
『うなぎとお酒を合わせたい』
『うなぎに合うワインは?』
土用の丑の日に、うなぎを食する方は多いですね。
夏に食べるうなぎは、夏バテや疲労回復にも良いと言われていますよ。
2022年の土用の丑の日は2回あり、7月23日(土曜)、8月4日(木曜)ですよ。
詳しくはこちらを参照してください。
せっかくの機会なので、より美味しくうなぎを食べる機会にしたいですね。
より美味しく、そしてオシャレにうなぎを楽しみたいという方は、旬のうなぎとワインのマリアージュを楽しんでみてはいかがでしょうか?
夏にぴったりなワインと一緒に、蒲焼、白焼き、ひつまぶしなど、夏のグルメ・うなぎを堪能して下さいね。
それでは今回は、
うなぎとワインの美味しい組み合わせについて、
- 赤ワイン5選
- 白ワイン4選
を紹介していきます。
目次
うなぎの【蒲焼き】に合う赤ワイン5選
参考元 https://gendai.ismedia.jp
うなぎといえば、「蒲焼き」が一番に思い浮かびますね。
うなぎの蒲焼には、一般的に赤ワインがよく合うとされていますよ。
ワインの本場フランスでも、うなぎを使った料理があるほどです。
それでは、うなぎと相性の良い赤ワイン5選を紹介していきます。
仏のオーガニックワイン
バランスの取れた味わいのトゥ・ナチュレルモン。
- フランス産
- オーガニックワインの祭典「チャレンジ・ミレジム・ビオ」で金賞受賞
- 酸味と苦味のバランスが良い
- フルーティーな香り
- 品種はグルナッシュ100%
が特徴で、力強くフルーティーな味わいは、山椒の風味やタレの味と良く合いますよ。
この赤ワインは、うなぎの蒲焼と特に相性が良く、原産国のフランスでは、ぶつ切りにしたうなぎを赤ワインで煮込む「マトロート」という料理と一緒に赤ワインが楽しまれます。
フレッシュで果実味あふれる香りが美味しく、体にも優しいワインですよ。
LE CIRQUE Rouge(ル・シルクルージュ)
フランス産高評価ワインLE CIRQUE Rouge(ル・シルクルージュ)2017。
- 品種はグルナッシュ60%、カリニャン20%、シラー20%
- 女性でも飲みやすい
- 落ち着いた果実味の芳醇な味わい
- 辛口
が特徴で、まろやかなタンニンと丸みのある味わいがうなぎによく合います。
ブルーベリーのような果実味とコクのある風味が絶妙なバランスですよ。
チリの名門「コノスル」
人気上昇中のコノスル・カベルネ・ソーヴィニヨン。
うなぎとカベルネ・ソーヴィニヨンの相性が良いのはご存じの方も多いですね。
この赤ワインは、
- カベルネ・ソーヴィニヨン95% シラー5%
- フレッシュなベリーやチェリーの果実味
- エレガントな口当たり
- 程よい酸味と豊富なタンニン
- 辛口
が特徴で、うなぎだけでなく、すき焼きなどの和食との相性がとても良いと言われています。
黒胡椒や甘草などのスパイシーなテイストを感じる赤ワインで、蒲焼を食べる時に飲むのであれば山椒とのハーモニーを楽しめますよ。
ピノノワール(ニュージーランドワイン)
クラウディ・ベイは、ニュージランド原産のピノノワールワインとして有名です。
うなぎの蒲焼との好相性はもちろん、
- 魚の照り焼き
- 豚肉料理
ともよく合う赤ワインですよ。
ワインと言えば、フランスやイタリア、チリなどが有名ですが、クラウディ・ベイの手がけるニュージーランドワインは高品質であると世界的にも評価されています。
限定生産で稀少性が高いので、試してみる価値がありますよ。
カルベネ・フラン
アンジュ・ルージュ・カベルネ・フラン2012です。
このワインは、
- 品種はカベルネ・フラン100%
- ブルーベリーやラズベリーのような果実味
- 軽やかな飲み口
- 程よい酸味と渋み
- 辛口
が特徴で、ブルーベリーのような爽やかで軽やかな飲み口がうなぎにもよく合います。
カベルネ・フランは、うなぎと相性が良いぶどうの品種、シラーやピノノワールに追随する程、人気がある赤ワインの種類です。
ワインの自然な味を感じられる爽やかさですよ。
うなぎの【白焼き】に合う白ワイン4選
参考元:https://non-solo-vino.blog.ss-blog.jp/
うなぎといえば、蒲焼の印象が強いですが、「白焼き」が好きな方もいらっしゃいますね。
うなぎの白焼きとワインをテイスティングする際には、ワインが持つ酸味に注目すると良いですよ。
酸味の強いものだと、うなぎの旨味よりも酸味が勝ってしまい、酸味だけが口の中に残ってしまいます。
程よい酸味のものが、うなぎにはよく合いますよ。
それでは、うなぎの白焼きと相性の良い白ワイン4選を紹介していきます。
スパークリングワイン
ラ・ヴァーグ・ブルーは、
- 青いスパークリングワイン
- 海をイメージした爽やかな印象
- 幸せを呼ぶと言われるサムシングブルー
が特徴で、青い海のような爽やかな見た目が夏の暑い日にぴったりですよ。
ソーヴィニヨン・ブラン100%でやや辛口スパークリングワインに仕上がっているので、さっぱりした味付けの白焼きとの相性はばっちりですよ。
シャトー・モン・ペラ・ブラン
シャトー・モン・ペラ・ブランは、
- 「ベスト・ボルドー・ホワイトワイン」の称号を5年連続受賞
- グレープフルーツジュースのような爽やかな香り
- 柑橘系のほのかな甘味
- とろりとした口当たり
- 辛口
- ANAファーストクラスの機内ワインに採用
が特徴で、魚介の料理ととても相性の良い白ワインです。
ワイン好きのバイブルとも言われる漫画「神の雫」では、高級ワイン「オーパスワン」にも引けを取らないと称されています。
さっぱりと食べるうなぎの白焼きはもちろん、蒲焼きとも相性が良いですよ。
オーストラリアの高級白ワイン
カレン・マーガレット・リヴァー・ソーヴィニヨン・ブラン2015は、
- オーストラリアを代表するワイナリー
- バニラの風味
- パパイヤやレモン、白い花の複雑で上品な香り
- 辛口
が特徴で、オーストラリア原産の高級白ワインは珍しいこともあり、熱心なファンもたくさんいますよ。
うなぎの白焼きの香ばしい風味と、樽由来のバニラの風味がよく合います。
レモンや山椒と味わうとより深みのある味わいですよ。
レゼルヴ・ヴィオニエ
レゼルヴ・ヴィオニエは、
- 黄桃やアプリコットのような果実の香り
- 豊かな果実味と優しい酸味
- 減農薬農法で育てられたぶどうを使用
が特徴で、醸造の工程にも徹底的にこだわって作られています。
うなぎはもちろん、スパイスのきいたエスニック料理との相性もいいですよ。
樹齢の古い木からとれるヴィオニエというブドウの品種を使用していて、芳醇で濃厚な香りを楽しむことができます。
ぜひ、覚えておきたい一本ですね。
うなぎに関する記事
あとがき
鰻とワインの美味しい組み合わせはいかがでしたでしょうか?
赤ワインの重厚さには、味の強い蒲焼きを合わせ、
白ワインの芳醇には、あっさりとした白焼きとの相性が良いですね。
土用の丑の日に、うなぎとワインで大人の贅沢なディナーを過ごしてみませんか?
今回は、うなぎとワインの美味しい組み合わせについて、
- 赤ワイン5選
- 白ワイン4選
を紹介しました。