
『大阪で人気のイルミネーションスポットはどこ??』
『クリスマスのデートにおすすめのイルミネーションは??』
冬の風物詩といえば、やっぱりイルミネーションですね。
大阪では、各観光名所でそれぞれ違ったテーマで開催されているのでデートスポットや家族のお出かけにもおすすめです。
ぜひ家族・恋人・友人と、光のアートを楽しんで下さいね。
それでは今回は大阪でおすすめのイルミネーションスポット8選を紹介していきます。
目次
大阪でおすすめのイルミネーション8選
海遊館 ※2021年は開催決定
参照元:https://www.youtube.com/
2021年11月12日(金)~2022年2月28日(月)までの「海遊館イルミネーション」。
日本でも指折りの広さと、人気を誇る水族館である「海遊館」のイルミネーションは、海の世界を光で表現した幻想的なライトアップがされています。
海遊館周辺では17:00〜21:50まで10分おきに光の演出(各回約2分・2パターン有)が行われるので、入館前と後も楽しめますよ。
また、海遊館内では、
- 全長40mの光のトンネル
- 巨大ジンベイザメ
など、見所が満載です。
参照元:https://rtrp.jp
素敵なイルミネーションフォトスッポットもあるので幻想的な雰囲気の撮影も楽しめますよ。
アクセス・詳細
- 住所:大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
- 時間:17時00分~22時00分 ※有料エリアは20時00分まで
- 料金:無料 ※水族館は別料金
- お問い合わせ:06-6576-5501
- HP:公式サイト
デートはもちろん家族でも楽しめる、大阪の冬の人気スポットですよ。
海遊館の隣には、天保山マーケットプレースがあり、
- ディナー
- ショッピング
なども楽しむことができ、巨大観覧車で大阪の夜景とイルミネーションを満喫するのも良いですね。
万博記念公園 ※2021年は中止
参照元:https://okuboku.com/
※以下は過去に開催された情報です。
2019年12月6日(金)~2019年12月29日(日)
- 上記期間の毎週金・土・日
- 12月24、25、26日
「イルミナイト万博Xmas」です。
太陽の塔に大迫力の映像を投影する、プロジェクションアートが万博内で開催されます。
また、万博公園内には約40万球のLEDライトが装飾され幻想的な世界を堪能する事が出来ますよ。
アクセス・詳細
- 住所:大阪府吹田市千里万博公園
- 時間:16時00分~21時00分 ※入園は20時30分まで
- 入園料:大人 250円、小中学生70円
- お問い合わせ:06-6877-7387(万博記念公園総合案内所)
- HP:公式サイト
そして車で5分の場所には、西日本最大級の大型複合施設、「EXPO CITY(エキスポシティ)」もあるので一日中楽しく過ごすことができる、大阪でおすすめのイルミネーションスポットです。
ひらかたパーク ※2021年は開催決定
参照元:http://www.hirakatapark.co.jp
開催期間:2021年11月6日(土)~2022年4月10日(日)
- 11月6日(土)~
- 12月以降の日程は後日発表
ひらかたパークの「光の遊園地」。
現存する日本最古の遊園地で、光のガーデンを筆頭に約180万個の電球が園内を美しい空間に仕上げています。
例年と開催時間が違うのでご注意くださいね。
17:00~閉園時間(11月6日~2022年1月10日)
17:30~閉園時間(2022年1月15日~)
- アトラクション
- イルミネーション
夢の共演を体感することができますよ。
参照元:https://event.greenfield.style/
また、イルミネーション期間中は、ナイト料金が設定されているので、
- 観覧車
- 木製コースターエルフ
など、ナイトアトラクションを楽しみながら、キレイなライトアップを満喫できるおすすめのイルミネーションスポットです。
アクセス・詳細
普段とは一味違ったひらパーの世界観を楽しめるので、カップルはもちろんファミリーでもグループでも、一日中楽しめる大阪のイルミネーションスポットです。
新梅田シティ ※2021年は中止ですが、梅田スカイビルクリスマス2021開催決定!
参照元:https://osaka-info.jp
※以下は過去に開催された情報です。
2019年11月15日(金)〜12月25日(水)に開催は「ドイツ・クリスマスマーケット大阪2019」です。
クリスマスの起源と言われる、本場ドイツのクリスマスの雰囲気を味わう事ができますよ。
27mの巨大クリスマスツリーを中心に、
- 定番の木製アンティーク
- メリーゴーランド
- 約35万個の電球
など、会場全体を輝かせています。
参照元:https://osaka-info.jp/
また、イルミネーションだけでなく、ドイツのグルメや工芸品を売るショップなど、20軒以上が立ち並んでいます。
イルミネーションを鑑賞しながら、寒いクリスマスシーズンにぴったりな、
- 歯ごたえあるジューシーなソーセージ
- 温かいグリューワイン
など、本場の味を満喫する事もできますよ。
アクセス・詳細
- 住所:大阪府大阪市北区大淀中1-1
- 月~木:12:00~21:00
- 金:12:00~22:00
- 土・日・祝 11:00~22:00
- イルミネーション点灯時間17:00~22:30
- 料金:無料
- 空中庭園展望台:大人1000円・中高生700円・小学生500円・幼児(4歳以上)200円
- お問い合わせ:06-6440-3872
- HP:公式サイト
イベント開催期間中は梅田スカイビルの空中庭園展望台もクリスマスの演出がされています。
ドイツ・クリスマスマーケットを楽しんだ後に、展望台に登って大阪の夜景を一望する事ができる、大阪でおすすめのイルミネーションスポットです。
ドイツクリスマスマーケット2021は中止ですが、「梅田スカイビルクリスマス 2021」が開催されます。
今年のクリスマスツリーは『願いをかなえる heart story』と題してオーナメントに願いを書いてツリーにかけるイベントが開催されます。
- 昭和レトロ商店街「滝見小路」
- 絹谷幸二 天空美術館
- 空中庭園展望台
などでオーナメントをゲットできますよ。
詳細は→こちら
中之島公園 ※2021年は開催決定
参照元:https://illumi.walkerplus.com
2021年12月14日(火)〜12月25日(土)開催の「OSAKA光のルネサンス2021」。
OSAKA光のルネサンスは、大阪のメインストリートである御堂筋の木々に光を灯し、大阪の夜を美しく彩るプロジェクト『大阪・光の饗宴2021』のメインイベントです。
一番の見所スポットは、大阪市中央公会堂をスクリーンに3Dプロジェクションマッピングを投影する「ウォールタペストリー」。
歴史的建造物に映し出される映像に、音と光を融合させた驚きと感動をもらえる作品を鑑賞することができますよ。
大阪市中央公会堂に行く道中の大阪市役所から中之島公園までも、光を使ったアートや装飾が施され写真を撮れるポイントが目白押しです。
アクセス・詳細
- 場所:大阪府大阪市北区 大阪市役所周辺~中之島公園
- 住所:大阪府大阪市北区中之島1-3-20
- 時間:17:00~22:00(一部コンテンツは〜23:00)
- 料金:無料
- お問い合わせ:06-4391-0120(大阪・光の饗宴実行委員会事務局)/9:00-18:00平日のみ
- HP:公式サイト
※毎年恒例のグルメを堪能できる「光のマルシェ」は開催されるか未定。
大阪府内でトップクラスの人気を誇る、イルミネーションスポットです。
今年も大変混雑が予想されますので、人混みが苦手な方は平日の少し遅めの時間に行く事をおすすめです。
大阪城公園 ※2021年の開催は中止ですが、堺で開催決定
参照元:https://plat.navitime.co.jp
※2021年度の大阪城での開催は中止ですが、代わりに「ドライブスルー堺イルミナージュ」開催決定!!くわしくは→こちら
※以下は過去に開催された情報です。
2020年12月1日(水)〜2021年3月6日(日)に開催の「大阪城イルミナージュ」です。
大阪城に和のテイストを含んだ、珍しいイルミネーションが登場します。
写真映えするフォトスポットがたくさんあり、幕末にタイムスリップしたような感覚を体験する事ができますよ。
また、幕末や維新の情緒を感じながら、日本の伝統食を味わえる屋台エリアなど食と光の世界を堪能することができます。
その他にも、
- 大阪名物のアイコン
- 大阪の大正時代
など、大阪の歴史〜現代までを再現した、ロマンティックな演出もあります。
アクセス・詳細
- 場所:大阪城公園、西の丸庭園内特設会場
- 住所:大阪府大阪市中央区大阪城2
- 点灯時間:17:30~21:30
- 雨天開催、荒天中止
- 大人(中学生以上) :1500円
- 小人(小学生以下):800円
- 3歳未満無料
- お問い合わせ:06-6452-6452
- HP:公式サイト
中之島ウエスト(福島) ※2021年は開催決定
参照元:https://www.youtube.com/
2021年12月10日(金)〜12月25日(土)開催、中之島のウエストエリア全体が美しくライトアップされる「中之島ウエスト冬ものがたり2021」。
光のアーティストである、高橋匡太氏の作品「ひかりの実」など、幻想的な空間を感じることができるイルミネーションイベントです。
ほたるまち港を舞台にした、メインプログラムである「ウォーターファンタジア」は、残念ながら2021年は開催の予定がありません。
2021年は中乃島ウエスト・ラバーダック2021が開催されます。
体長約9.5mの巨大ダックが水辺に浮かびます
- ライトアップ:17:00~21:00
- 会場:福島(ほたるまち)港
アクセス・詳細
- 場所:中之島ウエスト 福島港(ほたるまち港)他
- 住所:大阪府大阪市福島区福島1-1
- 時間:メインプログラム ※2020年は未定
- 噴水の演出:2020年は未定
- 料金:無料
- お問い合わせ:06-6533-5833
- HP:公式サイト
キレイな中之島のイルミネーションを、水辺をゆったりと歩きながら、日本でも貴重な光と噴水のショーを、鑑賞できる大阪でおすすめのイルミネーションスポットです。
なんば ※2021年は開催決定
参照元:https://twitter.com/
2021年11月5日(金)〜2022年2月20日(日)まで、大阪の南の中心地である「難波」では、南海難波駅を中心に南海ビル~なんばパークス区間の主要なスポットが参加した、イルミネーション企画「なんば光旅」が開催されています。
特になんばパークスでは、「レインボーフラワー」と名づけられた7色のフラワーが各所に設置され、写真映えするスポットになっています。
参照元:https://saitoshika-west.com
8階の円形劇場「スーパーフラワー」では、いつもよりさらに光が灯りバージョンアップが施されています。
参照元:https://osakaphotos.com
クリスマスを中心とした、冬シーズンのなんばの夜は、周辺エリアでイルミネーションが輝きロマンティックな雰囲気が漂う街に電飾されていますよ。
アクセス・詳細
- 住所:大阪府大阪市中央区難波5
- 時間:17:00~24:00 ※施設により異なります。
- 料金:無料
- お問い合わせ:06-6644-7100
- HP:公式サイト
なんばエリアのすぐ近くには、毎年恒例となっている、「御堂筋イルミネーション2020」が開催されているので、御堂筋を歩きながら難波に向かうと2つの大きなイルミネーションを楽しむことができますよ。
彼女に贈るクリスマスプレゼントに関する記事
こちらの記事を読まれた方は、下記も参考にされています。
(クリスマスにおすすめのレストラン)
(アクセサリーのクリスマスプレゼント)
(小物類のクリスマスプレゼント)
(年代別のクリスマスプレゼント)
あとがき
いかがでしたでしょうか?
大阪には、日本でも指折りの、イルミネーションスポットが多数あります。
冬の透き通った空気の中に映える、幻想的なイルミネーションを観て恋人・家族・友人たちと、素敵な時間を過ごして下さいね。
今回は大阪でおすすめのイルミネーションスポット8選を紹介しました。