
※2020年の沖縄の7月の花火大会の開催は全て中止が決定しています。
南国の楽園「沖縄県」は、国内随一の観光・旅行スポットですよね。
夏の7月の沖縄ではリゾート気分を満喫しながら、花火を鑑賞する事ができる行事があります。
沖縄の民謡、雰囲気を感じながら、日本の夏の風物詩を楽しんで下さいね。
それでは今回は、
- 海洋博公園花火大会2019
- シーポートちゃたんカーニバル2019
- 名護夏まつり2019
沖縄県の7月の花火大会3選を中心に紹介していきます。
目次
海洋博公園花火大会2019|沖縄の7月花火大会
参考元:http://oki-park.jp/hanabi/
1つ目の沖縄の7月の花火大会は、「海洋博公園花火大会」です。
沖縄県内で、一番数多くの花火が打ち上がる事でも知られていますよね。
開催日程|海洋博公園花火大会2019
それでは沖縄で花火が見れる、海洋博公園花火大会の詳細について紹介していきます。
第41回のテーマは「花々が彩る夏の宴」となっております。
例年の海洋博公園花火大会は、ナイアガラなどの仕掛け花火を含め約10,000発の花火が夜空を彩ります。
例年の人出は約40,000人とそこまで混雑する事なく、花火をゆっくりと観賞できますね。
海洋博公園花火大会の映像をご覧ください。(花火は1:52〜)
海洋博公園サマーフェスティバル2019
また、花火大会は「海洋博公園サマーフェスティバル2019」の一環で
それまでは、
- ふわふわボールあそび
- ハーバリウム作り体験
など、来場された方々を楽しませてくれるイベントがあります
ふわふわボールあそび|海洋博公園サマーフェスティバル2019
参考元:http://oki-park.jp/kaiyohaku/events/detail/4546
ふわふわボールあそびは、
- 開催時刻:10:00〜17:00(※最終受付16:30)
- 場所:海洋文化館1階 多目的ホール
- 入場料:入館料のみ(大人:190円、中学生以下:無料)
ふわふわで大きな風船がたくさんあり、カラフルなボールプールもあり、お子様が楽しめる施設になってます。
涼しい室内でのイベントになってますので、雨天や熱中症対策、親御さんの休憩としても利用出来ますよ。
ハーバリウム体験|海洋博公園サマーフェスティバル2019
参考元:http://oki-park.jp/kaiyohaku/events/detail/4546
人気のハーバリウムをお手頃な価格で楽しめます。
ランやその他熱帯の花々など、熱帯ドリームセンターならではのハーバリウム作りを体験出来ますよ。
料金は800円で、別途入館料が必要となります。
- 大人:760円
- 中学生以下:無料
まとめ|海洋博公園サマーフェスティバル2019
参考元 https://asp.hotel-story.ne.jp
当日は、20,000人の入場規制が行われる予定になっています。
入場する為には、例年、無料の整理券を受け取る必要があり、午前8時~会場で配布をしておりますので、HPで随時チェックすることをお勧めします。
ご興味がある方は、現地へお急ぎ下さいね。
また、会場付近には、
など、多数の観光スポットがあるので、朝から晩まで一日中楽しめる沖縄の人気エリアですよね。
それでは、海洋博公園花火大会が見えるおすすめのホテルを紹介していきます。
海洋博公園花火大会が見えるおすすめのホテル
オリオンモトブリゾート&スパ|海洋博公園花火大会が見えるホテル
こちらは海洋博公園花火大会が開催される、エメラルドビーチから一番近くにある「ホテル・オリオンモトブリゾート&スパ」です。
2014年にオープンしたまだ新しいホテルで、もちろん内装もとても綺麗ですよ。
美ら海水族館やエメラルドビーチの、観光スポットまで徒歩で行ける好立地にあるのも良いですよね。
その他にもホテル内には、
- フェイスケア
- ボディマッサージ
- プール、
- タラソテラピーのスパ
施設内の設備も非常に充実しています。
オーシャンビューのお部屋を選べば、間近で大迫力の花火を楽しめること間違いなしですよ!
ホテルマハイナ|海洋博公園花火大会近くのホテル
こちらは海洋博公園花火大会のエメラルドビーチまで、徒歩6分の「ホテルマハイナ・ウェルネスリゾートオキナワ」です。
緑豊かなリゾート地にあるため、静かな自然とリラックスできる快適な空間が広がっているホテルですよ。
また、2013年7月にパブリックエリアを全面リニューアルし、南国のリゾートの雰囲気が漂っています。
大人気のマハイナ塩泉の大浴場は、旅の疲れを癒してくれます。
温泉でさっぱりした後に、徒歩で花火会場まで行けるので最高の夏の思い出になりますね。
残念ながら、お部屋からは花火が見えませんので、ご注意くださいね。
是非、会場付近のホテルに宿泊し、
- 海洋博公園花火大会
- 海洋博公園サマーフェスティバル2019
どちらも最後まで楽しんで下さいね。
ホテルマハイナ ウェルネスリゾートオキナワをもっと詳しく見る
シーポートちゃたんカーニバル2019沖縄の7月花火大会

参考元:http://team8matomeakb48.blog.jp/
2つ目の沖縄の7月の花火大会は、「シーポートちゃたんカーニバル」です。
シーポートちゃたんカーニバルは、沖縄県中頭郡北谷町で行われる沖縄県内唯一の水中花火大会ですよね。
開催日程|シーポートちゃたんカーニバル2019
参考元 http://img03.ti-da.net
それでは沖縄で花火が見れる、シーポートちゃたんカーニバルについて紹介していきます。
スターマインが水面に映り、その美しさを倍増させる水中花火は、多くの観覧客に感動を与えます。
例年、1,500発の花火が打ちあがり、2日間で約9万人の人出があり沖縄県では一番人気の花火大会とも評価されています。
また花火大会以外にも、
- イカダの障害物競漕
- インディーズミュージックコンテスト
- 沖縄の伝統的な踊りエイサー
など、沖縄を存分に感じれるイベントが毎年目白押しですよね。
シーポートちゃたんカーニバルの花火が見えるホテル
ザ・ビーチタワー沖縄|シーポートちゃたんカーニバルの花火が見えるホテル①
こちらはシーポートちゃたんカーニバルが行われる、サンセットビーチに面した「ザ・ビーチタワー沖縄」です。
沖縄一の高層階を誇る24階建てのホテルで、海側のお部屋を予約すれば、迫力満点の水中花火をゆったりとお部屋から眺めることが出来ますよ。
沖縄で花火が見えるホテルとしては、ペット同伴で泊まれるサービスもありご家族連れやカップルなどに人気でおすすめのホテルです。
ベッセルホテル・カンパーナ沖縄|シーポートちゃたんカーニバルの花火が見えるホテル②
こちらは海岸線沿いにありシーポートちゃたんカーニバルが行われる、サンセットビーチすぐそばにある「ベッセルホテル・カンパーナ沖縄」です。
「お子様連れ大歓迎」を謳うホテルで、18歳未満のお子様は、添い寝無料というサービスを実施しております。
室内は靴を脱いでくつろぐ事が出来、サンセットビーチ側のお部屋であればゆったりと水中花火を鑑賞できます。
朝食付きでリーズナブルなホテルなので、経済的にも嬉しいですよね。
また、最上階の12階にはプールがあり開放的な気分に浸る事が出来ますよ。
沖縄県の北谷町エリアは徒歩圏内に地元の若者たちで賑わう、
などもあり夜には観覧車の夜景を楽しむ事が出来ます。
名護夏まつり2019|沖縄の7月花火大会
参考元 https://i0.wp.com
3つ目の沖縄の7月の花火大会は、「名護夏まつり」です。
毎年7月下旬の土日に開催される花火大会で、2日間の日程に渡って開催されます。
開催日程|名護夏まつり2019
参考元 http://okinawatravelinfo.com
今年で39回目の開催を迎える、名護夏まつりの打ち上げ花火数は2日間で約1,000発で、例年は2日間で約6万人が花火を楽しむ沖縄県内で2番目の人気を誇ります。
また、名護市のオリオンビールの工場があることから、工場直送の生ビールを楽しむこともでき、
- ライブイベント
- ちびっこエイサー
- キャラクターショー
などのイベントもあり、大人から子供まで楽しむ事が出来るお祭りですよ。
それでは、沖縄らしい三味線と共に花火の映像(2:40)をご覧ください。
近距離で上げられる、
- 最大1尺玉
- スターマイン
などの花火は迫力満点で人気があります。
名護夏まつり花火付近のホテル
ベストウェスタン沖縄幸喜ビーチ|名護夏まつり花火付近のホテル
7月の沖縄で開催される花火会場付近のおすすめのホテルは、ベストウェスタン沖縄幸喜ビーチです。
花火会場までは車で11分の立地で、海岸沿いに位置しているホテルなので全室オーシャンビューの景色が楽しめますよ。
ホテルの11階にある、「ビーチサイドレストラン幸喜」ではシェフ自慢の沖縄料理を頂く事が可能です。
また、全世界で展開する最大級のホテルチェーンなので、安心して7月の南国の沖縄を楽しめます。
エメラルドグリーンの海に囲まれ、優雅なひと時を過ごしてみませんか?
ルートイン名護|名護夏まつり花火付近のホテル
7月の沖縄で開催される花火会場付近のおすすめのホテルは、ルートイン名護です。
ホテルから徒歩1分も歩けば、花火が打ち上がる様子を観覧する事ができます。
何と言っても魅力の一つは、9階にあるラジウム人工温泉の大浴場から、名護湾の絶景を一望する事が出来るので是非、地平線い沈む夕日を温泉に浸かりながら堪能して下さいね。
あとがき|沖縄(7月)の花火大会2019
2019年7月に開催される沖縄花火大会の情報は、参考になりましたでしょうか?
花火大会だけでなく、沖縄の文化や歴史を一緒に堪能できるお祭りが目白押しですよね。
地元の方も旅行で沖縄を訪れる方も、みんな一緒に楽しめる7月の沖縄花火大会を、是非堪能して下さいね。
今回は、
- 海洋博公園花火大会2019
- シーポートちゃたんカーニバル2019
- 名護夏まつり2019
沖縄県の7月の花火大会3選を中心に紹介しました。