大阪府のぶどう狩りスポット|おすすめの農園は?時期や営業時間は?

『大阪で人気のぶどう狩りスポットは??』

『料金や営業時間などを知りたい!』

『おいしくてお得なところはどこの農園??』

 

パック入りのぶどうもおいしいですが、自分の手で取ったもぎたての旬のぶどうをおなかいっぱいに食べてみませんか?

大阪の秋の味覚・ぶどう狩りでは、園内で採れたてのぶどうをすぐに食べられる場所がたくさんあり、新鮮なうちに美味しいぶどうを味わえます。

夏から秋にかけてぶどう狩りの体験ができますが、品種によって収穫の時期が違います。

ぶどうの品種一覧は→こちら

特に大阪府はぶどう栽培が盛んで、全国第9位の収穫量を誇り、ぶどうの主力品種は『デラウェア』で、収穫量は全国第3位となっています。

古くは大正時代からぶどう栽培が始まっていたほどの歴史があり、大阪府は産地発展のためにぶどう狩りに力を入れています。

そこで今回は、大阪府でぶどう狩りができる、おすすめの農園5選を紹介していきます。

Sponsored Link

大阪府でぶどう狩りができるおすすめの農園5選

観光農園 南楽園(なんらくえん)

観光農園 南楽園

参照元:https://yacyber.jp

1つめの農園は、観光農園 南楽園(なんらくえん)

大阪市の南隣の堺市内にあり、大阪府の中心部から離れた所です。

できる限り農薬を減らし、有機肥料を使ってぶどうを育てているので安心。

また、薬品処理をしていませんので、全品種のぶどうの中に種がありますよ。

●ぶどうの品種と時期

  • アーリー:8月中旬~9月上旬
  • スチューベン(バッファロー):8月中旬~9月上旬
  • キャンベルアーリー:8月中旬~9月中旬
  • スチューベン:9月上旬
  • マスカットベリーA:9月中旬

となっています。

※2022年は8月中旬〜9月の中旬ごろまでの予定。

詳しくはこちら

●ぶどう狩りの料金

  • 大人:1,300円
  • 子供:1,000円
  • 幼児:700円

ぶどうを畑で食べ放題(※時間無制限)ですが、一度畑から出ると再入場ができないので、ご注意くださいね。

また、別途入園料金が必要です。

  • 大人:300円
  • 小人:250円
  • 幼児200円

アクセス

 

●南楽園へのアクセス

  • 住所:大阪府堺市南区別所1457
  • 電話番号:072-298-5037
  • 施設HP:http://nanrakuen.jp/
  • 営業時間 10時00分 ~ 16時00分 ※夏季は17:00まで
  • 定休日:火曜日(祝日の場合翌平日) ※悪天候の場合、お休みすることがあります。
  • アクセス:阪和自動車道堺IC・阪神高速堺ICより61号線経由
  • 駐車場:300台(普通車500円/中型車1,000円/大型車2,000円)

 

ぶどう狩り以外にも、

  1. みかん狩り:10月上旬~12月中旬
  2. 甘夏みかん狩り:3月~6月上旬
  3. いちご狩り1:4月上旬~6月中旬
  4. すもも狩り:7月上旬~7月中旬
  5. 梨狩り:9月上旬〜
  6. じゃがいも掘り:5月下旬~6月下旬
  7. さつまいも掘り:9月上旬~10月下旬
  8. 大根引き:11月上旬~11月中旬
  9. 栗拾い:9月下旬〜10月上旬

さまざまなフルーツや野菜の収穫ができるスポットです。

Sponsored Link

富田林市農業公園サバーファーム

富田林市農業公園サバーファーム

参照元:https://www.flickr.com/

2つめの農園は、富田林農業公園サバーファーム

サバーファームは、一年中大地の恵みを実体験でき、広さ20haの広さを誇る、広大な敷地の農園公園です。

ぶどう狩りの他にも、

  • 野菜収穫体験
  • フルーツ狩り
  • 植え付け体験
  • 料理体験
  • 工作体験

など、農業に関わるさまざまな体験が盛りだくさんできるスポットですよ。

また、四季折々の花をお花畑で観賞できます。

●ぶどうの品種と時期

  • ヒムロッド・シードレス:7月中旬~8月上旬
  • バッファロー・紫玉(しぎょく):8月上旬~8月下旬
  • スチューベン・藤稔(ふじみのり):8月下旬~9月上旬
  • べりーA:9月上旬~9月下旬

●ぶどう狩り料金(※食べ放題・お土産1房付き)

  • 大人:1,300円
  • 小人:1,000円
  • 幼児(3歳以下):無料

●入園料

  • 大人:710円
  • 小人(4歳以上中学生以下):300円

アクセス

 

●サバーファームのアクセス

  • 住所:大阪府富田林市甘南備2300
  • 電話番号:0721-35-3500
  • 施設HP:http://www.savor-farm.or.jp/
  • 営業時間 9時30分 ~ 18時00分 ※冬季は17:00まで
  • 定休日:月曜日(祝日の場合翌平日) ※悪天候の場合、休みの可能性有り
  • 入園料:大人:710円 小人:300円
  • アクセス:阪和道美原北ICから国道309号経由14km30分
  • 駐車場:200台(無料)

 

ぶどう狩り以外には、

  • いちご狩り:12月上旬~5月中旬
  • みかん狩り:10月~11月下旬

その他、野菜植え付け体験など、一年を通して行われている農園です。

Sponsored Link

柏原市観光ぶどうセンター

柏原市観光ぶどうセンター

参照元:http://omoidekankou.com

3つめの農園は、柏原市観光ぶどうセンター

大阪一のぶどうの産地の柏原市。

柏原駅の観光案内センターでぶどう狩りの申し込みをすると、ぶどう農園まで送迎してくれますよ。

敷物の無料貸出しがありましたが、2022年は持参が必要になっています。

●ぶどうの品種と時期

  • デラウェア:8月上旬~8月中旬
  • ピオーネ:8月上旬~9月中旬
  • ベリーA:8月下旬~最終日

※2022年は8月16日〜10月10日まで

●ぶどう狩りの入園料金

  • 大人:1,300円
  • 小人4歳~:900円
  • 園児3歳以上の未就学児:700円

時間無制限の食べ放題です。

また、「ピオーネ」など大粒品種は、

  • 大人:2,000円
  • 小人:1,500円
  • 園児:1,000円

料金形態が変わりますのでご注意ください。

アクセス

 

●柏原市観光ぶどうセンターのアクセス

  • 住所:大阪府柏原市大県4-17-9 JA大阪中河内・柏原営農経済センター内
  • 電話番号:072-971-8308
  • 施設HP:https://www.ja-osaka-nakakawachi.or.jp/agri/products.html#product4
  • 営業時間 9:00 ~ 13:00・土日祝15:00迄 ※期間は8月~10月中旬
  • 定休日:期間中無休
  • アクセス西名阪道藤井寺ICから20分
  • 駐車場:あり
  • 無料送迎:なし

 

ぶどう狩りの他には、お土産に柏原ワインがおすすめですよ。

柏原ワイン

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1848円(税込、送料別) (2022/8/9時点)

こちらは名物になっている、地ワインの「柏原ワイン」はお土産におすすめですよ。

ワインとして醸造されたぶどうの、2通りの楽しみ方が粋ですね。

ワインが好きな男女に人気で、柏原市は河内ワインのメッカですよ。

Sponsored Link

夕日の丘観光農場

夕日ヶ丘観光農場

参照元:https://iko-yo.net

4つめの農園は、夕日の丘観光農場

大阪府の東南部に位置する、柏原市にある自然豊かなぶどう農園です。

予約をすれば、最寄り駅まで送迎バスを出してくれますよ。

その名の通り、夕日がキレイなことでも有名。

ぶどうの他、栗拾い、みかん狩り、さつまいも掘りも体験できます。

●ぶどうの品種と時期

  • ピオーネ
  • 紅瑞宝
  • スチューベン
  • 瀬戸ジャイアンツ
  • デラウェア
  • 赤嶺
  • ロザリオビアンコ
  • マスカットベリーA

全て8月~10月下旬となっております。

※2022年は9月3日~開園予定

●ぶどう狩り入園料金(※時間無制限の食べ放題)

  • 大人(中学生以上):2,000円
  • 小人:1,500円
  • 幼児:1,000円

食べ残しは買い取りです。

※料金やシステムは変更になっている可能性もあります。事前に問い合わせしてご確認ください。

アクセス

 

●夕日の丘観光農場のアクセス

  • 住所: 大阪府柏原市雁多尾畑4433‐3
  • 電話番号:090-6204-5523(9時~18時)
  • 営業時間:10時~16時 ※要予約
  • 定休日:不定休
  • 公式HP:無し。公式Facebookは→こちら
  • アクセス:西名阪道柏原ICより車で約20分
  • 駐車場:50台(無料)

 

ぶどう狩り以外は、10月中旬~11月中旬の時期にみかん狩りができますよ。

かねおく

かねおくぶどう狩り

参考元 https://budou-o.com

5つ目の農園は明治から苗木屋として創業した100年続くぶどう園のかねおく

酸味と甘みのバランスが良いこだわりのぶどうが楽しめます。

園内食べ放題で、食べたことのない品種も味わえますよ。

棚が低めで子供でも簡単にぶどう狩りが楽しめると人気があります。

●ぶどう狩りの料金

かねおく 料金

参考元 https://budou-o.com/

8月後半からさまざまな品種を楽しめ、ぶどう狩り前半と後半でまた違う品種を楽しめるのでシーズン中3~5品種食べられますよ。

ルールを守って楽しくぶどう狩りをしてくださいね。

アクセス

●かねおくのアクセス

  • 住所:〒582-0023 大阪府柏原市国分東条町4168-3
  • 電話番号:072-977-1936(7月から9月)
  • 営業時間:予約時お問い合わせください※原則3日前までに要予約 予約は→こちら
  • 定休日:不明
  • 公式HP:https://budou-o.com/
  • アクセス:河内堅上駅より徒歩15分 詳しくは→こちら
  • 駐車場:10台

※ぶどう狩りはかねおく直売所「美果園」にて受け付けています。かねおく「青谷農場」ではないので注意が必要です。

閉園になった農園

フルーツランド天野山 ※2017年に閉園済み

フルーツランド天野山|大阪府のぶどう狩りが出来る農園

フルーツランド天野山は閉園となりました。

※2017年10月22日に発生した台風の土砂崩れのため

Sponsored Link

関西の秋の味覚狩りに関する記事

(関西エリアで栗拾いができるスポットの記事)

(関西の松茸狩りスポット)

(その他の栗の記事)

あとがき

大阪府でぶどう狩りができるスポットは、いかがでしたでしょうか?

秋の味覚であるぶどうは、時期によって採れる品種が異なるので、ぶどう狩りが長く楽しめます。

大阪は都会というイメージが強いですが、大阪市から一歩外に出れば、自然豊かな緑が広がっています。

山々に囲まれた、豊かな景色を味わいながら、秋のぶどう狩りを楽しんでみてください。

今回は大阪府でぶどう狩りができる、おすすめの農園5選を紹介しました。

Sponsored Link