
『せっかくのハロウィンで怖い仮装がしたい』
『リアルなジェイソンの仮装ってどうやるの?』
13日の金曜日と言えば、誰しもが「ジェイソン」と認識する程、ヴァイオレンス要素が強いキャラとして人気がありますね。
トレードマークとも言える「ホッケーマスク」からは人間の温かみや感情は一切感じず、恐怖だけが襲ってきます。。。
今回は、ハロウィンの仮装で使える、
- ジェイソンの衣装2選
- ホッケーマスク3選
- マスクのメイク動画
- 衣装の作成動画
紹介していきます。
目次
ジェイソンの衣装・小道具
ホッケージャージ
ホッケージャージとマスクがセットになった仮装。
映画「13日の金曜日」の作中では、登場しないコスチュームですがポップなデザインで、おどろおどろしい雰囲気がないので仮装がしやすいかも知れませんね。
例えばハロウィンパーティーに、ジェイソンの仮装をカジュアルに楽しみたい方におすすめの衣装になっています。
シャツ付きジャケット
シャツ付きジャケットとホッケーマスクがセットになった衣装。
ジェイソンの怖さを思う存分感じる事ができる衣装に仕上がっていますね。
ハロウィンイベントで本格的な衣装に挑戦したい方におすすめの衣装です。
黒パンツに黒ブーツで、コスプレする方がより恐怖を演出することができますよ。
血のり付きナタ
ジェイソン仮装をするなら持っておきたい血のり付きのおもちゃのナタ。
衣装やマスクだけでなく、やはりおもちゃの凶器があってこそよりリアリティが生まれますね。
ぜひ、ハロウィンのイベント時は完璧な仮装で臨んで下さいね。
ジェイソンのホッケーマスク
女性向き
女性に向けに作られたホッケーマスク。
女性の仮装でも、周りをびっくりさせたい時におすすめのマスクですよ。
ハロウィンイベントの時に、ジェイソンマスクと血のりで、恐怖心を煽りながら衣装は、
- メイド服
- セーラー服
等のかわいい衣装と合わせれば、ホッケーマスクとのギャップで良い演出をする事ができますね。
こちらはマスクだけなので、衣装はご自身で用意する必要があります。
最新版
最新作に登場したホッケーマスク。
ジェイソンと言えば、この「ホッケーマスク」がシンボルとなっていますが、実は映画の3作目からマスクをかぶり始めたとご存知ですか?
何作目に登場するホッケーマスクを被るかを思案しながら選ぶのも良いですね。
オーバーヘッドマスク
「13日の金曜日」のオフィシャルアイテムオーバーヘッドマスク。
「ジェイソンがいつからゾンビなのか?」ということは明確にはなっていませんが6作目から、墓から復活したので「ゾンビ」だという説が有力です。
ゾンビになってしまった
- ジェイソンの顔
- マスク
忠実に再現した、とてもクオリティが高いフェイスに仕上がっていますよ。
ゾンビということで、ハロウィンイベントにぴったりな仮装の一つですね。
ジェイソンのマスクをメイクで作る動画
こちらはジェイソンのホッケーマスクをメイクで表現した動画(4:48)です。
ホッケーマスク付けなくても、スプラッター感のあるメイクで、ジェイソンの雰囲気が再現されますよ。
また、顔の輪郭に沿ったメイクなので本当にホッケーマスクを、被っている様なリアリティのある仕上がりになっています。
ジェイソンのマスクのメイク手順
まずは顔全体を白く塗ります。
続いて、目の周りを黒く塗ります。
そして、ホッケーマスクの穴を再現したメイクですので、均一に黒いドットを作っていきます。
最後に、
- ホッケーマスクの模様
- 装着部分
を描いて完成です。
ハロウィンイベントでは、ご自身でメイクをしてみるのも良いかもしれませんね。
ジェイソンの衣装を作る動画
こちらはジェイソンの衣装を自分で作る動画(8:44)です。
衣装の作成は3:25頃から開始いたします。
ネット通販ではジェイソンのマスクは色々と販売されていますが、映画の作品中に登場する衣装を忠実に再現した物はなかなか見つかりません。
そこで自分で衣装を作ってみよう、という訳です。
ジェイソンは、
- 墓場に埋葬されたり
- 湖の底へ沈められたり
作品中では毎回葬られています。
そしてまたそこから復活し、ゾンビ以上の不死身な力を宿した服のボロボロ感を、ぜひハロウィンイベントの仮装では再現してみて下さいね。
あとがき
いかがでしたでしょうか?
2012年、2014年にUSJのホラーナイトで、ジェイソンのハロウィンアトラクションがあったりで、若い世代の認知度も上がってますね。
恐怖のシンボル「ジェイソン」はハロウィンやイベントでは、どんなアレンジもサマになります。
ただ、ジェイソンの仮装をする時は、顔がマスクで隠れてしまうので周りの人への配慮を忘れないで下さいね。
今回は、ハロウィンイベントの仮装で使える、
- ジェイソンの衣装2選
- ホッケーマスク3選
- マスクのメイク動画
- 衣装の作成動画
紹介しました。