
『父の日に和菓子をプレゼントしてあげたい!』
『人気の和菓子やおすすめは?』
『普段自分で買わないような、ちょっといい和菓子を買ってあげたい!』
父の日のプレゼントで和菓子がおすすめの理由は、美味しいという理由以外に「家族みんなで食べられる」というところ。
コーヒーやお茶などと一緒に和菓子を食べながら、家族で談笑する時間が1番のプレゼントですね。
そこで今回は父の日に和菓子のプレゼント10選!人気・おすすめ高級和菓子特集を紹介します。
父の日に人気でおすすめの和菓子10選
あんみつ
明治2年創業のところてん屋が作るあんみつ。
この「竹かご入り風呂敷包みあんみつ4種類セット」は、
- 黒蜜あんみつ
- 白蜜あんみつ
- お抹茶かさね
- 黒蜜きな粉
4種類入りで、種類が全部違うあんみつを食べられるのが楽しいですね。
昔ながらの懐かしい味で、お父さんも喜ぶこと間違いなし。
ところてんは他のスイーツに比べてローカロリーなので、ダイエットしているお父さんや、健康を気にしているお父さんに特におすすめです。
和菓子詰め合わせ
御菓子司(おかしつかさ)こぎくの和菓子詰め合わせ。
御菓子司こぎくは、静岡県浜松市に店舗を構える老舗和菓子店です。
この「静岡・浜松銘菓こぎくのお試しセット」の特徴は、
- 茶遊里(さゆり)×2
- 遠大栗(えんだいぐり)×2
- あかね坂×2
- 朝カステラ×1
- 出世まどれぇぬ×2
5種類9個入りのぜいたくなセット。
種類が豊富だと、「お茶のやつが美味しかった~」などの会話にもなって、次のプレゼントの参考にもなりますね。
ちょっとずつ色々な種類を楽しみたい方にもおすすめです。
花みどり
食べるのが楽しみになる御菓子司大彌(だいや)の花みどり。
「御菓子司大彌」は明治初期に創業された老舗の和菓子店で、手作りにこだわり季節感などを大切にしたお菓子に定評があります。
この「花みどり詰め合わせ」の特徴は、
- どんどひぶ(どら焼き)
- 忍者屋敷をかたどったおまんじゅう
- しるべ(唐まんじゅう)
- 七転八起(小豆を錦玉で包んだ純和風菓子)
- みなちく(お茶・黄味・チョコ・そば・くり)
- こうしん(求肥でこしあんを包み、ふやきで挟んだもの)
豊富な種類の和菓子が1つずつ入っています。
上品な甘さの高級和菓子がギュッと詰まっており、父の日のプレゼントにぴったりですよ。
花園(小)
四季折々のありがとうを詰め込んだ、京菓子富久屋(ふくや)の花園(小)。
「京菓子富久屋」は、明治45年創業の老舗の和菓子店で、懐かしいけど新しい和菓子作りを展開しています。
この「京菓子花園(小)」の特徴は、
- 日本の美しい四季を形にした色鮮やかな半生菓子
- 20個入り
甘いものをたくさん食べられない方にもちょうどいいサイズ。
京菓子はあまり身近なお菓子ではありませんが、食べるのがもったいなくなるほどの美しさですよ。
船遊び
和みの時間のプレゼント、彩雲堂(さいうんどう)の舟遊び。
「彩雲堂」は創業明治7年、島根県松江市にある老舗和菓子屋です。
この「舟遊び」の特徴は、
- 若草×6
- ほうきぼう×4
- 朝汐×4
上品な甘さが魅力の3種類の高級和菓子を詰め合わせたセット。
華やかなお菓子もいいけれど、ホッと一息のティータイムには素朴なお菓子がとても合いますね。
お抹茶や煎茶を好んで飲む方におすすめですよ。
特選かりんとう
北海道旭川発祥かりんとう専門店の、特選かりんとう8種類詰め合わせ。
この「特選かりんとう8種類詰め合わせ」の特徴は、
- 天然酵母かりんとう(黒蜜)
- 天然酵母かりんとう(蜂蜜)
- 牛乳かりんとう
- やさいかりんとう
- 生しょう油かりんとう
- 楓かりんとう(メープル味)
- 甘酒かりんとう
- そばかりんとう
8種類の豊富な味が楽しめるセットになっています。
甘いかりんとうはもちろん、ビールなどお酒のおつまみにもなるかりんとうもあるので、お父さんも喜ぶこと間違いなしです。
家族みんなで食べられるのも嬉しいですね。
究極のあんこ
究極の素材と匠の技で炊き上げられた、究極のあんこ(こし・つぶ)+最中種12個セット。
この「究極のあんこ(こし・つぶ+最中種12個セット)」の特徴は、
- 小豆(あずき)は質の高い北海道十勝産(生産者限定)
- 水は名水の郷として名高い新潟県津南町の湧水(ゆうすい)
- 砂糖は北海道産の最高純度の氷砂糖
- てんさい大根から採れたグラニュー糖のみを使用
最中種がセットになっているのでそのまま食べられますが、パンに塗って食べるのもおすすめ。
こだわった素材と熟練の職人の手によって仕上げられたあんこは、1度は食べておきたい和菓子ですね。
水ようかん
京の和菓子屋、鶴屋光信(つるやみつのぶ)の水ようかんと塩水ようかんのセット。
父の日と言えば、暑くなり始める6月なので、冷たいものが恋しくなってくる頃ですね。
この「水ようかんと塩水ようかんのセット」の特徴は、
- 北海道小豆を使用した水ようかん
- 北海道小豆と沖縄の天然塩を使用した塩水ようかんの2種類のセット
ひとつずつ個包装になっているので、食べたい時にいつでも食べられますよ。
また、常温で保存ができるので、お出かけ時のお供にもおすすめです。
黒糖まんじゅう
ミネラル豊富な珍しいお菓子、お菓子のたいようの黒糖まんじゅう10個入。
お菓子のたいようは、昭和26年創業の千葉県に拠点を持つ和菓子店です。
しっとりもちもちの食感の濃厚黒糖蜜生地に上品なこしあんを包んだ黒糖まんじゅう。
大きすぎないちょうどいいサイズ感と、冷凍で送られてくるので食べたい分だけ解凍できるのも嬉しいポイントです。
もっちり生地とぎっしりあんで、おまんじゅう好きにはたまらない美味しさですよ。
◆10個入りの内訳(※竹墨まんじゅう9/1~12/10限定)◆
それ以外の期間は、自動的に黒糖10個となるので注意してくださいね。
栗和菓子の3種類の詰め合わせ
栗好きにはたまらない、新杵堂(しんきねどう)の栗和菓子3種類の詰め合わせ。
新杵堂は、昭和23年創業の岐阜県にある栗専門の菓子店です。
この「栗和菓子の3種類の詰め合わせ」の特徴は、
- 栗きんとん×5
- 粒栗三昧×5
- 粒栗大福×5
ふんだんに栗を使った和菓子が3種類も入っており、栗好きにはたまらない詰め合わせ。
こだわり抜いた伝統の味を楽しめる豪華なセットになっています。
父の日のプレゼントに関する記事
(ファッション関連)
●洋服
●小物
(食べ物・飲みもの関連)
(家電関連)
(予算別の関連記事)
父の日の和菓子まとめ
父の日に和菓子のプレゼントは参考になりましたでしょうか?
和菓子は個包装のものが多いので、好きなタイミングで食べられるのがいいですね。
また、他のスイーツと比べてローカローリーで、ダイエットや健康を気にしているお父さんにも喜ばれますよ。
今回は父の日に和菓子のプレゼント10選!人気・おすすめ高級和菓子特集を紹介しました。