
『ハロウィンでチャッキーのコスプレをしたい!』
『チャッキーの衣装で人気やおすすめは?』
『チャッキーのメイク方法を知りたい!』
ハロウィンの仮装に、USJのハロウィンアトラクション「チャイルドプレイ」のチャッキーの衣装が人気。
サイコ的なホラーキャラですが、殺人鬼の魂が宿る前のチャッキーはとても可愛い人形で、
- オーバーオール
- ボーダーのニット
アメカジ風に統一された衣装は、特に女性を中心に人気があります。
そこで今回は、ハロウィンのチャッキーの仮装に使える衣装(大人・子供用)とメイク動画を紹介します。
目次
ハロウィンのチャッキーの仮装に使える衣装
女性用衣装
ミニスカートのセクシーなコスチュームは
- オーバーオール
- トップス(長袖)
- リボン
3点セットになっていて、ソックスや靴・ナイフは別売りとなっているのでご注意下さいね。
スプラッター要素を含んだチャッキーのコスチュームを、ミニスカートにすることでセクシーな雰囲気に仕上がりますね。
女性でもチャッキーになりきれる、ハロウィンの仮装に人気の衣装です。
大人用衣装①
こちらのチャッキーの衣装は、
- シャツとオーバーオールのジャンプスーツ
- ヘアー付きのマスク
2点セットになったお得なコスチューム。
この一着さえあれば、すぐにチャッキーに変身することができますよ。
マスクはメイクアップする必要が無いので、お手軽で人気のセットです。
小物なども準備すればよりリアル感が出せますね。
大人用衣装②
ライトな仮装におすすめのフード付きのジャンプスーツ。
一つ目の衣装よりも可愛くPOPでラフに着こなせられるので、気軽に仮装を楽しみたいかたにピッタリですよ。
ハロウィンにはメイクをする楽しみもあるので、せっかくなら傷口やメイクも楽しんでみてはいかがでしょうか?
子供用衣装①
こちらの子供用のコスチュームは
- ジャンプスーツ
- ヘアー付きマスク
2点セットになっていて、クオリティの高いマスクでリアルなチャッキーに近づけますよ。
正規ライセンス商品なので、品質も良く安心です。
チャッキーは子供の人形なので、子供の仮装にピッタリですね!
子供用衣装②
「チャイルドプレイ・チャッキーの種」の際の子供用のコスチューム。
こちらも
- シャツ付きのジャンプスーツ
- マスク
2点セットになっており、面倒なメイクはなしですぐにチャッキーになれますよ。
子供用衣装③
ロンTとオーバーオールがセットで簡単に手軽にチャッキーになれるコスチューム。
ハロウィンで無くても普通に可愛いく、しっかりとした本格的な生地はハロウィンが終わってからも普段着として使えますよ。
思わずみんなが笑顔になってしまう可愛さでおすすめの衣装です。
マスク(大人用)
チャッキーの仮装で使える小道具として、かなりリアルな大人用のマスク。
チャッキーの服装は、
- オーバーオール
- ボーダーのシャツ
ご自身で用意することもできます。
自前で衣装を用意されるなら、マスクに力を入れてみんなを驚かせてみませんか?
マスクをつけるだけで簡単に本格的なチャッキーになれますよ。
タトゥーシール
チャッキーのトレードマークは、やはり「傷だらけの顔」ですよね。
メイクアップする時間が無い時にこのタトゥーシールを貼るだけで、チャッキーの繊細な傷跡が再現でき、仮装の完成度がグッと上がりますよ。
フェイスシールは、メイクと併用することでさらにホラー要素を感じられるハロウィンメイクに仕上がりますね。
リアルさを追求したい方におすすめの小道具です。
ナイフ
チャッキーといえば片手に持った「ナイフ」も特徴的ですよね。
こちらは血のりが付いたビニールタイプのおもちゃナイフです。
空気を入れて膨らませるタイプなので、小さなお子様に持たせても安心ですよ。
チャッキーのメイク方法を紹介!
チャッキーのメイク動画(本格派)
●チャッキーのメイク道具一覧
- ラテックス等の液体ゴム
- スポンジ
- はさみ
- リキッドファンデーション
- アイシャドウ(傷に見える色)
- リキッドアイライナー(黒く伸びの良い化粧品)
- ヘアカラースプレーなど
- ブルーコンタクト
普段から使用しているメイク道具ばかりですよ。
▼メイク動画▼
参考元 https://youtu.be/t91Wh_SSEeU
●チャッキーのメイク手順
メイク手順は、まず髪の毛を覆うように市販されているラテックス等の液体ゴムをスポンジで伸ばしていきます。
- 頭のラテックスが乾いたら、顔全体にラテックスを広げる
- 顔のラテックスが乾いたら、傷を作りたい場所にはさみで切りこみを入れる
- リキッドファンデーションで肌の色を整える
- 色付きアイシャドウで、右目の周りと傷の部分に色を付ける
- 黒のシャドウで傷の陰を付けていく
- 黒のリキッドアイライナーで傷のツギハギ部分を描く
- 再び傷の色のシャドウを使い、ブラシで傷の周りをぼかす
- 頭部のラテックスに切り込みを入れ、チャッキーの髪型になるように自分の髪を引っ張りだす
- ヘアカラーを使い、自分の髪をチャッキーの髪色に染める
- 最後に、シャドウで顔の陰影や唇の色などを整えて完成
いかがでしょうか?
少し難しいですが、順を追ってメイクアップしていけば完成するので、ぜひ挑戦してみて下さいね。
チャッキーのメイク動画(女性向け)
●チャッキーのメイク道具一覧
- リキッドコローディオン
- パウダーファンデーション
- アイシャドウ各色
- 赤のカラーペンシル
- 海外製の血のり
- 黒い糸
- つけまつげ
- チーク
- 口紅
▼メイク動画▼
参考元 https://youtu.be/qS6T2Ffb2ys
こちらのメイク動画は、真っ赤な唇・滴る血のりが特徴的な、女性におすすめのセクシー系のチャッキーメイクです。
●チャッキーのメイク手順
メイク手順は、リキッドコローディオンを傷跡を付けたい箇所に塗ります。
- パウダーファンデーションで顔の色を整える
- 各色のアイシャドウで左目を立体的にアイメイク
- 眉毛は赤系のアイシャドウで仕上げていく
- ダーク系のシャドウや赤のカラーペンシルを使い、傷跡をカラーリングしていく
- 準備した血のりを傷跡や左目の周りに塗る
- 黒の糸を傷の縫い跡に見立て、貼り付けていく
- つけまつげやシャドウを使い右目のアイメイクを仕上げる
- ダーク色のシャドウで、チャッキーのトレードマークであるそばかすを描いていく
最後にチークと口紅で仕上げれば、セクシーなチャッキーメイクが完成します。
ティファニーのメイク動画
●ティファニーのメイク道具一覧
- グルースティックのり
- パウダーファンデーション
- リキッドファンデーション
- 舞台用のドーランなど
- 暖色系のチーク
- 黒のリキッドアイライナー
- パープル系のアイシャドウ
- マスカラ
- つけまつげ
- 紫のリップライナー
- 紫の口紅
自宅にある化粧品道具や、コスメショップなどで簡単に手に入るものでできるコスプレメイクですよ。
▼メイク動画▼
参考元 https://youtu.be/xDeyoZbXwpQ
こちらのメイク動画は、チャイルドプレイの通算4作品に登場する、チャッキーの恋人ティファニーです。
●ティファニーのメイク手順
メイク手順は、グルースティックのりと2種のファンデーションでまず、眉毛を見えないようにします。
- ドーランを使い、肌の色を整える
- チークをブラシに取り、肌の陰影を作っていく
- リキッドアイライナーでくっきりとした眉毛を描く
- パープル系のアイシャドウでアイメイクをする
- 目の周りは黒のアイライナーで縁取り、マスカラをしてからつけまつげを付けていく
- 紫のリップライナーで唇を塗り、その上からさらに紫の口紅を塗る
- 黒のアイシャドウなどで口元のほくろを描く
- 白やダークカラーのシャドウで、顔の陰影をつけたら完成
ハロウィンのチャッキーの仮装は、
- チャッキーメイク
- ティファニーメイク
カップルでも楽しむことができますね。
ハロウィンの仮装に関する記事
参考元 https://rr.img.naver.jp/
こちらの記事を読まれた方は、下記の記事も参考にしています。
(ハロウィンのメイクに関する記事)
あとがき
参考元 http://livedoor.blogimg.jp/
ハロウィンの仮装に、チャッキーの衣装やメイク動画は参考になりましたでしょうか?
ホラーなキャラの仮装は、ハロウィンの雰囲気にぴったりですね。
チャッキーに宿っている殺人鬼の魂は、黒魔術で自分の魂を人形に宿す事と引き換えに死を選び、恨みを残してこの世を去った、チャールズ・リー・レイの魂ですよね。
ハロウィンの日にはぜひこのホラー感満載のチャッキーに扮して、周囲を驚かして下さいね。
今回は、ハロウィンのチャッキーの仮装に使える衣装(大人・子供用)とメイク動画を紹介しました。