
『母の日に健康関連のグッズをプレゼントしてあげたい!』
『人気の健康グッズやおすすめを知りたい!』
『母親でも簡単に使えるものがある??』
母の日のプレゼントと言えば、色んなジャンルのアイテムが候補に上がりますが、健康グッズや家庭用医療機器にも注目が集まっています。
おしゃれで快適に健康管理ができる端末も主流になり、例えば
- スマートウォッチ
- ウェアラブルデバイス
など健康意識の向上を身近に感じれる時代になっていますね。
参照元:https://forthewin.co.jp/
今回は、母の日のプレゼントで
- 人気の健康グッズ
- おすすめの家庭用医療機器
この2点について紹介していきます。
目次
母の日のプレゼントに人気の健康グッズ5選
スマートフォンが主流になり、デジタルが当たり前と呼ばれる昨今では、年齢問わず機械を操作することが日常的になっていますね。
有名なウェアラブルデバイスは、Apple WatchやGoogleグラスなど、最先端のIT企業が作った端末が筆頭に挙げられます。
デジタルの健康グッズを自分で操作して健康を管理すれば、病院からも遠ざかる習慣を作れる気がしませんか?
母の日に健康グッズをプレゼントすることは、「体に気をつけて長生きをして欲しい」という想いが伝わりやすく、喜ばれるプレゼントの一つです。
それではさっそく、母の日のプレゼントで人気の健康グッズから紹介していきます。
Fitbit Charge5(フィットビット チャージ5)
ウォーキングやトレーニングなど、毎日の運動をしているお母さんにぴったりのフィットビット チャージ5。
このスマートウォッチを身につけるだけで毎日がフィットネスに早変わり。
毎日の運動や活動である、
- 消費カロリー
- 歩数
- 歩いた距離
これらを管理することができるがデジタル端末です。
また、睡眠サイクルも管理できますので、簡単にお母さんの生活スタイルを把握することができます。
スマホとももちろん連動できるので、ゲーム感覚で簡単にヘルスケアが可能。
Suicaにも対応しているので、普段使いにも便利ですね。
▼Fitbit Charge5の使用レビュー▼
Polar(ポラール)
ポラールは、見た目はカジュアルでポップな腕時計ですが、ハイパフォーマンスな機能を搭載したウェアラブルデバイス。
文字盤がディスプレイ代わりとなり、消費カロリー計測機能や睡眠グラフが表示される仕組みになっています。
スマートフォンと連動し、スピード、距離、ルートの計測したデータが反映。
スマホに表示されるなら、小さい文字が読みづらいお母さんにも安心ですね。
▼使用イメージ▼
搭載されている機能は、
- 睡眠の質を細かく分析
- ウォーキングやランニングの測定
- 日中の負荷から、どれだけ夜間に回復できたか確認できる
お母さんでも分かりやすい機能が搭載された人気の健康グッズです。
TANITA(タニタ)
タニタの体組成計は、なんと筋肉の「質」まで把握できてしまう優れものです。
他にも、
- 100g単位の体重計測
- 筋肉量、基礎代謝量計測
- 体水分率
- 内臓脂肪レベル
など、細かく自分の身体を分析することが可能。
▼使用イメージ▼
体型を気にしているお母さんに特におすすめのプレゼントですよ。
様々な機能が付いている体重計ですので、体型管理も簡単にできますね。
SONY(ソニー)
ソニーのSmart-B-Trainer(スマート-B-トレーナー)は、ウォーキング・ランニングが趣味のお母さんにぴったりの、ヘッドホン一体型のスポーツデバイス。
特徴は、
- 心拍数
- 消費カロリー
- ランニングの記録
これらの健康のバロメーターを記録してくれる点です。
もちろんヘッドホンとして、音楽再生も可能なのでウォーキングやランニングをしながら好きな音楽を楽しめます。
▼使用イメージ▼
手ぶらで快適にトレーニングできてしまう健康グッズですね。
GARMIN(ガーミン)
ガーミンは、アメリカ発のGPS機器メーカー。
このForeAthlete 55(フォーアスリート 55)は
- コンパクトで軽量
- 睡眠のバイオリズム
- ウォーキングやジョギングの記録
運動や睡眠のサポート役として最適です。
▼使用イメージ▼
健康管理のために、毎日運動をするお母さんにもバッチリです!
母の日のプレゼントにおすすめの家庭用医療機器4選
「医療機器」と言うと重い響きのように聞こえますが、最近では家庭用の医療器具が普及し、健康を整える手助けとして役立っているアイテムが多いですよ。
続いては母の日のプレゼントで、おすすめの家庭用医療機器を紹介していきます。
Panasonic(パナソニック)/スチーム吸入器
パナソニックの吸入器は、
- 花粉
- 喉の痛み
- 鼻づまり
これらを取り除くことが可能ですよ。
微細のスチームが、のどの痛みや鼻づまりをすっきりさせてくれる効果があります。
▼使用イメージ▼
また、花粉やアレルギーにお悩みのお母さんにもぴったりのプレゼントです。
MYTREX(マイトレックス)/低周波治療器
マイトレックスEMSヒートネックは、毎日仕事や家事にお疲れのお母さんの肩や首のコリをほぐしてくれます。
温感範囲が従来の約2倍に!
この健康グッズは、温めながらコリをほぐしてくれますので、リラックス効果もあり、日頃の疲れを癒してくれます。
期待できる主な効果としては、
- 疲労回復
- 血行促進
- 神経痛や筋肉痛を和らげる
肩周りのコリを温めながらEMSでほぐしていくのでリラックス効果抜群です。
▼使用レビュー▼
忙しいお母さんにもピッタリの家庭用医療機器です。
CITIZEN(シチズン)/電子血圧計
毎日血圧を気にしているお母さんには特に、この電子血圧計をプレゼントしてみませんか?
手首式血圧計は、毎日簡単に自分で血圧をはかれますので、健康管理に最適ですよ。
この手首式血圧計の特徴は
- 横型モニターで見やすい
- 数秒で計測できる
- コンパクトで場所を取らない
など、場所を選ばず使える手軽さが人気です。
▼使用イメージ▼
毎日血圧を測ることは、大きな病気の予防にもピッタリですね。
NIPLUX(ニップラックス)/WAISTUPLUS(ウエストプラス)
ライフスタイルメーカーのニップラックスの製品ですが、今回はその技術力を応用し、腰痛改善の促進に効果があるとされるEMSマッサージ機ですよ。
このウエストプラスの特徴は、
- 自宅でプロの技術を自分好みに使える
- じんわり暖かくリラックスできる
- 着脱式リモコンで操作がしやすい
など、16の段階で調節できるので自分にちょうどいい強さで使えるのが人気の理由。
慢性的な腰痛や肩こりに悩むお母さんにぴったりなプレゼントですね!
母の日のプレゼントに関する記事
(花の関連記事)
(ブランドの関連記事)
(お菓子の関連記事)
(コスメの関連記事)
あとがき
いかがでしたでしょうか?
ランニングやウォーキングを日課にしているお母さんからすれば、スマートバンドなどのウェアラブルデバイスはおすすめのアイテムです。
健康グッズや医療機器が、おしゃれで身近になった時代の後押しに感謝ですね。
今回は母の日のプレゼントで
- 人気の健康グッズ
- おすすめの家庭用医療機器
この2点について紹介しました。