
『お鍋に合わせるワインを探してる…』
『鍋料理に合うワインで人気やおすすめを知りたい!』
『どの鍋にどのワインを合わせればいい?』
冬の定番料理といえば「鍋」ですね。
鍋といえば、ビールや焼酎、日本酒を合わせて飲みますが、実はワインとも相性がばっちりなんです。
- すきやき:甘味ある赤ワイン
- キムチ鍋:軽めの酸味がある赤ワイン
- 水炊き:樽熟成の白ワイン
- しゃぶしゃぶ:ロゼワイン
- 寄せ鍋:ピノノワールのワイン
- もつ鍋:シラー系のワイン
鍋料理は種類が豊富で、様々なワインと合わせやすいので、ぜひ参考にしてみて下さい。
それでは、冬の定番料理、鍋に合うおすすめのワイン12選を紹介します。
鍋料理におすすめのワイン12選
白ワイン5選
レアレス・ビニェードス
スペイン産レアレス・ビニェードスの白ワイン。
このワインの特色は、
- リーズナブルな価格
- 果実味
- 酸味
- 甘味
バランスが良いと評判の一本です。
あっさりとしていて飲みやすく、
- 水炊き
- シンプルな鍋料理
など、食材の美味しさを一層際立たせます。
相性の良い食材は、
- つみれ
- 豚肉のバラ肉
など、アクの出るお肉の鍋でも、さっぱりした口当たりでよく合いますよ。
エスパス・オブ・リマリ・ブリュット
チリ産のスパークリング白ワイン。
このワインの特色は、
- キレの良い辛口
- チリの人気ワイン「コノスル」のスパークリングワイン
- フルーティーな香り
- キリっとドライな味わい
非常にバランスが良い一本です。
白身魚を使ったさっぱりとした味の鍋や、柑橘系の風味のポン酢を使用した鍋との相性がとてもいいですよ。
鍋にスパークリングワインを合わせるだけで、小洒落たホームパティーになりますね。
甲州テロワール
甲州テロワール・セレクション祝の白ワイン。
このワインの特色は、
- 甲州産
- 老舗ワイナリー「勝沼醸造」のワイン
- ほのかな苦み
- 糖度の高いフルーツの香り
ワイン好きの間で人気の漫画「神の雫」にも掲載されたワインです。
どんな鍋料理にも合う万能なワインですが、特に和食との相性は抜群ですよ。
日本の冬にピッタリな和風の鍋とのマリアージュを楽しんで下さいね。
モンテス・クラシック
モンテス・クラシックの白ワイン。
このワインの特色は、
- チリのワインメーカー「モンテス社」のワイン
- 爽やかなフルーツとハーブの香り
- 清々しくスッキリとした味わい
女性に特に人気があります。
すっきりした白ワインなので、魚介などの食材を用いたブイヤベースやトマトベースの鍋料理と高相性を発揮しますよ。
白身魚や貝類をたっぷり入れた洋風鍋と楽しんでいただきたいワインです。
サングレデ・トロ・ブランコ
サングレデ・トロ・ブランコの白ワイン。
このワインの特色は、
- フルーティーな味わい
- シャープで軽やかな飲み心地
- 滑らかな口当たり
人気のスペイン産の白ワインです。
海鮮系のお鍋と相性が良く、
- イカ
- エビ
- ホタテ
などの鍋と一緒に味わってみてくださいね。
デイリーワインとしても人気がありますよ。
赤ワイン4選
ジュール・ベラン ブルゴーニュ
ジュール・ベラン ブルゴーニュ赤のミディアムボディ。
肉料理に欠かせないワインと言えば、赤ワインですね。
このワインは、お肉を使った鍋料理と相性ばっちりですよ。
このワインの特色は、
- ピノノワール100%
- 程よく感じる豊かな香り
- ブルゴーニュ特有の味わい
グルメな方も納得のワインです。
上品な味わいなので、すき焼きなどのお肉が主役の鍋はもちろん、鶏ガラで出汁をとった水炊きなどの鍋とも味わって欲しいですね。
ますかっとベリーA
ますかっとベリーAの赤ワイン。
このワインの特色は、
- 滑らかな口当たり
- 奥行きのある味わい
- ベリー系のフルーティーな香り
など、果実と樽の掛け合いが、うまく融合した一本になっています。
鍋料理がシーズンを迎えるのは、冬の寒い時期なので、
- ブリ
- マグロ
- サバ
など、旬の脂の乗った魚の旨味と、マスカットベリー・Aの酸味との意外な相性のよさを楽しむ事ができます。
ナーリーヘッド・ジンファンデル
ナーリーヘッド・ジンファンデルの赤ワイン。
このワインの特色は、
- カリフォルニア産
- フルボディ
- 柔らかな口当たり
- 飲みやすい
- 酸味控えめ
コスパ抜群の一本に仕上がっています。
US・ワイン生産者・オブ・ザ・イヤーに3度も受賞するほどの、優良生産者のワインです。
キムチ鍋やチゲ鍋のような、ピリっと辛口の出汁にもワインの滑らかさがマッチしますよ。
カルドーラ・サンジョヴェーゼ
カルドーラ サンジョヴェーゼの赤ワイン。
このワインの特色は、
- イタリア産
- 程よい酸味とコク
- サンジョヴェーゼ100%
チェリーやバニラの深い香りが男女問わず人気があります。
イタリアワインということもあって、トマト料理との相性がとても良く、トマト鍋とのマリアージュをぜひ楽しんでみてください。
女子会などのおしゃれな鍋パーティにも、おすすめですよ。
鍋のシメには、ご飯とチーズでリゾット風にしたり、パスタを入れてトマトパスタにしたり、最後まで楽しめますね。
その他のワイン3選
キュヴェ・マリー・クリスティーヌプロヴァンス
キュヴェ・マリー・クリスティーヌ・プロヴァンスのロゼ。
このワインの特色は、
- キリっとした辛口のロゼ
- ほのかな甘味
- 美しいピンク色
- 南フランス産
元フランス御用達のワイナリーです。
地中海料理との相性がとてもいいワインですよ。
地中海料理は、ヘルシーで美容や健康に対する意識の高い人にも人気の料理ですね。
魚介や野菜をたっぷり使ったお鍋と一緒に楽しむのがおすすめです。
ロスタル・カーズ
ロスタル・カーズのロゼ。
このワインの特色は、
- まろやかな口当たり
- ロゼ特有の甘味が少ない
- 南フランス産
薄いピンクの色味で、おしゃれな見た目も素敵ですね。
バラの香りとざくろの風味がとても上品で、繊細な味わいを楽しむことができます。
おでんや和風の出汁がきいた鍋との相性が良く、
- 練り辛子
- 柚子ごしょう
などの調味料ともとてもマッチしますよ。
サンテロ・プロセッコ・スプマンテ・エクストラ・ドライ NV
サンテロ・プロセッコ・スプマンテ・エクストラ・ドライ NVのスパークリングワイン。
このワインの特色は、
- イタリア産
- フルーティで清々しい
- 喉ゴシの良い辛口
世界的にも有名なワインで、日本で一番売れている人気のスパークリングワインですよ。
エクストラ・ドライとされていますが、ぶどう本来の果実味も活きていて、洋梨や青リンゴの香りもあります。
辛口が苦手という方にも、辛過ぎない滑らかな味わいを楽しんでいただけます。
あとがき
いかがでしたでしょうか?
鍋の種類ごとに、口に合うワインは異なりますね。
ぜひ様々なワインを試してみて、お気に入りの一本やおすすめの一本を見つけて下さいね。
今回は、冬に味わいたい、鍋料理に合うおすすめのワイン12選を紹介しました。