
『敬老の日に何を贈ればいいか迷う…』
『美味しい和菓子を贈りたい』
敬老の日にお茶に合う和菓子で、ゆったりと過ごせるプレゼントはいかがですか?
そこで今回は、
- 昔なつかしい老舗の和菓子
- アレンジされた今風の和菓子
敬老の日のプレゼントに人気の和菓子12選を紹介します。
東京や京都の老舗和菓子メーカーの高級和菓子が人気ですので、ぜひ参考にしてくださいね。
敬老の日のプレゼントに人気の和菓子12選
竹かご和スイーツセット
お祝いにピッタリな縁起のいいお菓子をそろえた竹かごスイーツセット。
華やかな竹籠にスイーツがセットされ、さらに風呂敷で包まれた上品な贈り物として、気が利いたギフトで人気があります。
7種類ある和菓子は、お祖父ちゃん、お祖母ちゃんが大好きな餅菓子や焼き菓子をそろえています。
竹籠を開けた瞬間に、和の気品を感じさせてくれる高級感もありますね。
大宰府(だざいふ)名物
大宰府(だざいふ)名物のやす武の「梅が枝餅(うめがえもち)」
やす武の梅が枝餅は、1948年より作り続けられて来た歴史のある和菓子なので、他とは一味違う風味を味わえ、年配層から特に人気があります。
丸い形に梅の印が印象的で、歴史を感じさせてくれますよ。
京都伊藤久右衛門(いとうきゅうえもん)の宇治抹茶だいふく
伊藤久右衛門(いとうきゅうえもん)の宇治抹茶だいふく。
京都の落ち着いた茶房で味わうようなスイーツは、祖父母のギフトにぴったりですね。
宇治抹茶をぜいたくに使い、丹念に炊き上げた抹茶あんにクリームがブレンドされています。
濃厚抹茶とあん+クリームが絶妙にマッチし、口の中で広がりますよ。
また、独自製法の大福生地を使っているので、冷めてもふんわり柔らかいままキープし、しっかち口の中でとろけてくれます。
京都丹後のきんつば
栗、芋、黒豆とどれも体に良い材料が嬉しい京都丹後のきんつば3種類セット。
昔懐かしいきんつばは、敬老の日に温かいお茶と一緒に食べると、ほっこりとした時間をすごせそうですね。
国産の地元の材料を使っているので、健康を気遣うお祖父ちゃん、お祖母ちゃんも安心して食べてもらえますよ。
甘すぎない上品な甘さで大粒の材料がゴロッと入っているので、一つ、二つと一気に食べてしまいそうですね。
湊屋の栗三昧
箱にぎっしりと詰まった湊屋の栗三昧。
お祖父ちゃん、お祖母ちゃんの大好きな甘い栗が贅沢に入っているので、敬老の日のギフトで人気が高いですよ。
5種類の和菓子に入っている栗は、それぞれの味を楽しませてくれます。
大粒の栗が贅沢に使われ大満足の1品です。
京都の宇治抹茶大福
お茶の名産地である宇治抹茶を使用した、老舗のお茶屋さんの宇治抹茶大福。
濃厚な抹茶の餡がたっぷり入った大福は、納得の一品です。
余計な添加物をできる限り省き、素材の味を楽しめるこだわり抜いた和菓子に仕上げられています。
和菓子の詰め合わせ
山口県の伝統ある「フランソワ/一閑」の和菓子の詰め合わせ。
箱を開けると上品で丁寧に作られている様子が一目で分かる、和菓子のバラエティに富んだ詰め合わせです。
材料の産地にもこだわって作られ味わい深く、お茶と和菓子で贅沢な時間を堪能できますよ。
とろける生大福
楽天市場のランキングで1位を受賞し、2023年7月のジャパン・フード・セレクションにてグランプリを受賞したとろける生大福セットです。
薄い大福持ちの中には特製のクリームがたっぷり入っており、手で掴むのも大変なほどの柔らかさですよ。
- とろける抹茶生大福
- とろける苺生大福
- とろけるほうじ茶生大福
- とろける珈琲生大福
- とろけるミルク生大福
お祖父ちゃん、お祖母ちゃんにも喜んで食べてもらえますよ。
ところてん餡蜜セット
低カロリーでヘルシーなところてんのスイーツ。
国産の天草で作られたところてんは、みずみずしくて食欲がない時でも、口に運ぶとスッと喉を爽やかにしてくれます。
明治創業のメーカーで、今も昔も風情のある和のスイーツとして選ばれていますよ。
甘い和菓子は大好きだけど、カロリーが気になるお祖父ちゃん、お祖母ちゃんにおすすめの和菓子です。
このところてんは、
- 黒蜜
- 白蜜
- 抹茶
- きなこ
飽きのこない懐かしいデザートで、おじいちゃん、おばあちゃんもとても喜んでくれますよ。
生クリーム大福
ふんわりとした口当たりが美味しい喜久福(きくふく) 生クリーム大福の詰め合わせ。
和菓子が大好きなお祖父ちゃん、お祖母ちゃんにとって、洋菓子とコラボされた和菓子は嬉しい驚きがあり、人気のギフトですよ。
クリームの種類は、
- ずんだ
- 抹茶
- ほうじ茶
- 生クリーム
豊富にそろっている大福の詰め合わせなので、見ているだけでも楽しくなりますね。
ふわふわした食感と厳選された4種類の味は忘れられなくなるほどで、クセになってしまいますよ。
お値段以上の話題性と美味しさで、思わず誰かに教えたくなるスイーツです。
長寿巣ごもり
長寿祝いを記念して作られた長寿巣ごもり。
まさに敬老の日の意味にぴったりな長生きして欲しい思いを形にできると、とても人気があります。
金粉があしらわれているので、見た目も豪華でギフトにおすすめ。
黄味あんとホワイトチョコを融合させ、高級和菓としてとても有名で、お祖父ちゃんお祖母ちゃんにとって食べやすいサイズも嬉しいですね。
京都の本わらび餅
食感がたまらない京みずはの本わらび餅のセット。
TVや雑誌などでも多数取り上げられ、「敬老の日はどのギフトにしようか?」と迷っている方におすすめですよ!
この本わらび餅のセットは、
- 最上級の砂糖
- 和三盆糖
- 本蕨粉
- 京きなこ
本格的な和菓子に仕上がっています。
もちもちぷるぷるの食感と、甘さ控えめでコクのある味わいは、お祖父ちゃんお祖母ちゃんにぴったりですね。
わらび餅の美味しさを再確認できる、大人気の看板和菓子です。
本わらびに使用している抹茶も、有機栽培の高級抹茶を使用し、上品な香りと独特のほろ苦さを楽しめますよ。
敬老の日に人気の和菓子あとがき
敬老の日に人気の和菓子のプレゼントは、参考になりましたか?
和菓子といってもいろいろな種類があり、味わってみないとわからないのが本当のところですね。
お祖父ちゃん、お祖母ちゃんの好みをリサーチしてから、選んでみても良いかもしれませんね。
敬老の日は電話などでお喋りしながら和菓子の話題や懐かしい話で盛り上がれると、最高の一日になりますね。
今回は、
- 昔なつかしい老舗の和菓子
- アレンジされた今風の和菓子
敬老の日のプレゼントに人気の和菓子12選を紹介しました。