるこだわりの商品をぜひ味わってみてくださいね。

    伊東屋珈琲

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


    価格:2878円(税込、送料無料) (2023/3/5時点)

    群馬県桐生市で、3店舗運営する伊東屋珈琲

    ブラジル・グアテマラ産のスペシャリティコーヒー100%のコーヒーと、水にとことんこだわったコーヒーゼリーです。

    水は名水百選にも選ばれた、北海道羊蹄山(ようていざん)の湧き水を使用。

    コーヒー・寒天・水のみを使い、しっかりとしたコーヒーの苦味・コク・旨味を楽しめます。

    毎年春から秋にかけて期間限定で販売され、高級感のある見た目はギフトでも人気ですよ。

    関連記事

    (コーヒーゼリーの関連記事)

    あとがき

    いかがでしたか?

    夏の暑い時期に、冷蔵庫で冷やして食べるコーヒーゼリーは格別ですね。

    どれも評価が高く人気のコーヒーゼリーばかりなので、ぜひお好みの一品を見つけてくださいね!

    今回は、

    • 通販で人気のコーヒーゼリー7選
    • 珈琲専門店が作るコーヒーゼリ7選

    これらを中心に紹介しました。

    Sponsored Link