
『京都でイチゴ狩りができる農園を探している…』
『どこの農園が人気??』
『料金やシステムを知りたい!』
京都府南北のエリアにわたって、1月~5月頃の期間にいちご狩りができる農園が多数ありますね。
バリアフリーで、車いす入園が可能であったり、高設栽培で腰をかがめる必要がなかったり、子供からお年寄りまでいちご狩りを楽しむことができます。
それでは今回は京都府でいちご狩りができるおすすめの農園7選を
- 北部エリア
- 南部エリア
それぞれ紹介していきます。
目次
京都府でイチゴ狩りができるおすすめの農園(北部)
Farmおかよし|京丹後市
参照元:https://yacyber.jp
京都府京丹後市網野町にあるFarmおかよしは、京都の最北端に位置するため、他のエリアよりも気温が低く大きくて甘い苺を食べれると評判の農園。
採れるいちごの品種は、「あきひめ」で、
- 酸味が少ない
- 甘い果実味
- 表面が柔らかい
などが特徴です。
いちご狩りプラン
- イチゴ狩り開催期間:2022年2月5日(土)〜5月下旬
- 料金:中学生以上2,500円/小学生1,500円/3歳以上1,000円/3歳未満は無料
- 予約:完全予約制【※電話予約は080-1482-2707(9:00〜18:00)】
- プラン:60分間の食べ放題
- 開園時間:10時〜11時/13時〜14時/15時〜16時の三部制
- 定休日:不定休
また、食べ放題プランとは別で「掴み取り体験プラン」もあり、試食+お持ち帰りで1,000円/人で楽しむこともできます。
複数のプランが用意されているので、自分に合ったプランを選べますね。
イチゴの甘い香りが漂うハウス内で、ぜひ楽しんで下さい。
アクセス
●Farmおかよしへのアクセス
- 住所:京都府京丹後市網野町網野小字待谷1510-1
- TEL:080-1482-2707
- 電車:京都丹後鉄道網野駅~徒歩30分
- 車:野田川大宮道路京丹後大宮IC~25分
- 駐車場:有(20台/無料)
- HP:公式サイト
車椅子での入園も可能なのでご安心下さい。
また、農園の近くには、
- 温泉施設
- 宿泊施設
- 道の駅・丹後王国「食のみやこ」
- ふれあい牧場や動物園
など、春休みのお出かけにもおすすめです。
岡崎農園|京丹後市
参照元:https://www.jalan.net/
京丹後市丹後町にある岡崎農園では、
- 丹後コシヒカリ
- いちご、桃
- メロン、ぶどう
- スイカ
など、様々な種類の作物を栽培し、各季節の旬な農作物の収穫や味が楽しめるおすすめの総合農園です。
岡崎農園で採れるいちごは、「紅ほっぺ」となっており、
- 糖度が高い
- 酸味が少ない
- 歯切れが良い
いちごの甘さを口一杯に楽しんで下さいね。
いちご狩りプラン
参照元:http://kinosaki-tsutaya.com
- イチゴ狩り開催期間:2022年3月中旬〜5月中旬
- 料金:中学生以上2,000円/小学生1,500円/3歳以上800円/3歳未満は無料
- 予約:予約制
- プラン:30分間の食べ放題
- 開園時間:10時〜11時/14時〜15時
- 定休日:不定休
京丹後の冬の寒さで美味しくなった、いちごをぜひ堪能して下さい。
しかし、2020年は新型コロナウィルスの影響でイチゴ狩りは中止となっているので、公式HPにて最新情報の確認をして下さいね。
ちなみに夏の時期には、
- 桃の木一年オーナー
- 桃狩り
などの体験もすることができます。
アクセス
●岡崎農園へのアクセス
- 住所:京都府京丹後市丹後町徳光705
- TEL:0772-75-1660
- HP:公式サイト
- 予約サイト:https://www.jalan.net/
- 駐車場:有り(無料)
最寄りの網野駅から10㎞程あるので、お車で行かれることをおすすめします。
また、農園の近くには、
- 間人温泉
- 宿泊施設
- 道の駅・丹後王国「食のみやこ」
- ふれあい牧場や動物園
こちらも日帰りではなく、1泊旅行にもおすすめです。
福山ファーム|福知山市
参照元:http://fukuyama-farm.com/
福知山市にある福山ファームでは、4品種のいちご、
- とちおとめ
- 紅ほっぺ
- あきひめ
- さちのか
4万株栽培の驚異的な生産力があります。
いちご狩りプラン
参照元:https://www.jalan.net
- イチゴ狩り開催期間:2022年2月19日〜2022年5月8日にかけて
- 料金:中学生以上2,000円/小学生1,800円/幼児1,600円/2歳以下は500円
- 予約:不要。当日いちごがない場合はお断りする場合あり。
- プラン:30分間の食べ放題
- 開園時間:10時〜15時
- 定休日:期間中は無休
多くの子供連れのご家族で賑わっているおすすめの農園です。
また、いちご以外の栽培もあり、安くて美味しいと評判で、直売所には毎日数百人程度が訪れる人気のファームでもあります。
アクセス
●福山ファームへのアクセス
- 住所:京都府福知山市字戸田307-1番地
- 電車:山陰線石原駅~徒歩20分
- 連絡先:0773-27-0954
- HP:公式facebook
- 駐車場:不明
京都府でイチゴ狩りができるおすすめの農園(南部)
モモタ農園|京都市山科区
参照元:https://www.homemate-research-tour.com/
京都市山科区にあるモモタ農園でのいちご狩りで採れる品種は「あきひめ」。
高設栽培の手法で、太陽の光をたくさん浴びた、
- 糖度が高い
- 大粒
などのイチゴ採ることができます。
ビニールハウス栽培なので、雨や寒い時期でも関係なくいちご狩りができるおすすめの農園ですよ。
※ホームページ更新されておりませんが、2021-2022年もいちご狩りは実施しています。
いちご狩りプラン
参照元:https://colorful-instagram.com
- イチゴ狩り開催期間:2021年12月下旬〜2022年5月上旬
- 料金:時期によって異なる(※下記料金表を参照ください。)
- 予約:完全予約制。【075-582-3128(9:00〜17:00)・携帯:090-5062-6139】
- プラン:60分間の食べ放題
- 開園時間:10時〜17時
- 定休日:不定休
時期によって料金は異なりますが、寒い時期は料金が高くなっています。
その理由は、寒い時期のいちごは糖度が高く・甘いからですね。
アクセス
●モモタ農園へのアクセス
- 住所:京都府京都市山科区四ノ宮奈良野町34
- 電車:JR山科駅~バス15分
- 車:名神高速京都東IC~3分
- 駐車場:有り(8台/無料)
- 連絡先:075-582-3128
- HP:公式サイト
事前に相談をすれば、車いす入場も可能となっております。
トマトの手作りの加工品があり、
- 保存料未使用
- 添加物未使用
身体に優しい安心・安全の作りなので、いちご狩りのお土産に買って帰るのも良いですね。
ベリーファーム宇治|宇治市
参照元:https://ujiyoga.com/
京都府宇治市のベリーファーム宇治で採れる品種は、
- かおりの
- 章姫(あきひめ)
- 紅ほっぺ
3種類となっています。
2015年にオープンしたばかりで、愛情こめて一粒一粒にこだわりを持って作られているいちごの収穫ができます。
いちご狩りプラン
参照元:https://uji-news.com/
- イチゴ狩り開催期間:2021年12月末〜2022年5月下旬(2021年12月1日~予約受付)
- 料金:時期によって異なる(※下記料金表を参照ください。)
- 予約:完全予約制
- プラン:30分間の食べ放題
- 開園時間:10時〜(最終受付14:00まで)
- 定休日:不定休
こちらも時期によって、入園料が異なる仕組みで、練乳の持ち込みは可となります。
アクセス
●ベリーファーム宇治へのアクセス
- 住所:京都府宇治市槇島町幡貫143
- 電車:JR宇治駅~タクシー10分
- 車:京滋バイパス宇治西IC~5分
- 駐車場:有り(10台/無料)
- 連絡先:080-8510-1115(9:00〜14:00)
- HP:公式サイト
車いすやベビーカーの入園が可能で子供・老人連れに優しい、おすすめのいちご狩りができる農園です。
2017年から駐車場を新設され、2016年まで駐車できたスペースには、車が停めれなくなっているのでご注意下さいね。
みどり農園|綴喜郡井手町
参照元:https://mamop.jp
京都府綴喜(つづき)郡井手町のみどり農園は観光農園なので、
- バーベキュー
- 川遊び
- 各季節の果物狩り
など、京都では数少ない大自然の中で朝から夕方まで遊べるおすすめの農園です。
自然豊かな空気いっぱいに、シーズン中には、ご家族・カップルなど多くの方が訪れていますよ。
いちご狩りプラン
- イチゴ狩り開催期間:2022年3月上旬〜5月下旬
- 料金:大人3,850円/小人3,300円(※野外BBQ・竹の子ご飯付き)
- 予約:要予約。当日いちごがない場合はお断りする場合あり。
- プラン:30分間の食べ放題
- 開園時間:平日10時〜16時/土日祝10時〜17時
- 定休日:期間中は無休
春先の少し暖かくなってきた時の、春のお出かけや旅行におすすめです。
アクセス
●みどり農園へのアクセス
- 住所:京都府綴喜郡井手町多賀小払1
- 電話番号:0774-82-2654
- 電車:JR山城多賀駅~徒歩15分
- 駐車場:有り(60台/無料)
- HP:公式サイト
大型の観光農園になっています。
おさぜん農園|八幡市
参照元:https://ochanokyoto.jp
京都府八幡市のおさぜん農園で収穫できる苺は、
- 章姫(あきひめ)
- 紅ほっぺ
2種類となっております。
約37,000株のいちごがあり、高設栽培方式になっているので腰をかがめる必要がなく老人やベビーカーの方でも安心ですね。
いちご狩りプラン
※現在ペットの入園は不可となっております。
- イチゴ狩り開催期間:2021年11月中旬~2022年6月中旬
- 料金:時期によって異なる(※下記料金表を参照ください。)
- 予約:完全予約制(2日前までは→WEB/前日・当日は電話→075-982-6757)
- プラン:50分間の食べ放題
- 開園時間:平日10時〜15時/土日祝9時〜15時
- 定休日:不定休
こちらも体験時期によって入園料金が若干異なり、練乳の持ち込みは可です。
また、おさぜん農園園主の若夫婦は、優しくて丁寧な接客が魅力で人気のおすすめ農園ですよ。
アクセス
●おさぜん農園へのアクセス
- 住所:京都府八幡市内里菅井339
- 電話番号:075-982-6757
- 電車:京阪八幡市駅~バス10分
- 車:第二京阪道路八幡東IC~5分
- 駐車場:有り(30台)
- HP:公式サイト
いちごの持ち帰りをすることもできます。
京都市内へのアクセスも良く、帰り際に京都タワーや神社仏閣など、京都観光を楽しむ事をおすすめします。
いちごに関する記事
こちらの記事を読まれた方は、下記も参考にされています。
(関西でいちご狩りができる農園)
(いちごスイーツに関する記事)
あとがき
いかがでしたでしょうか?
京都の北部エリアは、いちご狩りができる時期が早く比較的気温が低い名所なので、いちごの糖度が高く甘い特徴があります。
京都の南部エリアは、観光地が近く大阪からのアクセスも良く、春のお出かけ・旅行におすすめですね。
ぜひ冬から春先にかけて、いちごの甘い香りに囲まれながらいちご狩りを楽しんで下さいね。
今回は京都府でいちご狩りができるおすすめの農園7選を
- 北部エリア
- 南部エリア
それぞれ紹介しました。