
『教育効果のあるおもちゃを与えたい』
『種類が豊富過ぎてどれをプレゼントすればいいのか解らない』
2歳から6歳頃の男の子に圧倒的な人気のおもちゃといえばプラレールですね。
プラレール遊びには、
- 教育効果がある
- 長期間遊べる
- リアルな車両
魅力がたくさんあります。
父親や母親はもちろん、おじいちゃんおばあちゃん、おじさんおばさんなどが孫や姪や甥などの誕生日やクリスマスなどに、プレゼントとしてプラレールを贈る人が多いですね。
そんな時に子供に人気の
- 電車
- 車両
- 新幹線
などを知っておくと良いですよ。
それでは、子供や孫へのプレゼントに人気のプラレール10選を紹介します。
※今回は、トーマス関係の車両は除外しています。
目次
人気のプラレール10選
923形ドクターイエロー
S-07ライト付きの「923形ドクターイエロー」。
この車両は、新幹線の線路や架線を検査する車両である、「電気軌道検束車923形ドクターイエロー」がモデルになっています。
珍しい黄色の車両と、かっこいいフォルムが子供に大人気です。
このプラレールの特徴は、
- 3両編成
- 切り離しが自由
フローリングの上でも、子供が自分で動かして遊べますよ。
子供が夢中になること請け合いですね。
E5系・E6系新幹線の連結セット
人気のダブルセット、「E5系・E6系の新幹線連結セット」。
実際の編成と同様に、
- E5系はやぶさ
- E6系こまち
超人気車両がセットで、子供には2倍嬉しいプレゼントになりますね。
このプラレールの特徴は、
- 連結のまま遊ぶ
- 切り離して遊ぶ
子供の遊び心が踊りますよ。
時間を忘れて遊んでくれそうですね!
D51蒸気機関車
「デゴイチ」の愛称で親しまれる「S-28ライト付きのD51蒸気機関車」はJR西日本のD51・200号機、蒸気機関車をモデルに作られた大人気の車両ですね。
大人の男性も憧れる蒸気機関車はもちろん、小さな子供も大興奮の格好良さがありますね。
特別感溢れる、ライト付きの機関車はプレゼントに最適です。
大人も懐かしさを感じられる車両ですよ。
寝台特急カシオペア
「S-41・寝台特急カシオペア」は2010年に発売されてから人気が続いている車両。
寝台特急列車と聞くと、むしろ大人の心の方がワクワクするかも知れませんね。
普段ほとんど見ることのない珍しいプラレールですよ。
ロマン溢れるレアな車両は、子供や孫のプレゼントに人気です。
L7系北陸新幹線かがやき
「L7系北陸新幹線かがやき」の特徴は、専用の笛によって
- 発車
- 停車
- スピード
コントロールできる、笛コンの車両に仕上がっています。
まさに子供心をくすぐるプラレールのおもちゃですね。
人気のポイントは、
- シャープなボディ
- かっこいいフェイス
自分専用の笛で、車両をコントロールできますよ。
JR九州ゆふいんの森
「S21・JR九州ゆふいんの森」はJR九州の特急「ゆふいんの森」がモデルとなり、リゾート感あるデザインが人気の列車ですね。
通常の車両とは違った、
- カラー
- フォルム
電車好きの子供には堪らないですね。
個性豊かな見た目が、子供たちに大人気です。
旭山動物園号
「S13・旭山動物園号」のプラレールの車両には、たくさんの動物たちが描かれた可愛いプラレールですね。
レールに乗せて走らせ、
- 電車好き
- 動物好き
どちらの子供にも嬉しい、プレゼントにおすすめの車両です。
動物の棲家をテーマにした、珍しさが目を引きますね。
N700系新幹線
「S11・N700系新幹線」はまさにザ・新幹線ともいうべき、普段良く見かける新幹線の車両ですね。
このプラレールの特徴は、車両が動くと中間車から
- 社内アナウンス
- 走行音
が、流れる仕組みになので子供も大喜び間違いなしですね。
N700系の車両は高いポテンシャルを秘める、日本で一番メジャーなプラレールですよ。
C57形1号機SLやまぐち号
「S-53のC57形1号機SLやまぐち号」は、大人気の蒸気機関車で、「デゴイチ」とは少し違ったがっちりした車両が人気です。
レールを走らせると大きなボディが力強さを演出し、子供は大喜びですよ。
リビングに飾ってるだけでも、かっこいいプラレールですね。
1両目にプラキッズを乗せられて、「貴婦人」の愛称で親しまれる電車ですよ。
江ノ電500形
「S-47・江ノ電500形」は、
- 車両のデザインが可愛い
- バスのような柔らかい印象
まさに古都・鎌倉と海沿いを走る、列車の雰囲気が伝わってきますね。
このプラレールの特徴は、2両編成でサウンド機能があり、
- 停車音
- 走行音
- 警笛
- ドアの開閉音
など、子供心をくすぐる音が満載です。
レトロっぽいやわらかい雰囲気が魅力ですね。
あとがき
いかがでしたか?
子供はプラレールで楽しみながら、
- レールを繋ぎ合わせる
- 乗った事のある車両を走らせる
- 踏み切りや橋を繋げる
同時に頭を使って遊ぶので、子供の成長にも役立ちます。
また、何年たっても子供たちに大人気の王道のおもちゃですね。
車両選びは難しいですが、
- 今回紹介した人気の列車
- 子供、孫が見た事がある列車
- 乗ったことがある列車モデル
などをプレゼントしてあげたり、喜ばれること間違いなしですよ。
電車や新幹線のプラレールは、小さい子供達にとって夢のような乗り物なので、誕生日やクリスマスの記念日にプレゼントしてあげて下さいね。
今回は、子供や孫へのプレゼントに人気のプラレール10選を紹介しました。