参照元:https://4yuuu.com/
雨の日が続いてジメジメ、ジトジト。
洗濯物は乾かないし、おでかけするのも一苦労。
外で元気に走り回って遊びをさせてあげたい!と思うけど、やっぱり雨が続くと室内で過ごす時間が増えますよね。
そんなときの室内でも子どもが楽しめる
- 遊び方
- 過ごし方
など知りたいですよね。
そこで今回は【子供との雨の日の過ごし方や家での簡単な遊び方の種類は?】を紹介します。
子供との雨の日の過ごし方は?
参照元:https://sokkadayo.jp/
おでかけしようとしていたのに、当日天気予報が外れて雨・・・
そんな時子供と雨の日を過ごすのに、どういう過ごし方があるのか知りたいですよね。
ここでは子供との雨の日の過ごし方について紹介します。
子供との雨の日の過ごし方:ショッピングセンターや支援センターへおでかけ
参照元:http://e-asean.net/
子供との雨の日の過ごし方は【ショッピングセンターや支援センターへおでかけ】です。
車への乗り降りや移動中は大変ですが、お家の中ではもう退屈!おでかけしよう!という時に大活躍してくれるのがショッピングセンターや支援センター。
子供も体を思い切り動かせるし、ママも気分転換にお買い物もできて大助かりですよね。
子供との雨の日の過ごし方:テレビやDVDの鑑賞
参照元:https://irorio.jp/
子供との雨の日の過ごし方は【テレビやDVDの鑑賞】です。
テレビをずっと見せているのはよくないなぁと思いつつ、子供は真剣に見てくれてる時間は家事もはかどるし、どうしても頼ってしまいますよね。
ですので時間を制限して見せてあげるのが大切です。
子供との雨の日の過ごし方:水遊び
参照元:https://www.city.anjo.aichi.jp/
子供との雨の日の過ごし方は【水遊び】です。
雨の日だからこそ、カッパをきて長靴はいて思い切って外遊びも楽しそうですね。
ママは気合が必要ですが、子供は家の中ばかりで退屈なのでいいリフレッシュになるかもしれませんね。
でも風邪ひかないように注意が必要です。
子供と雨の日の簡単な家遊びは?
参照元:http://up.gc-img.net/
子供と雨の日の簡単な家遊びはどのようなものがあるのでしょうか?
普段スキンシップをとっているつもりでも、家事などでなかなかとれなかったなぁ。と思う日もありますよね。
雨の日は子供とスキンシップをたくさんとれるチャンスなどで、たくさん家遊びをしてみましょう。
子供と雨の日の簡単な家遊び:粘土遊び
子供と雨の日の簡単な家遊びは【粘土遊び】です。
子供が好きな粘土遊びは、雨の日に家の中で遊びのにはピッタリです。
市販の粘土もいいのですが、簡単に家にある材料で作れるのです。
使う材料は、
- 小麦粉
- 水
- 塩
- 油
なので、口に入っても安心なのも嬉しいですね。
小麦粉粘土でひもを作ったり、ボールを作ったり、パパへのプレゼントを作ってサプライズプレゼントもいいですね。
ベトベト、ザラザラなど手の感触を感じとるのが醍醐味です。
五感を刺激する遊びで、指先の運動にもなり色彩感覚や形を判断する力も鍛えられます。
子供と雨の日の簡単な家遊び:お菓子作り
子供と雨の日の簡単な家遊びは【お菓子作り】です。
雨の日の子供のおやつタイムはちょっと特別にするのはいかがですか?
一緒にお菓子作りをすれば普段できない体験で子供達もワクワクします。
ホットケーキミックスを作ったり、パイシートなどを使えば子供と一緒でも、簡単に楽しくおやつ作りができるのでおすすめです。
子供と雨の日の簡単な家遊び:新聞ビリビリ
子供と雨の日の簡単な家遊びは【新聞ビリビリ】です。
新聞ビリビリにやぶいて、新聞プール作っちゃいましょう。
上からパラパラと降らしてあげると、子供たちも普段できないことに大喜びです。
ママも日頃のストレスをビリビリしながら解消してみてはいかがですか?
子供と雨の日の簡単な家遊び:布団滑り台
子供と雨の日の簡単な家遊びは【布団滑り台】です。
こどもは体を動かすことが大好きですよね。
布団を固めて坂をつくり、コロコロと子供が転がれば布団滑り台の出来上がりです。
大はしゃぎでいろんな方向に転がってしまうので、壁や角には注意が必要ですね。
子供と雨の日の簡単な家遊び:ダンボール運動会
子供と雨の日の簡単な家遊びは【ダンボール運動会】です。
大きなダンボールに潜ってコロコロ転がして遊んだり、ダンボールの箱にこどもが入って電車ごっこしたり、ダンボールの可能性は無限大ですよね。
どんな形にもなるので子供の想像力も育ちそうですね。
雨の日におすすめの家遊びグッズは?
参照元:http://nagasaki-ashi.com/
雨の日の家遊びグッズのおすすめはどのようなものがあるのでしょうか?
ここではおすすめの家遊びグッズを紹介します。
雨の日におすすめの家遊びグッズ:トランポリン
雨の日におすすめの家遊びグッズは【トランポリン】です。
家で過ごしてるとどうしてもこどもの運動不足が気になりますよね。
そんな時に自宅用のトランポリンが大活躍します。
トランポリンで5分飛ぶと、ウォーキング1キロ分くらいの運動量になるそうです。
こどもの運動不足解消ももちろんですが、ママやパパのダイエットにも一役買ってくれそうですね。
雨の日におすすめの家遊びグッズ:ブロック遊び
雨の日におすすめの家遊びグッズは【ブロック遊び】です。
こどもの遊び道具として代表されるのがブロックです。
ブロック遊びは指先を使い、形や色の違うパーツを組み立てることて創造力と想像力が育ちます。
また組み合わせは自由ですので飽きがこないのも特徴です。
プラッチックでできているものが多いので怪我の心配もなく、清潔な状態で遊ばされるのはうれしいですよね。
雨の日におすすめの家遊びグッズ:ジャングルジム
雨の日におすすめの家遊びグッズは【ジャングルジム】です。
こどもは登るのが大好きですよね。
そんな時に思い浮かぶのはジャングルジムではないでしょうか?
家庭用のサイズは滑り台付き、ブランコ付きなど様々な組み合わせが選べて、今は木の素材でできたジャングルジムもあります。
木なのでお家のインテリアの邪魔をしないし、耐久性も上がるのでぐらつきなどの心配もありません。
お掃除するときも簡単に動かすことができるなど、ママのことをしっかり考えてくれたところが嬉しいですね。
雨の日におすすめの家遊びグッズ:ボールプール
雨の日におすすめの家遊びグッズは【ボールプール】です。
自宅用のボールプールです。
ボールプールの遊び方は月齢によって変わっていきます。
自分の手に対して大きいボールをどうしたら持てるのか、たくさん両手に持つにはどうするのか、体感しながら自分の頭で遊び方を考えることができるので脳の発達にいいとされています。
またやわらかいボールなとで怪我の心配もなく、片付けの練習もできそうですね。
雨の日におすすめの家遊びグッズ:ロディ
雨の日におすすめの家遊びグッズは【ロディ】です。
ロディはただ、馬乗りになって飛び跳ねて遊ぶものではなく、遊ぶことによってバランス感覚と運動神経が養われます。
カラーバリエーションも豊富なのでこどもの好きな色を選べるし、インテリアとして部屋に置いてあってもかわいいです。
またビニール製で耐久性も強いのでケガの心配も少ないのはうれしいですね。
雨の日の関連記事
この記事を読まれた方は、下記の記事も参考にされています。
(雨に関する関連記事)
あとがき
参照元:https://kosodate01.com/
雨の日の過ごし方、遊び方について紹介します。
いかがでしたか?
運動不足が続くと体が弱い子にならないか心配ですよね。
そんなときは家の中でも体を使って遊べるものを選んで、雨の日でも元気に遊べる環境を作ってあげましょう。