
『バレンタインにマカロンをプレゼントしたい!』
『マカロンで人気やおすすめは??』
『有名店の美味しいマカロンを食べてみたい!』
マカロンは、フランスのパリを中心としたヨーロッパの製菓。
有名パティシエが手がけたことで、一躍世界中に名を轟かせ、日本でもおしゃれで可愛いスイーツの代表作になっていますね。
友達や会社の同僚へ配るバレンタインにおすすめですよ。
また、最近では柚子や胡麻など和素材のマカロンもリリースされています。
今回は2023年バレンタインに贈る、お取り寄せのマカロン10選を紹介していきます。
【バレンタイン】お取り寄せで人気のマカロン10選
Francois(フランソワ)
フランソワは山口県で60年以上の歴史があるお店。
このマカロンの特色は、
- 累計210万個販売
- 個包装入り
- 豊富な種類
- こだわりのバタークリーム
など、材料・製法を追求した逸品。
お友達とワイワイ楽しむティータイムに最適ですよ。
可愛いパッケージでギフトにもぴったりです。
菓匠もりん
素材や製法にこだわった菓匠もりん。
このマカロンの特色は、
- チョココーティング
- 可愛いイラスト入り
- 30種類のイラストバリエーション
など、SNS映えする逸品です。
フレーバーは6種類で、いろんな味が楽しめるのも嬉しいですね。
ふたば茶亭
ふたば茶亭は、「Sweetsで毎日を笑顔に」がコンセプト。
コロンと可愛い色鮮やかなマカロンは、天然着色料100%の手作りが魅力の一品。
香ばしいアーモンドたっぷりの生地と、種類豊富なクリームを楽しめます。
おすすめの食べ方は、20〜30分ほど常温で置き、クリームがやわらかくなってから召し上がってみてください。
風味と香りが最大限に引き立ち、より美味しくいただけますよ。
ラトリエ・トーマ
本場フランスのパリで修行を積んだパティシエが作るラトリエトーマ。
すべての工程をパティシエがひとつずつ手作りし、「外はサクッ、中はしっとり」に強くこだわった一品です。
香料を一切使用しておらず、口に入れた瞬間に素材本来の甘みと香りが広がりますよ。
高林堂
高林堂は、栃木名物の創作和菓子「日光かりまん」を考えた名店です。
このマカロンの特色は、
- サクッと
- しっとり
- もっちり
またお餅が挟んであり、新食感のマカロンを楽しめますよ。
季節のフレーバーもあり、和洋折衷の最高傑作は年配の方へもおすすめ。
CRIOLLO(クリオロ)
東京・神戸に店舗を構えるクリオロは、サントス・アントワーヌの洋菓子店で、「身近な贅沢」を提供している人気店です。
素材を活かしたナチュラルな味わいが魅力の一品。
特製生地と甘すぎないクリームが絶妙バランス。
生ケーキのようにフレッシュで凝縮された味わいは、一度食べてみる価値ありですよ。
池ノ上ピエール
池の上ピエールは、東京世田谷にある老舗洋菓子店で、セレブご用達の人気店。
このマカロンの特色は、
- 独特のサクッとした食感
- しっとりクリーム
- 日本人の好みに合った繊細な味
など、職人のこだわりがたくさん詰まっています。
プレゼント用だけではなく、自分用にも欲しくなるマカロンですね。
銀座BOUL’MICH(ブールミッシュ)
銀座ブールミッシュは、東京銀座に本店を構える、伝統的なフランス菓子を提供する有名店。
このマカロンの特色は、
- カラフルなやさしい色合い
- 可愛い装飾
- 1つずつ異なるフレーバー
など、まさにこの季節おすすめのマカロンです。
厳選された5種類のフレーバーは、どれを食べようか迷ってしまいますね。
お絵かきマカロン 動物っこ
見た目の可愛さがインパクト抜群のお絵かきマカロン動物っこ。
ファミリーさんにおすすめのマカロンですね!
お家の形をしたボックスで届き、子供心をくすぐる演出が人気。
口に入れるとホワリと溶けて、綿菓子のような味わいです。
ダロワイヨ
ダロワイヨは有名フランス洋菓子店で、老舗の高級菓子として人気ですね。
このマカロンの特色は、
- 伝統を守った職人技
- フレーバーの種類が豊富
- 口どけのよいクリーム
サクッとした食感が魅力で、もっと食べたくなる美味しさです。
ギフトボックスはキュートで、女性からの贈りものにぴったりですよ。
バレンタインのプレゼントに関する記事
(チョコのプレゼント)
(チョコ以外のプレゼント)
(実用的なプレゼント)
あとがき
いかがでしたでしょうか?
バレンタインにマカロンをプレゼントし、紅茶と合わせて食べるのもいいですね。
洋菓子の域を超えた和風マカロンも風情があって、年配の方にも受ける味です。
ブームから定番のお菓子となり、SNS映えするお菓子の一つとして高い人気をキープしていますよ。
今回は2023年バレンタインに贈る、お取り寄せのマカロン10選を紹介しました。