
『人気でおすすめの電気毛布を知りたい!』
『電磁波は大丈夫?電気代は?丸洗いできるの?』
『電気代はどれぐらいかかるんだろう…』
足元が冷えてしまって寝付けない冬の夜の底冷えはつらいですね。
電気毛布は、他の暖房器具よりも格段に電気代が安く、乾燥や肌荒れ・健康被害も少なくとても重宝できる冬のアイテムですよ。
最近の電気毛布は、ダニや電磁波から身を守ったり、敷き掛け両用など、品質と利便性が格段に上がっています。
エコで体に優しく使えるので、家庭に取り入れる方が増えてきていますよ。
それでは今回は2022年おすすめの電気毛布12選を紹介します。
目次
電気毛布の電気代は?
冬場は電気・ガスと何かと費用がかさむ時期。
「どーしたら少しでも節約できるか?」頭を悩ませる人も少なくないはず。
特に暖房やヒーター、ストーブ、こたつなどの暖房器具は電気代が大きくかかってくる原因ですね。
参照元:https://csoption.nifty.com/
そこで電気毛布を活用し、他の暖房器具の使用を抑えることで電気代の節約に繋げている方も多くなっていますよ。
【消費電力】
- 強レベル(50度前後):31Wh
- 中レベル(35度前後):18Wh
- 弱レベル(20度前後):3Wh
【電気代の目安】
EX)就寝前に「強」で30分〜40分、就寝時に「弱」で7〜8時間使用した場合。(※1kWhあたり27円で計算)
- 1日あたり:約1円〜1.5円
- ひと月あたり:約35円〜40円
もちろんメーカーによって消費電力の大きさは異なりますし、各家庭の電気契約内容・使い方によって金額は前後しますので、あくまで目安として参考にしてください。
1時間で10円以上かかるものが多いヒーターやストーブに比べて、電気毛布は格段に安く済ませられます。
電気毛布は洗える?
電気毛布は直接肌に触れて使用するものなので、日々のメンテナンス方法も気になるポイントですね。
これは商品によって主に3パターンに分かれます。
- 水洗い不可
- 手洗いならOK
- 洗濯機で丸洗いOK
参照元:https://yourmystar.jp/
最近では「水洗いが不可」という商品はもう見なくなっていますので、ほとんどの商品が手洗い、もしくは洗濯機で丸洗いができるようになっています。
説明書がなくて困っている方でも、電気毛布に付いているタグに必ず書いてありますので確認してみてください。
ただし、手洗いや洗濯機OKでも、あくまでも電気製品の取り扱いには注意が必要なので、説明書通りにメンテナンスしてくださいね。
電気毛布の電磁波は?妊婦でも使用して大丈夫?
電気機器を使用する際に電磁波による体への悪影響を心配する方も増えています。
有名なのは携帯電話や電子レンジ、テレビなどがよく挙げられますね。
▼電磁波の表(クリックで拡大)▼
参照元:http://www.jeic-emf.jp
電気毛布に関してはごくわずかな量の電磁波しか出ないため、人体に害を及ぼすほどの心配はしなくても大丈夫と言えます。
そのため、妊娠中の方でも問題なく使用はできますが、心配な場合は担当医師に確認するのがおすすめです。
また、最近では「電磁波カットの電気毛布」も多く販売されていますので、気になる方はそちらを選ぶようにすると良いでしょう。
おすすめの電気毛布7選
YAMAZEN(ヤマゼン)
家庭機器をリーズナブルに展開するYAMAZEN(ヤマゼン)の「フランネル電気毛布」。
フランネル生地とは、とても柔らかく肌触りの良い生地で、保温性に優れた織物のことを指します。
他にも、
- 空気をキレイにするトリプルフレッシュを採用
- 敷きにも掛けにも使える
- 洗濯機で丸洗いOK(※コントローラー以外)
- ダニ退治機能
使いやすさとありがたい機能がたくさん詰まっています。
トリプルフレッシュとは、空気中のホルムアルデヒド(涙や鼻水、喉の渇き・痛み・せきなどの原因となる化学物質)や、たばこ臭・生活臭・ペット臭を、吸着・分解してくれる画期的な機能。
掛け毛布としても使用できるので、足元が冷えるひざ掛けとしても使える優れもの。
洗濯機で丸洗いできるのも楽で助かりますね!
オフィスやデスクワークにも使える!
オフィスワーカーの強い味方、タータンチェック柄が印象的な「ひざ掛け毛布」。
自宅での使用はもちろんですが、見た目には電気毛布とは分からない赤のタータンチェック柄なので、オフィスでのデスクワークに使用していても違和感がありませんよ。
自宅と違ってオフィスでは対策がしにくいことが多いと思いますが、ブランケットを掛けているだけなら問題がないところも多いはず。
特徴としては、
- アクリル100%でふっくら柔らかな肌触り
- 室温センサー
- ダニ退治機能
- 洗濯機丸洗いOK
底冷えしやすいオフィスで大活躍してくれますよ。
縦140㎝×横82㎝の大き過ぎず、小さ過ぎないちょうど良いサイズなのも嬉しいポイント。
足元の冷えを気にせずに仕事に集中できますね♪
HITACHI(ヒタチ)
大手電気機器メーカーであるHITACHIの「電子コントロール毛布」。
室温センサーとは、室温に対して温度を自動でコントロールしてくれる機能です。
汗をかいてしまうと、逆に風邪をひいてしまいかねないのでとても便利ですね。
この電気毛布の特徴は、
- 掛け敷き両用
- キトサン抗菌防臭機能
- 足ほっと配線
- 室温センサー機能
- 洗濯機で丸洗いOK
- 電磁波低減
「足ほっと配線」とは、冷えやすい足元にヒーター線を高密度にしていることで、冷え性でお困りの方には特におすすめ。
大手メーカーらしい多機能で、細かいところまでこだわられた電気毛布ですね。
KOIZUMI×リサ・ラーソン
シュールなようでどことなくとぼけた感じが可愛らしい猫のマイキーのイラストで有名な「リサ・ラーソン」とKOIZUMIがコラボした「電気敷毛布」です。
特徴は、
- 敷き専用
- 洗濯機で丸洗いOK
- ダニ退治機能
- 可愛いマイキーの総柄
布団のみで使用を考えているなら、ずれ防止のゴムバンドが付いている敷き専用の電気毛布がおすすめ。
可愛いだけじゃないしっかり暖かく、使いやすさ・手入れのしやすさにもしっかりこだわられたアイテムです。
マットタイプ
リビングでも寝室でも、どこに持っていっても使えるホットカーペットのような「マットタイプ」。
マットタイプの特徴は、
- 室温センサー機能
- 羊の毛のようなモコモコ加工
- ダニ退治機能
- 敷き専用
裏面は滑り止め加工がされていて、場所を選ばず使えます。
カーペットがわりに使えて、その場から動きたくなくなりますよ。
KODEN(コウデン)
電気毛布でトップのシェアを誇るKODEN(コウデン)の「フランネル電気毛布」。
軽くて触り心地が良く保温性にも優れるフランネル生地をコウデンも採用しています。
他にも
- 敷きタイプ
- 抗菌防臭加工
- ダニ退治機能
- 電子式制御
- 洗濯機丸洗いOK
- 140㎝×80㎝で少し小ぶり
少し小さめのサイズで問題ない方にとっては、お手頃価格でかなりおすすめです。
日本製
圧倒的なコスパを誇る日本製の「電気敷き毛布」。
特徴は、
- 敷きタイプ
- 安全に使えるメイドインジャパン
- 室温センサー機能
- 頭寒足熱配線
- ダニ退治機能
- 洗濯機丸洗いOK
こちらの140㎝×80㎝以外にもサイズ展開が豊富なので、ご自身の寝具に合ったものが見つかるはず。
安心の国内産でおすすめの電気毛布です。
電磁波カット機能付きで人気の電気毛布5選
マットタイプ
布団だけでなく、家の中でも持ち運びして使いたい方におすすめが「マットタイプ」。
冬場の就寝時だけでなく、日常生活でも、『ちょっと冷えるなぁ…』と感じるあらゆる場面で使える利便性の高さで大変人気です。
また、機能面においても
- USB電源
- 薄さ1.5mm
- 小さく巻いて持ち運べる
使いやすい上に安心して使用できますね!
また、オフィス持って行けるほどコンパクトで、足元が冷える時にすぐに使えて便利です。
実用的なデザインなのも嬉しいポイントですね!
ブランケットタイプ
お値段は少し張りますが、金額以上の多機能さと実用性の高さで満足度の高い電気ひざ掛け。
コットン100%の素材は柔らかく、肌触りも抜群ですよ。
この毛布の機能は、
- 電磁波99%カット
- 室温センサー
- 切り忘れ防止2hタイマー
- 手洗いOK
- ダニ対策機能
また、スナップボタン付きなので、肩掛け・腰巻がしやすく、よりアレンジのしやすい仕様も嬉しいポイント。
そして、屋内での使用はもちろんですが、ポータブル電源やキャンプ場の電源を利用すればアウトドアシーンでも活躍してくれますよ。
KOIZUMI(コイズミ)
美容家電や調理家電でも有名なKOIZUMI(コイズミ)の敷き毛布。
電磁波を90%以上カットされていて、小さな子供がいるご家庭でも安心して使えますね。
他にも、
- 敷き毛布用
- 抗菌防臭加工
- 室温センサー機能
- ダニ退治機能
- 水洗いOK(洗濯機は不可)
電磁波カット商品で、安心して使えるのが嬉しいとの声が多数寄せられています。
小さなお子様がいたりで電磁波が気になる方には特におすすめです。
ゼンケン
敏感肌でも安心、ゼンケンの「オーガニックコットン毛布」。
オーガニックコットンは、
- お肌の弱い方
- 年配の方
- 赤ちゃん
どんな方のお肌にも優しく、触り心地も柔らかで綿製品独特のキシキシ感がなく、ソフトな肌触りで人気。
電気毛布の特徴は、
- 電磁波99%カット
- 安心の日本製
- 掛け敷き両用
お値段は他の電気毛布より少し高くなりますが、その分の使い勝手の良さや暖かさ、安全性はお墨付きです。
手洗いはOKですが、洗濯機には対応しておりませんのでご注意ください。
家庭用電位治療器 IONessα (イオネス アルファ)
ただ温めるだけでなく、電位治療も行えるイオネス アルファ。
電位治療とは、血中のイオンバランスを整え、自律神経の働きを活性させ、人間が本来持っている自然治癒力を高めることです。
具体的には、肩こり・頭痛・不眠・慢性の便秘などの緩解(かんかい)が認められていますよ。
電磁波は99%カットしており、竹炭ウレタンと中空糸(ちゅうくうし)ポリエステル綿で寝心地も抜群。
「電位治療+ヒーター」だけでなく、「電位治療のみ」のモードも選べるので、一年を通して使えるのも嬉しいポイントですね!
あとがき
いかがでしたでしょうか?
ぜひこの冬は品質の高くなった電気毛布で暖かい夜をお過ごしください。
今回は2022年おすすめの電気毛布12選を紹介しました。